見出し画像

感動×アメコミの最高コラボ〜ベイマックス〜

みなさんこんにちは!
今日は久しぶりに映画の紹介をしたいと思います。

45個目に紹介する映画は

ベイマックス

です。

映画のタイトルにもなっている、ベイマックスというケアロボットに癒されたいと思った人は多いはず!

謎の事故で最愛の兄タダシを失った天才少年ヒロ。深く傷ついた彼の心を救ったのは、人々の心と体を守るために兄が開発したケア・ロボットのベイマックスだった。兄の死の真相をつかもうとする二人だったが、彼らの前に未知なる強大な敵が立ちはだかる。ケア・ロボットとして人を傷つけることを禁じられているベイマックスに、大切なヒロを守り切ることはできるのだろうか?
そして、兄がベイマックスに託した、驚くべき“使命”とは…?

この映画の予告やあらすじをみて、ハートフルな感動物語かと思い、映画を見に行ったら、バリバリのアメコミという衝撃を受けた記憶があります。笑

日本人はアメコミよりは、家族の絆など、感動ものの方が、響きやすいと思われたのでしょうか。

もちろん、感動もたくさんあったのですが、しっかりアメコミという感じなので、それを踏まえて観るといいですね。

ベイマックスという、人の心と体を癒すケア・ロボットを描くために、ロボット工学をリサーチした監督たちは、カーネギーメロン大学で、歯を磨く介助をする、空気でふくらむビニールに出会ったそうです。

そこから着想を得て、思わず抱きしめたくなるよなロボットが誕生しました。

つぶらな瞳の直線で結んだ顔のヒントになったのは、日本を訪れた監督たちがお寺や神社で見た鈴でした。

そういわれると、鈴に見えなくもないですね!

この映画を期待半分、疑い半分で観はじめた私は、映画館を出る頃には号泣してメイクが全部取れていました笑

現在東京ディズニーランドには「ベイマックスのハッピーライド」というアトラクションもあります。

あの愛くるしいキャラクターにぜひ会いに行って見てくださいね!

それでは今回はこのへんで!
またお会いしましょ〜

この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,632件

#アニメ感想文

12,607件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?