見出し画像

ファスト映画 / ファスト文化に対する本質的な考え方

最近話題に上がる事が多くなったファスト映画。

これは映画の内容を10分程度に要約した動画のことで、「時間が無い」「周りと話を合わせたい」若者を中心に流行っています。

問題となっているのは著作権侵害に関わる部分ですが、それに関しては権利者の方に任せればよく、既に逮捕者も出ています。

しかし、多くの人がもやもやしているのはそこではなく、アップされているファスト系動画の再生数の多さからも推測できる「ファスト映画でいいじゃん」という考えの人の多さだと思います。

こういった時間や手間をかけずにおいしいところだけを次々と食べる「ファスト文化」は映画だけに限りません。

YouTube上では書籍の要約動画も人気が高く、多くの教育系・ビジネス系YouTuberの動画も実質これに近い内容だと思います。
企業が運営しているビジネス書の要約アプリなどの広告もよく見かけるようになりました。

話題のゲームを買わず(買えず)に、ゲーム配信者の実況動画を見てクリアまでの過程を手軽に体験したり、「オタクになりたい」という目的が先行してアニメを倍速で視聴するという行為、人気YouTuberの配信から面白いところだけを短くまとめて編集した「切り抜き」動画もファスト文化によるものだと言えるでしょう。

ただ、他人がそういったファストなコンテンツを消費していても、得に気にする必要は無いと思っています。

「周りと話を合わせたい」だけの浅い繋がりや共感を求める「浅い人」は増えることになりますが、その浅さというのは実際に体験した人からは見抜かれてしまうというだけのことです。

実際に本編を見ていない映画について熱く語ったりするのはさすがに無理があり、自身もきっと楽しくは無く、濃いファンとの深い繋がりが生まれることもありません。

本来ならビジネス書から得た知識を活かせるはずである「ビジネスの場」でも、要約動画や要約アプリで見ましたと言ったら、相手は瞬時に壁を感じてチャンスを逃すことになるかもしれません。

インターネット上の動画や記事から手軽に得られる情報というのは、その場の一時的な知りたい欲を満たすだけのエンタメと化していて、本人の身になっていないことが多いです。
そのうちすぐ内容も忘れてしまい、実践する機会も訪れないかもしれません。
元ネタとなる書籍を読んだり実際の体験から得た知識というのは、しっかりと本人の身に付くので、そうではない浅い人というのは「教養のある人」からは簡単に見抜かれてしまうのです。

しかし、ファストなコンテンツも上手く利用できる技量と器があるのなら、それはそれでよいと思います。

読書に関しても速読といったテクニック等がありますし、内容が自分に合わないと思ったら読むのをやめるという決断も重要です。
ゲームに関しても明らかなクソゲーを無理してクリアしなければならない理由や義務はありません。

他者がまとめたコンテンツを上手く利用して補完するのもテクニックの一つと言えるかもしれません。

それに、自分が本当に好きで気に入ったコンテンツであれば、むしろ終わってほしくないとか、もっと体験したいという感情が湧くはずです。
そういった体験が幸せホルモンであるセロトニンを増やしたり、ストレスの解消にも繋がることになります。
娯楽の消費の仕方というものを履き違えすぎないよう、何のためにそのコンテンツを消費するのか今一度目的を見直してみてはどうでしょうか。

なお、「体験」にお金を使うことは、かなりコストパフォーマンスの良い自己投資でもあります。
アイディアというものは、完全な無の0からは生み出すことができません。
良いコンテンツに多く触れてきた人が、いつの時代も新しいものを生み出せるのだと思います。

優秀な人というのは、趣味や遊びといった自分の時間をしっかり作れる人です。
そういう人こそが本当の意味での面白い人になっていくのでしょう。
決して「ファスト映画でいいじゃん」と言っている人達ではありません。

これを読んだ皆さんには是非、創造性に満ちた人生を送ってほしいと思います。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?