見出し画像

小中学生が自分から勉強するようになるには

こんばんは
Rey(レイ)です。

最初の記事をどうしようか迷っていたら、
時間がかかってしまいました。

今回は、私の運営する教室でも多くの保護者の方より聞かれる
「自分から勉強しないんです」という内容について

私の経験から考えを書いていこうと思います。

【勉強に乗り気になれなかった中学時代】

今でこそ、

生徒たちに勉強を教えるためであったり、
自分の生活において必要なことを

自ら進んで勉強するようになりました。

ですが、私も最初から進んで
学校の勉強ができていたわけではありません。

小さいころからなんとなく塾に通わされていて、
仕方なくやっている。
という認識はずっと抜けませんでした。

仕方なくやっているのに、
点数が取れない・成績が低いと色々と言われる。

なんでこんなつまらないこと(勉強)をしているのだろうと、
何回考えたかわかりません。

そんな中学生時代、
塾に行ったことでなんとか成績は無事上がりましたが、
自分から進んで塾や学校以外の時間も勉強する
ということはありませんでした。

その結果、高校受験は非常に苦労しました。
その苦労話についてはまた別の機会に話そうと思いますが、

少なくとも中学生のうちは
自分から進んで勉強をするという考えはなかったです。

【勉強に関する目標ができた高校1年生】

苦労して高校に入学した私はこう思います。

「受験であんなに苦労するとは思わなかった。
もっと早く勉強しておけばよかった」

後悔先に立たず…

ですね。
後悔はその場面になってみないと感じないものです。

大学に行くとしたら、あれ以上に難しいのか…
そんなの嫌だなぁ…

心の底から思ったことを今でも覚えています。

そうして私の中で、一つの目標が生まれます。

「大学はどこにでも行けるようにしたい」

人生で初めて
勉強に関する目標ができた
高校1年生の春でした。

【分かりやすいモチベーション】

「大学はどこにでも行けるようにしたい」

という目標を立てた高校1年生の私ですが、
この目標は特に根拠なく立てたということではありません。

私が通った高校は、公立の専門高校です。
一般科目も学習しますが、
それと同じくらい専門分野の勉強も行います。
一般科目も専門科目もすべて最初の授業を受けた後に、
少し考えました。そして思いついたんです。

「高校からはスタートラインが一緒なんだ」

主要五科目(国・数・英・理・社)の勉強は、
各家庭での学習環境や、子ども自身の性格によって、
差が生まれてしまいます。
(本当に熱心な人は、物心つく前から
勉強を当たり前にする教育を行っているため。)

ですが、
専門分野はその学校での学びがスタート地点。
多少、家庭環境の差はあれど学び始めは同じです。
なので、

「少し周りの人より頑張れば結果が出せるのではないか」
という考えになりました。

「スタート地点が同じ」
これが私にとってのかなり大きなモチベーションでした。

【モチベーションと目標をもとに
         必要なことを少しずつ実践】

目標とモチベーションがあると、
その目標のために何ができるのかを考えることができます。

目標
「どこの大学でも選べるようになる」
そのためには何が必要か。

一番簡単なことは

・成績を上げること

じゃあ成績を上げるためにはどうすればいいか。

・テストで高得点を取る
・学校の態度をよくする

これが真っ先に浮かびました。

そうして、
・テストで高得点を取る方法
・学校の態度をよくするためにできること
この二つのことを調べ倒しました。

学校の先生に勉強の仕方を聞いて、
勉強ができるという同級生に勉強の仕方を聞いて、
テレビの特番があればそれを見て、

どの大学も選べるようになるために、
学校の成績を上げる必要で、
そのために必要な動きを
自分からしていくようになりました。

そうして調べ倒して知りえた情報を、
実際に学校の授業やテストで実践していった結果、

3か月のテストでは総合1位を取ることができました。
1年後には全科目90点以上、ミスしても85点ほどになるくらいには
勉強のやり方を身につけました。

成績も4.8(9科目中7科目5評価)を維持していました。

落とした2科目は、
体育(運動能力がないので…)

毎年一人は私とあまり相性の良くない先生がいて、
その先生に辛口評価をつけられていたり、
運がなかったことで取れませんでした。
(とある授業で指定の靴下をはかないといけない授業だったのですが、半年間に12回くらいある授業のうちたった1回はき忘れただけで4になったこともあります。)

目標とモチベーションがあると実践できる。
実践して効果が出ると継続できる。
だからこその結果だと思っています。

【自分から勉強できるようになるには】

勉強にやる気を持てず、
自分で勉強することなんてなかった中学時代が嘘のように
自分から勉強するようになった私の話でした。

まとめますと、

目標をもって、
そのために必要なことは何かを考えて実践する。
成果が出ると継続できる。

これが私の考える、
自分から勉強ができるようになる流れだと思います。

お子さんにとっての原動力となるような目標と、
その目標のためにできること・必要なことを
成果を出しながら実践してもらえたらと思います。

【最後に】

最後までご覧いただきありがとうございました。

「小中学生が自分から勉強できるようになるには」

というお話でした。

・ご質問
・聞きたいこと
・今後のnoteの投稿で書いてほしい内容
・もっとこうした方が良いよ~

などありましたらお気軽にコメントお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?