見出し画像

サッカーの本質ってなんなんやろ。

こんばんは!
なんか最近ふと思ったことがあります。

サッカーの本質ってなんなんやろ。

多分以前に自分の将来やりたいビジネスとしてサッカーのグランドを作りたいことを書いたと思うんやけど、なんでそー思ったかっていうたらサッカーに恩返しがしたいから

しょーみ小1からずっとサッカーしてきて得たものってほんまにでかいとおもう。
多分これはなにか1つのことを本気でずっと取り組んできた人にしかわからん。

なんかずっとちゃらけててちょっとスポーツやってましたとかいう人でわかるわーとか共感してくる人とかごく稀におるけど、嘘つけやって思う。
毎日5時に起きて練習いけんのか、クッソ寒い日のバイク乗ったことあんのか、死ぬと思ったランしたことあんのかって言いたなる。笑

でもこーゆー経験って絶対活きてくる。
なにでかっていうのはわからんねんけどこれは生きていったらわかる。笑
なんかあった時に活きるねん。

言語化するんむずいけどわかってくれる人おるはず!!!笑

なんかしんどいこととか辛いこととかに当たった時に絶対自問自答するはずやねん。

ほんまにそれでええんか?」って

この習慣がスポーツしてる人には身についてると思う。

これが社会人なって絶対活きる!!
つまり、自分が思うサッカーの本質って人間形成やと思ってる。

ぶっちゃけバカ理不尽なこともあるし、努力が報われへんこともある。
でもそんな中でも諦めんと頑張ってる奴が最後笑えるようになってる。
必ずともそーゆー風にはなってるとは言い切られへんけど確率論からするとものすごく高い数値でそうなってる。

スポーツやってる人らはその美味しさを知っとるから辛いことあっても耐えて頑張ることができる。

就活とかで体育会系有利とか言われたりしてるけど俺が思うのはそこやと思う。
気持ちの持っていきかたがまるで違う。
それはちょっとした習慣じゃ絶対変わらん。
毎日クソ暑い日もクソ寒い日も練習して、コツコツ積み上げないと絶対身につかん!

逆にこの習慣が身についてへん人はほんま話合わん。笑
だって考え方がちゃうねんもんしゃーない。

失敗したら周りのせい、ほんで成功したら自分が頑張ったから。こんなやつスポーツしてるやつで見たことない。
まあちょこちょこおるけど絶対中心選手にはなられへん。
だって信頼ないから。しんどい時走りきられへんから。

こういう人たちはいつか地獄見る。笑
ほんでそうなってからしか気づかん。今までの自分の弱さに。だから怖い。


今日、個のスキルやロボットに仕事奪われるやなんやら言われてるけど俺はそう思わん。

奪われるっていう概念じゃなくて代行してくれるだけ。やから自分の手がその分フリーになる。ほんでその時間を自分の好きたことに費やせる。

めちゃくちゃ素晴らしい世の中や思いませんか??笑

僕自身、この未来にすげえワクワクしてるしどんなんなるんやろってめっちゃ考えたりする。

やからすごい人らは暇つぶしを考えるとかって言うとるけどその通りやと思う。

そういうビジネスも絶対増えてくるし、的を得てさえいれば絶対流行る。

おれもこんなんいうてるけど何流行るとかなんもわからん笑
ただ分かるようになりたいから常に情報に触れて考えてアウトプットするように意識してる。
急にできるようになることなんか世の中ないし、結局積み重ねやから。


まぁそーゆー感じでこれからもがんばろう。
みんなで幸せになっていきましょう🤞🤞🤞

最後まで読んでいただきありがとうございまーす😊


#起業 #時間 #楽しむこと #サッカーの本質 #考え方 #happylife #サッカーに感謝 #恩返し #年収1億円



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?