見出し画像

経営者が実践する【思考の整理術5選】


日々、活動をする中で

・自分は今、何をやってるんだろう?
・何のためにこの活動をしてるんだろう?
・本当は何がしたいんだろう?


理想と現実の世界が混同して
迷子になることってありませんか?


私も日々色んな情報を取り入れる中で
優先順位がずれることがよくあります。


そんな時に私が定期的に行う
『脳内クリーニング術』をご紹介します。


少しでも参考になれば幸いです^_^



1 森林浴に行く(自然に触れる)

画像4

私は基本的に都内で活動しているため
情報と人が混同して自分自身の感度が
鈍ってしまうことがあるように感じてます。


なので都心を離れて自然に触れることによって
初心、原点に立ち返ることを意識してます。


あらゆることが当たり前ではないことを
再度認識して感謝を忘れないようにする。


デジタルデトックスにもなるので
情報整理、遮断の手段としてもオススメです。


2 旅をする

画像5

半日旅行とかでも全然おっけーです!


自分がワクワクする条件を
満たすことだけを考えて
その日を過ごしてみてください。


私の場合は服装やその日に聴く音楽、
食べ物などもこだわるようにしてます。


普段だったらちょっと節約しそうなものも
旅行の時はケチらずに使いたいものには
惜しまないでお金を使うようにしてます。


それと同時に非日常を簡単に
体験できることもオススメの理由です。


3 コーチングを受ける

画像3

私自身はコーチングを提供する側の立場ですが
プロのコーチでも自分の立ち位置を見失うことが
多々あります。


つまり、熟練のプロでも周囲の人間の言動や
環境の変化によって迷子になりやすいのです。


そのため、コーチングという時間を作って
現在地を整理する時間を定期的に作ることで
不安、迷いを消すと同時に自分のこれからの
道筋の発見にも繋がって来ます。


また、感情的な要素を含むものの整理は
信頼関係を持てる人と対話をすることによって
昇華されていきます。


4 思考を箇条書きで紙に書き出す

画像2

仕事のできる人ほど自分の考えを
整理する時間を確保してる人が多いです。


人によっては人に話すことよりも
自分の思考を視覚化することによって
思考の整理が進む人もいます。


書き進めて行く中でピンとくる
言葉やアイディアが生まれたりもします。


このやり方のオススメは未完全なものを
視覚化することを大切にしましょう。


考えがまとまってなくても
手を止めず書き連ねることで
ヒントが見えて来ます。


5 休む

画像1

この休むには身体的休息と精神的休息の
2種類が存在します。


駆け出しの人やこれから頑張りますの
段階の人に多いのが休むことによって
ライバルに置いてかれるのでは‥?
と不安の思いから休めない人が多いです。


しかし、頭がクリアになってない状態で
仕事を続けてもパフォーマンスは
なかなか上がって来ません。


なので、半強制的にオフ日を
設けることをマイルールとして
作ってみましょう。


心身ベストコンディションの状態を
長くキープできた方が結果は
自然とついて来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?