見出し画像

白旗山でテレマークスキー散歩(2012.1.2)

白旗山は一番近くの山なので北海道に住んでるときは本当によく行った。観光地じゃないから人に会うことも少なくて、会ったとしても地元の人だ。

クロスカントリーのスキーコースの看板

昔の札幌で開催された冬季五輪のときのクロスカントリー会場として使われたから立派なコースがある。冬になるとぴっちりとしたクロカン用のウェアを来た人たちが走り回っている。

冬の森は寒いけど綺麗。春や秋の森も綺麗だけど鹿や動物の糞を踏むのがちょっとやだ。靴の溝に入ったらやだ。奈良の鹿は街中でいっぱいしてるだろうけど、みんな踏んでしまって溝に入り込んだ靴を玄関にそのまま置いてるんだろうか。
夏は虫がいるから森にはいらない。
冬は寒いけど、雪が全部綺麗に包んでくれる。糞があっても雪の下。

歩きでもブーツ履いてテレマークスキーで移動は体幹結構きたえられる気がする。バランスとるし。

雪降ってても雨と違って濡れないからいい。車に乗るときにしっかり払えば大丈夫。北海道の冬の雪は傘がいらない。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?