見出し画像

思い出の草花

朝まで降った雨の後、午後には青空も覗いて蒸気のように薄く広がる雲が軽やかに移動していた。

休憩していた時にふと見つけた池の前の亀さん、いつから掛けられたのシロツメクサの首飾り💕
私も幼い頃よく作った。
初めて何かを作り切った達成感を味わったのは記憶の中ではこのシロツメクサのリース(リング)だと思う。一つ完成できるとまた一つ作りたくなってよく摘んだ。
最近幼稚園くらいの子供たちがお母さんと作っているのをよく見る。今でも作って遊ぶのね、
何だか嬉しい🥰



亀の正面にシロツメクサがいっぱい咲いている。
何とな目が葉を漠然と見ながら、四つ葉をしばらく探す🍀
四つ葉ではないけど、葉の先が変わっているのを
見つけた💓なんでこんな形になったのかな?
これ一枚だけ…

今日はペンペン草(ナズナ)も見つけた。
意外とこれを見たのは今の職場では初めて❣️
やはり幼い頃、ハート形の小さな実(種)を少しずつ切れないように下にずらしてチリチリ音を鳴らしてよく遊んだ。

懐かしい記憶がポロポロ心に現れた一日、夕暮れには湿った風が郷愁を運んできて切ない気分。

たまには草花を五感で受け止めて、無心だった幼い記憶で心を潤すのも浄化作用があって良いかも🍃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?