今年(2022年)の夏に実施された教員採用試験での面接質問を500問,ご紹介します。(永久保存版です!)

最新面接質問集500問

(2022年の夏に実施された教員採用試験での面接での質問集)


1 受験番号とお名前を教えてください。
2 緊張していますか。
3 緊張を10段階で表すと?
4 (続き)以前、同じ段階で緊張したことは何がありますか。
5 会場までどうやってきましたか。
6 会場はすぐ分かりましたか。
7 最近、暑いですが、よく眠れましたか。
8 待っている間、どんな気持ちでしたか。
9 面接まで何をしていましたか。
10 禁止事項(服務の宣誓)はありませんか。
11 取得免許状の確認をさせてください。
12 免許は、一種ですか、二種ですか、専修ですか。
13 沢山免許をもっている中で、なぜ、この校種なのですか。
14 なぜ、志望される校種・教科以外の免許を取得されたのですか。
15 特別支援に勤務されていますが、免許を取得するつもりはありますか。
16 (続き)なぜ、取得されないのですか。
17 (続き)志望校種以外の免許を取ったら、志望先に勤務できないと思っているのですか。
18 志望動機を教えてくだい。
19 志望したきっかけを教えてください。
20 教師として働く強い意思はありますか。
21 他の仕事に就こうと考えたことはありますか。
22 (養護教諭)どの校種を希望しますか。その理由はなぜですか。
23 本県を志望した理由を教えてください。
24 なぜ、県を希望されるのですか/なぜ、市を希望されるのですか。
25 併願はされていますか。
26 (続き)両方受かったらどうしますか。
27 なぜ、地元の自治体を受験されず他県の自治体を受験されたのですか。
28 (首都圏の場合)隣の県も近いですが、なぜ、志望されなかったのですか。
29 なぜ、住んだことのない本県を受験したのですか。
30 (続き)先進的な教育があると仰いますが、どのあたりが先進的なのですか。
31 (別パターン)他の自治体と比べてどんな研修があるか知っていますか。
32 (別パターン)あなたの自治体と本県の施策の違いは何ですか。
33 (市採用希望で)県採用になったらどうしますか。
34 へき地でも大丈夫ですか。
35 (続き)今までと違う環境への赴任で、不安はありませんか。
36 家族構成(同居の家族)を教えてください。
37 (続き)へき地になった場合、家族の了承は得られそうですか。
38 通勤可能な地域はどこまでですか。通勤が難しい場合はどうしますか。
39 (続き)通勤は負担ではありませんか。
40 民間企業の就職試験は受けていますか。
41 大学院に進学する予定はありますか。
42 大学や大学院で浪人や留年はされていますか。
43 教職大学院での学びはどんなものでしたか。
44 大学院での学びをどう教育に活かしますか。
45 大学院まで行って、なぜ研究の道ではなく、教師を選んだのですか。
46 本県の施策で共感したことはありますか。
47 本県の施策に基づきながら、目指す教師像を教えてください。
48 本県の行政(教育以外)としての取り組みで印象的なことは何がありますか。
49 自己アピールを教えてください。
50 自己アピール、ナンバリング・ラベリングがありますが、誰かに指導してもらいましたか。
51 英語で自己紹介をお願いします。
52 強みと弱みを教えてください。
53 ライバル受験者にこれだけは負けないものは何ですか。
54 あなたを採用するメリットは何ですか。
55 採用される春まで、どのように過ごしますか。
56 あなたが教師として優れているところは何ですか。
57 教師に向いていると思うのは、どんなことですか。
58 長所と短所を教えてください。
59 不合格の要因は何だと思いますか。
60 (続き)それは克服できていますか。どんな対策を練りましたか。
61 (続き)100点満点でどのくらいですか。
62 2次試験まで来たのは何回目ですか。
63 (続き)複数回落ちて、教師を諦めようと思ったことはなかったのですか。
64 不合格が続いても、教師になりたい気持ちが維持できたのはなぜですか。
65 これまでの不合格の要因をどう分析しましたか。
66 今年も不合格だった場合は、どうしますか。
67 〇〇教師として自分に足りないものは何ですか。
68 不祥事が起こる原因は何ですか。
69 最近気になる不祥事は何ですか。
70 印象に残っている不祥事は何ですか。
71 (続き)その不祥事を防ぐためにはどうしたらいいと思いますか。
72 教師が不祥事を起こしてしまうのはなぜだと考えますか。
73 不祥事はなぜ無くならないと思いますか。
74 研修以外に、不祥事の対策は何ができますか。
75 自覚で不祥事が防げますか。
76 勤務校での不祥事防止の取り組みはしていますか。
77 不祥事に対するあなたの心構えは何ですか。
78 不祥事防止に向けて、あなたが気をつけていることは何ですか。
79 不祥事が増えて世間の目は厳しいですが、その中で教師を目指す決意を教えてください。
80 不祥事を無くすための取り組みとして、何ができますか。
81 不祥事のニュースを見聞きしたときに、どう感じますか。
82 不祥事はなぜいけないのですか。
83 善悪の判断を、どんな基準でしていますか。
84 不祥事をしてしまう人と、しない人の違いは何だと思いますか。
85 不祥事を防げる学校とは、どんな学校だと思いますか。
86 不祥事について、〇〇教師としての立場から、どう考えますか。
87 セクハラを無くしていくために、何が必要だと思いますか。
88 子供から、他の先生にセクハラをされたと相談された場合、どうしますか。
89 〇〇(小・中・高・特支)でのわいせつ事案は、どのようなことが起こりますか。
90 体罰を起こしてしまう原因は何だと思いますか。
91 体罰はなぜいけないのですか。
92 体罰についてどう思いますか。
93 体罰を見かけたらどうしますか。
94 (続き)止めないのですか。
95 体罰をしようとしている教師を見かけたらどうしますか。
96 勤務校の子供の課題は何だと思いますか。
97 勤務校の子供達の良いところは何だと思いますか。
98 勤務校の子供達の伸ばしたいこと、伝えていきたいことは何ですか。
99 本県の課題は何だと思いますか。
100 教育での一番の課題は何だと思いますか。
101 どのような学級(保健室)経営がしたいですか。
102 どんな学級目標を掲げますか。
103 授業開きで、子供達にどんなことを話しますか。
104 学級開きで、子供達にどんなことを話しますか。
105 学級懇談会でどんな話をしますか。
106 問題解決・課題解決的な思考をどう育みますか。
107 指導と評価の一体化とは何ですか。
108 評価はなぜ必要なのですか。
109 協力や、共感などの、見えない部分の評価はどのようにしますか。
110 学びに向かう力・取り組む姿勢はどのように評価しますか。
111 授業で大切にしていることは何ですか。
112 授業で気を付けていることは何ですか。
113 体育の授業で、女子生徒への配慮は、どんなことをしていますか。
114 保健体育の授業は、男女共習ですか。
115 授業で最もうまくいったと思う実践は何ですか。
116 一人一人の学びを保障するために具体的に何をしていますか。
117 学習が苦手な子供に対して、どう支援しますか。
118 学習や運動が得意な子供に対して、どう指導しますか。
119 学習意欲が低い子に対して、どう支援しますか。
120 学力が低い子に対して、どう支援しますか。
121 スモールステップの指導だと、余計に嫌いになりませんか。
122 答えを間違うことを恐れる子供にどう対応しますか。
123 授業で発言できない子供に対してどう対応しますか。
124 発表して間違った答えを言った子供にどのように対応しますか。
125 あなたの授業の特色は何ですか。
126 道徳、学活、総合などで、どうやって子供を育みますか。
127 探究的な学習でどのようなことをしたいですか。
128 探究的な学習とは何ですか。
129 授業で嬉しいと感じる場面は何ですか。
130 授業でしんどいと感じた場面は何ですか。どう乗り越えましたか。
131 あなたが目指す理想の授業は何ですか。
132 ICTを授業でどう活用していますか。
133 ICTを使うメリットは何ですか。
134 校務の情報化、どんなことを実践したいですか(実践していますか)
135 ICT教育の課題は何ですか。
136 ICTに対して苦手意識はありますか。
137 授業でICTを使うと、情報が大量なので、まとめるのが大変ではありませんか。
138 タブレットの活用で、子供の学びはどう変わりますか。
139 クロームブックが上手く扱えない子供にどう指導しますか。
140 これまでの取り組みで、手ごたえがあったものは何ですか。
141 学校行事の意義は何ですか。
142 学校行事をおこなって得た教訓は何ですか。
143 個に応じた工夫、どんなことをしますか。
144 個に応じた指導とは何ですか。
145 個別最適な学びとは何ですか。
146 いじめの未然防止について、どう考えますか。
147 いじめの対応はどのようにしますか。
148 いじめが発覚したときは、どう対応しますか。
149 いじめの定義は何ですか。
150 どうしていじめは許されないのですか。
151 いじめの重大事態とは何ですか。
152 いじめの加害者への指導はどのように行いますか。
153 いじめの被害者にはどのように対応しますか。
154 いじめが止んでいる状態とは、どういう状態ですか。
155 いじめの早期発見のために、何をしていますか。
156 加害者に、いじめの意識がない場合はどうしますか。
157 客観的に物事を判断できない子供にどう対応しますか。
158 あなたが担任の場合、いじめは一人で対応しますか。
159 いじめの無いクラスづくりのために、取り組んでいきたいことは何ですか。
160 些細な変化も見逃さないというのは、どうすることですか。
161 (続き)潜在的な心情を読み取ることは難しくないですか。
162 躓きのある子とは、どんな子ですか。
163 不登校への対応を具体的に教えてください。
164 なぜ、不登校になると考えますか。
165 あなたが担任するクラスに不登校の子はいますか。
166 (続き)どんな理由で不登校になっているのですか。
167 (続き)その子にどんな取り組み・対応をしていますか。
168 不登校の子の保護者への対応はどうしますか。
169 (続き)保護者も忙しいと思いますが、毎日連絡や家庭訪問をするのですか。
170 虐待が疑われる子がいたら、どうしますか。
171 虐待の4つの定義は何ですか。
172 教師になってからの不安は何かありますか。
173 勤務校で最もしんどかった経験は何ですか。
174 勤務校の授業で、困ったことは何ですか。
175 この一年でよかったなと思ったこと、しんどかったなと思ったことはありますか。
176 教師をしていて困ったこと(困難)はありますか。
177 教師をしていての挫折はありますか。
178 これまで挫折したこと・後悔したことはありますか。
179 困難や挫折をどう乗り越えましたか。
180 仕事で悩んだときは誰に相談しますか。
181 同僚・管理職は相談しやすいですか。
182 これまで同僚とのトラブルはありましたか。
183 これまで保護者とのトラブルはありましたか。
184 教師をしていて印象に残ったことはありますか。
185 自分が生徒の頃、教師にかけられて嬉しかった言葉・印象に残った言葉はありますか。
186 (続き)現在、生徒に接する中でその言葉は活きていますか。
187 教師をしていて嬉しかったことはありますか。
188 部活動は何でも指導できますか。
189 部活動の意義は何ですか。
190 部活動の指導で注意すべきことは何ですか。
191 部活動で、勝ち負けにこだわる生徒にどう指導しますか。
192 (続き)個人種目においては、勝ち負けが大切になってくると思いますが、どうですか。
193 指導可能な部活動に記載されている部活動は、経験があるのですか。
194 (続き)経験が無い中で、指導できると言える根拠は何ですか。
195 指導したことがない部活動でも顧問はできますか。
196 (体育教師の場合)文化部の顧問になることもありますが、大丈夫ですか。
197 高校時代は何の部活動をしていましたか。
198 大学時代は、何のサークルをしていましたか。
199 部活動やサークルでの役職は何ですか。何を大切にしていましたか。
200 (続き)なぜ、その役職になろうと思ったのですか。
201 部活動やサークルに入らなかった理由は何ですか。
202 (保体の教師に対して)文化部の顧問をお願いされる可能性もありますが大丈夫ですか。
203 一度、正規採用を辞めているのはなぜですか。
204 なぜ、教育学部に行かなかったのですか。
205 経歴の空白期間は何をしていましたか。
206 なぜ、講師や臨採をしなかったのですか。
207 講師経験がなく、いきなり採用されて不安ではありませんか。
208 出産後すぐ働くことはできますか。
209 仕事と子育ての両立は可能ですか。
210 子供を預けるにあたって、保育所は激戦区ですが、大丈夫ですか。
211 (続き)預けられなかった場合は、どうしますか。
212 短期間で勤務する学校が変わっている経緯は何ですか。
213 何か学び続けていることはありますか。
214 (続き)その学びは教育に活かして行けそうですか。
215 どうして、民間企業で働こうと思ったのですか。
216 どうして民間から教師を目指したのですか。
217 民間に一度戻られていますがなぜですか。
218 教師の正規採用を辞めて、違う畑の民間企業に就職されたのはなぜですか。
219 (続き)辞めた当初、どんな気持ちでしたか。どう立ち直りましたか。
220 長年勤めていたのに簡単に辞めることができたのですか。引き止められませんでしたか。
221 任期満了で契約が切れたからと言って、残りたくはなかったのですか。
222 教員を目指すことは、上司には相談していますか。
223 (続き)上司の了承は得ていますか/上司は何と言っていますか。
224 教員を目指す上で、誰に相談しましたか。
225 民間企業出身だから見えるものはありますか。
226 どうして私立から公立の教師を目指したのですか。
227 〇〇(校種)で講師をされているのに△△(別校種)の教師を目指すのはなぜですか。
228 (続き)○○の講師をされているのは、あなたの意思ですか、学校の意思ですか。
229 なぜ、一度退職しているのでしょうか。
230 なぜ、今現職で働かれているのに、違う校種を受け直されるのですか。
231 民間と教育の違いは何ですか。
232 私立と公立の違いは何ですか。
233 講師と臨採の違いは何ですか。
234 非常勤と臨採で何か変わったこと、戸惑ったことはありましたか。
235 非常勤で働かれていますが、臨採は希望しなかったのですか。
236 特別支援学級と特別支援学校の違いは何ですか。
237 特別支援教育と通常学級での生徒指導の共通点や違いは何ですか。
238 県採用だったときと、市採用だった時の違いは何ですか。
239 塾と学校の違いは何ですか。
240 看護師と養護教諭の違いは何ですか。
241 あなたが子供時代のときと、今の子供の違いは何ですか。
242 中学生と高校生の違いは何ですか。
243 養護教諭として必要な資質を3つ挙げてください。
244 養護教諭として、専門的な知識をどのように伝えていきますか。
245 保健室に来る子は、小・中・高でどのような対応の違いがありますか。
246 健康の知識の定着はどのようにしていきますか。
247 民間での経験を教育にどう活かしますか。
248 友人からどんな人だと言われますか。
249 同僚からどんな人だと言われますか。
250 子供からどんな教師だと思われていますか。
251 管理職からどんな教師だと言われますか。
252 管理職から「いいね」と言われたことは何ですか。
253 管理職から「ここを直した方がいいよ」と言われたことは何ですか。
254 人との付き合いで大切にしていることは何ですか。
255 同僚との付き合いで大切にしていることは何ですか。
256 管理職や主任クラスの教師と関わるときは、どうしていますか。
257 高齢の先生方とのやりとりに問題はありませんか。
258 同僚とのコミュニケーションで意識していることは何ですか。
259 先輩の先生たちとの関わりで気を付けていることは何ですか。
260 子供と接する時に気を付けていることは何ですか。
261 他の教師が必要以上に生徒に触れて指導していることに対してはどう考えますか。
262 子供と教師のスキンシップについてどう考えますか。
263 生徒とのコミュニケーションで大切にしていることは何ですか。
264 コミュニケーションとは何だと思いますか。
265 同僚と意見が食い違ったらどうしますか。
266 高齢・先輩の先生に意見を伝えるのは難しくないですか。
267 管理職と意見が食い違ったらどうしますか。
268 副担任と意見が食い違ったらどうしますか。
269 意見を押し通す人に、どう対応しますか。
270 他の先生に指導されて納得がいかないときは、どうしますか。
271 子供と保護者の意見が違うときはどうしますか。
272 保護者から、自分の子供以外の子供について、訊ねられたらどうしますか。
273 (続き)誘導尋問的に、聞かれたときは、どうしますか。
274 協力的ではない保護者にどう対応しますか。
275 保護者と信頼関係を築く上で大切にしていることは何ですか。
276 保護者対応で心がけていることは何ですか。
277 特別支援の推進に伴い、保護者から理解されるために大事なことはありますか。
278 保護者対応で困ったことはありますか。
279 保護者からのクレームにはどう対応しますか。
280 (続き)なぜ、クレームが来たらすぐに管理職に相談するのですか。
281 ケガをした後、保護者からクレームが来たらどのように対応しますか。
282 コロナ禍で、対面活動が制限されていますが、どう工夫していますか。
283 コロナ禍で普段はどのように過ごされていますか。
284 コロナ禍での授業で苦労したことはありますか。
285 実践したオンライン授業での工夫はありますか。
286 今後、オンライン授業で、どんな工夫・実践をしていきたいですか。
287 あなたが取り組んだことに対して、同僚から指導されたらどう感じますか。
288 管理職から、指導について指摘されたら、どうしますか。
289 SNSを使う際に気を付けていることは何ですか。
290 SNSでは、どんなトラブルが予想されますか。
291 子供から「SNSで繋がりたい」と言われたらどうしますか。
292 子供同士のSNSでのトラブルに、どう対応しますか。
293 SNSで、トラブルに遭ったことはありますか。
294 教師として、SNSを使う時に気を付けていることは何ですか。
295 4月にクラスが発表されたら、子供達にどんなことを伝えますか。
296 ボランティアは何をされていますか。
297 ボランティアの経験はありますか。
298 (続き)なぜ、ボランティアをされたことがないのですか。
299 どんな授業実践をしていきたいですか。
300 英語で授業を進める上で、生徒が分からないと言ってきたらどうしますか。
301 英語の○○力(5領域のうちいずれか)をつけるには、どうしたらいいですか。
302 どんな保健指導をしたいですか。
303 その教科の根本・意義は何だと思いますか。
304 これまで、どんな授業実践をしてきましたか。
305 習い事は今でも続けていますか。
306 教職の魅力は何ですか。
307 その教科の魅力は何ですか。
308 教師のやりがいとは何ですか。
309 その教科・校種のやりがいとは何ですか。
310 勤務校の校風は何ですか。
311 勤務校の学校目標は何ですか。
312 勤務校の子供達の特色は何ですか。
313 勤務校で気になっている生徒指導は、どんなものがありますか。
314 生徒指導の意義は何ですか。
315 生徒指導の3つの柱は何ですか。
316 どのような進路指導をしていきたいですか。
317 進路について考えることができない生徒にどう支援しますか。
318 働くことの意義は何だと思いますか。
319 働き方改革についてどう考えますか。
320 勤務校では、働き方改革をどう推進していますか。
321 働き方改革において、あなた自身のタイムマネジメントはどうしていますか。
322 あなた自身、働き方改革についてどんな工夫をしていますか。
323 働きやすい学校とはどんな学校だと思いますか。
324 人員が少ない中で、どのように連携していきますか。
325 授業準備の時間は実際には少ないですが、大丈夫ですか。
326 業務の効率化はできて、早く帰ることはできていますか。
327 自立と社会参加の実現のために何が必要ですか。
328 インクルーシブ教育とは何ですか。
329 合理的配慮とは何ですか。
330 合理的配慮について、周囲の理解を得るにはどうしたらいいと思いますか。
331 ユニバーサルデザインとは何ですか。
332 アセスメントとは何ですか。
333 ファシリテーターとは何ですか。
334 特別支援の担任をもつ上で心がけていることは何ですか。
335 障害のある子供への接し方で意識していることは何ですか。
336 クラスに障害を抱える子がいる場合、どう支援しますか。
337 特別支援教育の専門性はどうやって身に付けますか(身に付けてきましたか)。
338 認定講習を受けましたか。受けていない理由は何ですか。
339 日々の仕事で心掛けていることは何ですか。
340 苦手な仕事にどう取り組みますか。
341 子供に普段から指導していることは何ですか。
342 どんな校務分掌をしてみたいですか。
343 その校種・教科で、子供に身につけさせたい力は何ですか。
344 どんなときにストレスを感じますか。
345 (続き)そのストレス以外で、他にはありますか。
346 ストレス耐性は強い方ですか。
347 ストレス解消法は何ですか。
348 (続き)その解消法ができないときはどうしますか。
349 最近、仕事で感じたストレスは何ですか。どう対処しましたか。
350 ストレスは感じやすい方ですか、あまり感じない方ですか。
351 人とのコミュニケーションでストレスを感じたことは何ですか。
352 ストレスの良い影響は何がありますか。
353 ストレスによる悪い影響とは何がありますか。
354 病休をとった期間はありますか。
355 心身を病んでしまう教師が多いですが、なぜだと考えますか。
356 精神的に参ったことがあるとのことですが、もう完治していますか。
357 キャパオーバーで退職されたのであれば、激務には耐えられないのではあませんか。
358 ケガで戦線離脱されたようですが、もう完治していますか。
359 ケガで続けてきたスポーツができなくなるのは、悲しくなかったですか。
360 懲戒処分を受けたことはありますか。
361 担任の経験はありますか。
362 担任経験が無いのは、何か理由がありますか。
363 担当したことのない学年の担任でもできますか。
364 荒れたクラスでも担任できますか。その根拠は何ですか。
365 特別支援学級の担任になる可能性もありますが、大丈夫ですか。
366 専科でもいいですか。
367 尊敬している教師は、どんな教師ですか。
368 理想の教師像は何ですか。
369 (続き)その理想は、すぐに達成できそうではありませんか。
370 理想の教師像を100点とすると、あなたは今何点くらいですか。
371 理想のクラスとはどんなクラスだと思いますか。
372 担任をしていたクラスでのトラブルはどんなものがありますか。
373 クラスでトラブルが発生した時には、どう対応しますか。
374 学級は、担任の王国になりやすいと言われますが、どう考えますか。
375 あなたの専門性をどう活かしますか。
376 組織の一員として気を付けていることは何ですか。
377 あなたが組織の一員として貢献できることは何ですか。
378 リーダーシップを取ったことはありますか。
379 何かのリーダーになったことはありますか。成功・困難はありますか。
380 グループを円滑にする方法はどんなものがありますか。
381 信頼される教師とはどんな教師ですか。
382 採用されたら、どんなことに挑戦したいですか。
383 担任になったら、どんなことに挑戦したいですか。
384 新規採用されたあなたに求められるものは何だと思いますか。
385 これからの教師に求められる資質や能力は何だと思いますか。
386 教師として大切にしていることは何ですか。
387 あなたの教科の専門性を向上させるために、何をしますか(していますか)。
388 大学で一番力を入れて取り組んだことは何ですか。
389 大学で、印象に残っている授業は何がありますか。
390 卒業論文の内容を教えてください。
391 中学・高校・大学のいずれかで、頑張って取り組んだことはありますか。
392 他者を理解するとは、どんなことだと思いますか。
393 留学中に、何を学びましたか。
394 留学での経験をどう活かしますか。
395 なぜ、留学に行かれたのですか。
396 働いてきて、教師をやってきてよかったなと思ったことはありますか。
397 働いてきて、教師をやってきて悲しいなと思ったことはありますか。
398 働いてきて、教師をやってきて悔しいなと思ったことはありますか。
399 あなたの趣味・特技における成功体験・失敗体験を生徒に話しますか。
400 今も続けている趣味・特技は何ですか。
401 今から始めてみたい趣味は何がありますか。
402 〇〇の資格を取得した理由は何ですか。
403 沢山の資格をお持ちのようですが、なぜですか。
404 (続き)今の職場に活かせそうな資格はどれですか。
405 教師として活かせる特技は何ですか。
406 新聞を読んでいますか。
407 ニュースを見ていますか。
408 スマホで見るニュースと新聞で見るニュースは、どう違いますか。
409 最近気になった時事を教えてください。
410 最近気になった教育時事を教えてください。
411 社会に開かれた教育とは何ですか。
412 社会に開かれた教育のために、できることは何ですか。
413 教科横断的な学びとは何ですか。
414 教科横断的な学びのために、どんな実践をおこないますか。
415 カリキュラム・マネジメントとは何ですか。
416 人権教育で印象に残っていることは何ですか。
417 人権教育とは何ですか。
418 人権教育をする際に、心掛けていることは何ですか。
419 どんな平和教育をしたいですか。
420 多様な学びの場とは何ですか。
421 教育的愛情とは何ですか。
422 充実した授業とは、どんな授業だと思いますか。
423 子供達の多様性にどう対応しますか。
424 あなたの個性は何ですか。
425 子供の個性を伸ばすために何ができますか。
426 授業で個性をどうやって見いだしますか。
427 授業以外で個性をどうやって見いだしますか。
428 個性がない子はどうしますか。
429 〇〇生(小・中・高・特支)に身に付けさせたい力は何ですか。
430 (続き)なぜその力が必要なのですか。
431 義務教育のうちに身に付けさせておきたい力は何ですか。
432 (続き)そのために何をしないといけないと思いますか。
433 保護者は学校に何を求めていると思いますか。
434 子供は教師に何を求めていると思いますか。
435 社会・職場・組織として求められることは何ですか。
436 初任に求められることは何だと思いますか。
437 ミドルリーダーに求められることは何だと思いますか。
438 (続き)求めていることに対して、あなたはどれだけ貢献できそうですか。
439 教員採用試験の準備は、どのようにしてきましたか。
440 今回の模擬授業のポイントは何ですか。
441 模擬授業で、上手くいった点はどこですか。
442 模擬授業で、工夫した点はどこですか。
443 模擬授業で、配慮した点はどこですか。
444 模擬授業の評価規準はどうしますか。
445 模擬授業の今後の流れについて、教えてください。
446 模擬授業で、こうすればよかったと思った点はありますか。
447 模擬授業で扱った、この単元を深めていくにはどうしますか。
448 模擬授業で扱った、この教科が苦手な児童生徒への対応はどうしますか。
449 模擬授業をされてみてどうでしたか。
450 模擬授業は何点でしたか。またその理由を教えてください。
451 模擬授業はこの後、どう展開するのですか。
452 模擬授業で、子供に何を考えさせたかったですか。
453 本時の流れを示した理由を教えてください。
454 この授業のめあては何ですか。
455 模擬授業のめあてに対する、まとめはどうなりますか。
456 めあては何のためにあると思いますか。
457 模擬授業のめあてを達成することで、子供にどうなってほしいのですか。
458 予想しないこともあると思いますが、授業中での生徒の対応は普段どうされていますか。
459 今回の模擬授業のゴールは何ですか。
460 模擬授業を自己採点するなら何点ですか。
461 ペア(グループ)ワークに参加しない子供にはどう対応しますか。
462 教材教具はどんなことを工夫していますか。
463 単元計画は、内容が多い気がしますが、やり切れますか。
464 単元計画に書かれた以外の単元で、やってみたい単元はありますか。
465 カリキュラム・マネジメントの観点から、この単元計画をどうマネジメントしますか。
466 学習規律について、あなたは何が大切だと思いますか。
467 思考力・判断力・表現力を身に付けさせるために、どうしますか。
468 道徳の授業で気を付けたいことはありますか。
469 新学習指導要領の主な改訂点を3つ挙げてください。
470 主体的・対話的で深い学びについてどう考えますか。
471 主体的・対話的で深い学びをどう実践していきますか。
472 主体的・対話的で深い学びのために、普段から心掛けていることは何ですか。
473 主体的な学習とは何ですか。どう実践しますか。
474 深い学びとは何ですか。どう実践しますか。
475 深い学びにはどんなものがありますか。
476 主体的に取り組ませるために、どんな指導をしますか。
477 GIGAスクールで、どんなことを実践しますか。
478 授業中、私語をやめない児童生徒にどう対応しますか。
479 授業中、寝ている子供にどう対応しますか。
480 授業中、集中していない子供にどう対応しますか。
481 子供から「誰にも言わないで」と相談されたらどうしますか。
482 (続き)そのような相談をされた経験があれば、どう対応したか話してください。
483 「同性の子が好きだ」と子供から打ち明けられたらどうしますか。
484 LGBTQの問題にどう取り組みますか。
485 顔に湿疹ができ、気分も悪いと保健室に来た子に対してどう判断し、どう対応しますか。
486 臨機応変と、計画性、どちらが大切ですか。
487 保護者から、子供がゲームを止められず睡眠不足だと相談があったらどう対応しますか。
488 保護者から「うちの子がいじめられている」と連絡があったら、どう対応しますか。
489 保護者から「成績の付け方が統一されていない」とクレームが来たらどう対応しますか。
490 「あなただけに相談したことを他の教師が知っていた」と言われたらどうしますか。
491 保護者から「スポーツドリンクをもって行かせたい」と言われたらどう対応しますか。
492 保護者から「遅い時間だけど子供のことを相談したい」と言われたらどう対応しますか。
493 保護者から「うちの子がまだ帰ってきていない」と言われたらどう対応しますか。
494 授業参観をした保護者から不満がありました。どう対応しますか。
495 連休明けで活気がない子供達にどう指導しますか。
496 (続き)なぜ気持ちの切り替えが大事なのですか。気持ちの切り替えとは何ですか。
497 夏休みの課題ができないと言ってきた子供への対応はどうしますか。
498 生徒に「これだけは伝えたい」ことは何ですか。
499 最後に、1分間以内で自己アピールをお願いします。
500 最後に何か一言あればどうぞ。


河野正夫
レトリカ教採学院

https://kyousaijuku.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?