見出し画像

私が受けたいじめを現代にあてたら…

私には、子どもがいませんが相棒れぼこが居てます。
もし、相棒が私が受けたいじめを受けたら、耐えられい人がたくさんいます。それぐらいハードです。
命がある方が奇跡です。

自分の事を書くとなると、言葉が「ぐちゃぐちゃ」になるかもしれませんが、最後までお付き合いください。

私は小学校から中学卒業まで、いじめにあってました。
小学校では、普通の子ではないから、「差別」「無視」「ガン飛ばし(これ。私の方がこわいと言われる。←んな訳ない!言ってる相手の目付きの方が鋭い。)」
小5になると学年全体からのいじめに加えて「担任からビンタ連打(他の女子が悪いのに、私に何かにつけてビンタをしてました。女子で一番。ビンタをくらってました。)」。
小5~中3の修学旅行まで、「差別」「無視」不良の先輩からも「ガン飛ばし」がきたり、中学から「からかってくる男子」「猫かぶりの女子」から、いじめにもあってました。
即座に喧嘩体制でないと、中学生活はできない程です。
からかってくる男子と猫かぶりの女子にとっては、からかいまくりの対象としか見てないでしょう。

そのなかでも、忘れもしない中3の修学旅行の時に担任に、「お腹いたい」と言って、部屋に行った時に担任にどこで寝てるの?って聞かれたので、「ソファーの後ろ」と私が指を指し、これには担任もびっくりし、担任が泣き顔になりかけていたのを忘れない。担任が「畳で寝なさい❗」って言ってくれて、私は無事に畳で寝れました。
私が寝てる間に担任が、修学旅行の自由時間に怒ってくれたらしく、いじめっ子は態度を改めました。
からかってくる男子と猫かぶりの女子の態度は、相変わらずでした。

私にいじめをしてきたいじめっ子は大人になって、作品を見に来ないで、うわべだけで「頑張ってるやん」と、言ってくるか、私に会うのを避けてます。

いじめられても、「自分はこれが好きやから、誰になんと言われようとやる!」
この「自分はこれが好きやから、誰になんと言われようとやる!」は、後にいいことがあります。←これは本当です!
もし、子供さんがいじめにあった場合、子供さんの好きな事を伸ばす意味を込めまして、自分の好きな事を極める大人になるようにしてあげてください。

私でも、いじめっ子をキャラクター化にしてしまう発想ができたくらいです。

うちの子に、変なことを吹き込まないでよ!って、いじめっ子が言ってきそうですが、「キャラクターになるから、お楽しみに~。」と、笑顔100%で返したいです。

私が受けたいじめが現代だと、「カースト」「裏アカ」「グループライン外し」などが重なり、命を落としかねません。

長文になりましたが、読んでくださり、ありがとうございました。


コメントをいただけると、嬉しいです。


2021年4月21日

            芝﨑 絵里

サポートをお願いします。 いただいたサポートは、私の作品製作・写真撮影費につかいますので、よろしくお願いいたします。