見出し画像

人と会うこと

私にとっての、人と会うこと

について書く。




先日、
どうしても!とお願いをして、
希望休で平日にお休みを入れてもらった。


人と会うために。


多分、
見る人が見れば、

日曜が休みなのだから、そこでいいのに。

と思われること。

この日は、
私の尊敬する人が
わざわざ私に連絡をくれて、

この日、ここに行きたいんだけど一緒にどう?

とお誘いをしてくれた日。
それが、予定の3週間前。

それは、行かないわけにはいかない。

というわけで、
まだ予定が出ていなかったから
職場の上司にお願いして、休みにしてもらった。






結論で言えば、

行ってよかった。




自分が楽しいと思う立場で過ごさせてもらって、

他の方たちも各々、自由に楽しんでいた。




1日、みんなでわいわいしながら楽しんで、

美味しいものや楽しいものに触れながら、

たくさん歩いた。


もちろん歩き続けて疲れたけれど、

気分転換になったし、

自分の中で新たな発見もあって、

心が動く日になった。






私は基本的には人に会うのが好きだし、お話しするのも好き。

だけど、もともとは人に会うのも、話すのも嫌いで、苦手だった。

苦手という意識は変わらないものの、好きになっただけでも、人生でトップレベルの大きな変化。



人に会うのは、プラスなことが多い。

だけど、
私は人に会うのは疲れてしまうし、とても大きなエネルギーを使う。

だから今でも、人と会うペースは考えていないと、かなり消耗してしまって、動けなくなる。


一人の時間も、バランスよくとらなければいけない。

もちろん普段から気をつけてはいるものの、どうしても予定が詰まってしまったり、気づかないうちに疲れがたまっていて、直前になって予定を調整してもらうこともある。


かといって、人に会わないでいると、それはそれで無気力状態になる。


そんな面倒な私に、会おうっていってくれる友人が多いことに、まずは感謝。

いつもありがとうございます。


そして、以前まではなんでなんだろうって思っていたけれど、少しずつこの状況を受け入れることもできている。




でも、まずはこの自分をコントロールできるようにしたい。

人に会うことが好きだからこそ。

自分の周りにいる人が、大好きだからこそ。


生きやすく、生きていくためにも。






私が人と会う理由は、人によってさまざま。


ただのんびり話したい

聞きたいことがある
学びたい

一緒に行きたいところがある

気分転換
元気をもらえる

その人のことを知る


大きく、こんな感じ。

細かく書けば、もっとある。


それぞれ、お互いにマッチしていたいとは思う。


日々、色々なことを感じて生きていたいと思うから、色々な人と話したい。






ひとつずつ、少しずつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?