マガジンのカバー画像

台所のおはなし

31
暮らしの中で長い時間過ごす台所を心地よい空間にしていくおはなし。料理は好きだけれど得意ではない私の気分を上げる台所道具や台所仕事についても。
運営しているクリエイター

#暮らし

キッチンよりは台所、得意というよりは好き。最近観たものから気がついたこと。

「天狗の台所」 「きのう、何食べた?」 「リトル・フォレスト」 最近U-nextで楽しみに少しず…

32

料理が得意ではない私が好きなこと

料理があまり得意ではないことは以前にもお話したことがあります。でも、嫌いではないんです。…

69

台所でためる自分だけの至福な時間

私は一日の中で台所にいる時間が一番長い。 朝ごはんが終われば夕飯の献立てを考えて、それが…

51

暮らしの道具 南部鉄器編

料理することは好きなんだと思う。 料理の気分が上がるようあれやこれや物の配置をかえるのも…

26

「悩む」を減らして頑張りすぎずに続ける料理

4月から、一週間分の献立を決めて生活をしてきました。 作るものが決まっているので、買い物で…

34

いつもの眺めを整えて家時間の至福度を上げる

みなさんはどんな景色に幸せを感じますか。 好きなお店であこがれの商品が並ぶようす。 大好…

りえ/くらす人
10か月前
28

今続けている、ちょっとだけ地球にやさしいこと。

ゴミ箱に入れてしまう方が楽。 市販品を買ったほうが楽。 「楽」を売りにして、 「楽」を良しとする商品が 身の回りにはたくさんあります。 家事楽したいという気持ちはもちろんあるので、実際のところそういった製品に「楽」を分けてもらって暮らしています。 でも、そんな中でもおろそかに考えてはいけない部分があるのだと最近は考えています。 地球のため。 未来の子どもたちのため。 そんな大それた言葉だと、なんだか無責任に聞こえてしまうかもしれません。 でも、やらないよりは少しで

日々、暮らしの中で手放せる選択を探しています

人間は1日に35000もの選択をしていると聞いたことがあります。 そろそろ起きるかな、いやあと…

りえ/くらす人
11か月前
56

築古賃貸をオープン収納にしたら暮らしやすくなりました

 私が住む東北は例年ほどの湿気がなく、わりといい天気が続いています。皆さんがお住まいの地…

119

一日を終い、すっきり眠るための習慣

布団の中に体を置いてもなかなか寝付けなかったり、日中のあれこれが頭に浮かび上がって落ち着…

57

1年に一度の手仕事

この時期、庭や道端でよく見るドクダミ草。 特有の匂いがあって繁殖率が高く、強い生命力を感…

17

暮らしのあれやこれやをする時間がとても好きです

こんにちは。 あと1か月で2023年上半期が終わりますね。 そんな最近、これからの暮らしが楽し…

19

もうちょっと、を叶えてくれる心強いアイテムは家のあちこちに

こんにちは。 私は、普段あまり100円均一に行きません。 安価なものがたくさん並んでいて、…

21

古さと手入れと愛着

こんにちは。 年明けくらいから体の疲れやすさを感じていて、筋肉がおとろえてきているのかもしれないと思い始めました。 きっと以前から少しずつそうなってきていたのでしょうけれど、運動したら疲れがなかなか取れなかったり、ケガが多くなっていたりと変化を感じるようになって。 筋力を少しでも上げたくて筋トレやヨガをしてみることにしています。長い目で見て自分の体が年齢相応の動きくらいはできるように。 「ママ、競走しよう」と言われたときに、いつでも「よし、やるか!」といえるように。