保健体育教師志望者・養護教諭志望者のために,生涯を捧げます!保健体育で教採合格!養護教諭で教採合格!を勝ち取るためのサポートを続けていきます!

約20年間,保健体育教師志望者,そして,養護教諭志望者が,教員採用試験に合格するためのサポートを続けてきました。

私(河野)自身は,アスリートでもありませんし,医療・養護の専門家でもありません。

でも,偶然なのか,運命なのか,この20年ほど,保健体育教師・養護教諭を志望する人を指導し続けてきました。

教員採用試験が,低倍率になり,また,試験問題も簡単になっていると言われる現在でも,保健体育教師,そして,養護教諭になるための教員採用試験は,それなりに高倍率,そして,難関です。

保健体育教師や養護教諭の教員採用試験に一発合格することは,なかなか困難であることが現状です。

そんな高倍率で難関な保健体育教師志望・養護教諭志望の人たちを,過去20年間で,何百人も指導して,数多くの合格を勝ち取ってきました。

一時は,ある自治体の保健体育の合格者の3割を,私が指導した受講生で占めるという快挙もありました。


私自身は,保健体育教師の経験も,養護教諭の経験もありませんが,この20年間で,合格の戦略,合格のための学習方法,合格へのノウハウを蓄積してきました。

私が知り得る限りの全てを活用して,保健体育教師志望者・養護教諭志望者のサポートをしていきたいと考えています。

そういう想いがあり,10月から始まる新年度のレトリカの講座は,講座全体の40%を,保健体育教師志望者と養護教諭志望者に特化した講座にしました。


今日から,インスタグラムで,保健体育教師志望者のための面接質問,そして,養護教諭志望者のための場面志度課題を,毎日,1題ずつ,出題していくことにしました。

これらの問題(課題)は,単に質問に答えてみるというのではなく,自分自身でも自分の答えに納得し,共感・好感を感じるような回答を作ってみていただくというものです。

特に,私が「添削」をするということではありませんが,自分で作ってみて,自分で納得できないような回答では,そもそもダメなのです。

重要なのは,何か答えるという発想ではなく,答えている自分自身も自分の答えに共感し,好感を持ち,他の人も心から納得してくれるだろうという自信が必要だということです。

その自信がない回答は,面接官から高評価を勝ち取ることができません。

誰もが共感・好感を覚えるような回答にすることが必要です。

毎日,保健体育教師志望者であれば,絶対に回答できて欲しい頻出の面接質問,そして,養護教諭であれば,絶対に回答できてほしい重要な場面指導の課題を出題していきます。


インスタグラムでは,保健体育教師志望者,そして,養護教諭志望者に,知っておいて欲しい書籍(参考書・問題集・関連書・雑誌)なども,ご紹介していく予定です。

インスタグラムで,kyousaijuku をフォローしていただければ,幸いです。


新年度の講座は,講座全体の40%は,保体・養護に特化したものとなっていて,数多くの種類の講座を準備していますが,特に,一押しなのが,

ZOOM校・【保体・養護】保健体育・養護教諭・専門教養・問題演習講座・毎週火曜枠

そして,

Workplace校・【保体・養護】面接満点戦略講座(平日課題提出方式)

です。

この2つの講座は,他の予備校ではあり得ないような,斬新で,合格に直結する意欲的な講座です。

是非,クリック(タップ)して,該当ページをご覧ください。


講座内でも,講座外でも,

保健体育教師志望者・養護教諭志望者のために,生涯を捧げます!

保健体育で教採合格!養護教諭で教採合格!を勝ち取るためのサポートを続けていきます!


河野正夫
レトリカ教採学院

https://kyousaijuku.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?