見出し画像

【うめにぎり】散文_012 しなやかメンタルのためのNight Routine★

はじめに

はじめまして、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
うめにぎりと申します!
前回、前々回と拙筆な文章を読んでくださった皆様、
いいねをくださった皆様、本当にありがとうございます!
noteの端っこで発信しているうめにぎりでも、誰かの目に留まるものをお届けできていると感じ、とても、とっても嬉しいです!
いただいたエールを励みに、今回も筆圧強く頑張っていきます!


今年もあっという間に7月になりましたね!
暑さも日を追うごとに増していますが、皆様体調管理はいかがでしょうか?

普段どおりに過ごしているつもりでも、
気温が高いだけでどっと疲れが出たり、
一日中冷房の効いた部屋にいて、外との気温差で体調が優れなかったり。

身体的な疲労は一時的なものですが、
慢性化してくると怠さや気が滅入ってしまう機会が増えるなどメンタル面にも大きく影響してしまいます。

けれどもそれは逆を言えば、
身体的な疲労を回復できれば、メンタル面の改善にも大きくつながってくる、ということですよね。

そこで!今回は!
夏の暑さに負けないために、
うめにぎりが実践している、メンタル維持の方法を皆様にご紹介したいと思います!(前置き長くてすみません…)

しなやかメンタルのためのNight Routine

では、早速参りましょう!
※以下の内容はいずれも個人差がありますので、ご留意ください。

①なるべく湯船につかる

1つ目は、「湯船につかる」です。
夏の暑い時期だとシャワーで済ませてしまう方も多いかと思いますが、
(かくいううめにぎりも、実はシャワー派です)
湯船につかるとつからないでは、翌日朝の調子が全然違うのです!

湯船につかることで血行が良くなり、
冷房で冷え切った身体をリフレッシュできたり、
習慣になると湯船につかるという行為で、お休みモードに脳のスイッチを入れやすくなります。

毎日は難しくても、
週に1,2回ぬるめのお湯で半身浴10分〜15分に入るだけでも
かなり効果はあると思います。

②寝る前ヨガ

2つ目は、「寝る前ヨガ」です。
特に在宅ワークをしているうめにぎりは、
一日中座った姿勢で過ごすことが多いので、夜には身体がバキバキになっています。
このバキバキ感がうまく解消されないと、翌日にも響いてしまいます。
どうにかしなければ…ということで出会ったのが夜のストレッチヨガ動画です。
凝り固まった筋肉をすーっと伸ばすことができるので、
絶妙に心地よく、寝付きもとても良くなりました!

布団のうえでもできるストレッチもあるので
ヨガマットなど不要でお手軽にできます!

※実際に見ている動画は下でご紹介しています!

③首肩足裏マッサージ

3つ目は、「首肩足裏マッサージ」です。
先程のヨガが終わった後に、バームとダイソーのカッサを使用して、
マッサージを行います。
まずはバームを気になるところに塗布して、
凝っているなあと思う箇所を重点的にカッサでほぐしていきます。
特に決まりはなく、自由にマッサージしています。
特にすっきりする!と思ったのは、脇の下のリンパマッサージです!
身体の老廃物を押し流すイメージでマッサージすると、
翌朝とてもすっきりします!

※実際に使用しているバーム、カッサは下でご紹介しています!

④寝る前瞑想

最後に、「寝る前瞑想」です。
10分間ほど、動画に沿って呼吸と瞑想を行います。
4秒吸って、7秒とめて、8秒かけてゆっくり吐く。
このゆっくりとした呼吸で、力が抜けるのを感じます。
うめにぎりは特に力が入りやすい体質なので、この力が抜けた感覚で、
力が入っていることに気づくくらいです。笑

ゆっくり、なるべく自分の身体の状態に集中することがポイントです。
気づくと自然と眠気が増してくるため、すっと入眠できます。


【ご紹介したNight Routineツール】

心と体を癒すためのリラックスした就寝時のヨガ#517

・BADGER SLEEP BALM

Badger Company, オーガニックスリープバーム


・ダイソー カッサプレート


【10分間】10分間瞑想 |ココイマ誘導瞑想



さいごに

仕事をしていてもしていなくても、
毎日を忙しく過ごしていると周りのことばかり気にしてしまって
ついつい自分のケアを忘れてしまいがちですよね。

コロナ渦で外出する機会も減っていたり、在宅ワークに切り替わったり、など社会的な変化に伴って
自分の体調やメンタルを維持する方法も変わってきていると思います。

もちろん、体調やメンタルに波があるのは当然で、
ずっといい状態、ずっと良い自分でいることは、
ほとんど無理だと思います。
それでもしんどい時間を少しでも緩和できるなら、何か手を打っておいた方が何倍もいいと思うのです。

自分が頑張りたいときに、しっかり頑張れるために。
皆様が毎日の中で自分を労る習慣を作るきっかけになっていれば嬉しいです!

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!
まだまだ暑い日が続きますので、
ご自愛のうえ皆様らしくお過ごしくださいね!

読んでくださった皆様に素敵な夏がやってきますように!