見出し画像

6月2日

昨夜世界が輝いて見えた後、Twitterでどんよりした世の中に繋がれたような思いで少しビールとお酒をコーヒー氷で呑んだおかげか寝坊。それでも10時前には目覚め、11時までには事務所に到着して仕事をすることが出来た。
作業もやりつつ事務所の環境も追加で整えつつしていると気がつけば2時、ランチタイムを逃してしまったと焦りながら飛び出すと、コロナ休業から復帰するもなかなか苦労してそうな居酒屋がランチやってますの看板を出してるので聞いてみるとまだ大丈夫ってことなので日替わりランチをお願いする。海鮮系の居酒屋なのでなんと日替わりにもお造りとアラの味噌汁、メインがブリ大根でだし巻き玉子に小鉢ひとつついて880円はお得すぎた。大阪の本町あたりも同じような居酒屋のランチはあるが、同じ価格帯であきらかにこちらのほうが内容は充実してると感じる。やはり滋賀は良い。膳所は最高です。
仕事あがって帰宅すると、上の子は塾で下の子はコナンの映画の録画を観ている。ここで演説をはじめてもみんなに無視されてさみしいだけと知っているのでスーパー銭湯へ移動。日記には書いてなかったが実は昨日含めて今日で4日連続のスーパー銭湯である。
今日も天国がみえた。世界は輝いていた。真っ暗な火曜日に僕はひざまずくことしか出来ないんだ。
「オタクを辞めていく人たちを見るのが悔しい」というnoteをみて涙する。横スクロールのゲームは辞めよう。オタクとして生きてオタクとしてタヒぬなんて選民にしか出来ないことなのか!?オタクとは精神のレベルの話じゃなかったのか!?オマエラは、オレは、生きてるのか?タヒんでるのか?自分の気持ちぐらいわかれよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?