見出し画像

【春夏学期#4_05/16】学校の勉強と塾の勉強どちらが大切?

 高校3年生になると学校で教科書の内容をすべて習い終わり,受験対策の授業(問題演習)が始まってきます.当然科目によって受験勉強の開始時期は異なりますが,だいたい夏休み前後から始まります.
ここで生じる疑問が...

学校の授業よりも塾の講習や自習室の方が受験に有利なのでは・・・!?

という疑問ですね.これは誰しもが一度は思ってしまう問題です.この記事では,長らく塾で働き100人以上の受験生を見てきた僕から,学校と塾のどちらが受験勉強に向いているのかの話をします!!


結論:高校生は塾よりも学校に行けぇぇ!

 はい.学校にはちゃんと行きましょう.塾は学校を休んでまで来るところではないです.授業をさぼって塾に行っているクラスメイトがいれば,かわいそうな奴だな,と思うか,学校に来るように言ってあげてください.

塾と学校の違い

塾(予備校)は受験勉強に特化している

 塾(予備校)は受験勉強に特化した場所です.それゆえ学校よりも自習室などの環境が充実しています.さらには,わからない問題の解説をしてくれる講師が在籍していたりもします.学校では他の学生にペースを合わせた難易度の問題の演習をすることになるので,なまじ難度の高い大学を志望している人はやきもきすることもあろうかと思います.

 以上の理由から学校をさぼって塾にて勉強をしたくなる気持ちになってしまうのです.その気持ちはすんごい分かります.

学校は規則的な学生生活づくりに特化している

 学校は受験には特化していません.敢えていうなれば,高校生活に特化しています.
 高校生活というのは,毎日朝8時過ぎくらいにはいつもの席に座って,いつも同じ同級生が近くにいる環境で,いつもと同じ先生が授業をして,いつも同じ時間に授業が終わって,いつも通りの時間に昼食を食べて,いつもと同じ時間に放課後になる,という規則的な生活習慣のことです.
 この規則正しい生活・学習習慣を強制的に送ることになる!という点が学校の強みです.

 規則的にさまざまな科目を勉強し,規則的に休憩や昼食の時間があるっていうのは結構受験に有利です.というか,高校3年生の受験における状況と相性が良いのです.

 まず,高校3年生は受験勉強を始めたばかりの時期に,どの科目が苦手でどの科目が得意なのかの把握が正確にはできていないことに加えて,自分で苦手科目を克服する学習計画を立てることが難しいです.
 そこで,片っ端からいろんな科目のいろんな単元を復習できる学校の演習は,苦手科目の発見と克服に有効なのです.

 次に,規則的な生活です.なんと,学校に行くことで勉強時間を難なく確保し,延長していくことができるのです!#1でも書いた通り勉強時間は少しずつ伸ばしていかなければいけません.最低でも1日8時間,夏には11時間勉強できるようになる必要があります.8時間くらい勉強すると考えると長く感じるかもしれませんが,学校に行くだけで無理なく6時間弱の勉強時間を確保できます.うちに帰ってから2時間程度勉強すれば,最低量の勉強時間を確保できてしまうのです.
 土日に朝起きて勉強をするときの時間の使い方を考えてみてください.朝9時から勉強できますか?1時間ごとに規則的に休憩を入れられますか?得意も不得意もミックスして勉強し続けられますか?
 たぶん最初の内は,規則的に勉強をするのは結構困難なことだと思います.それゆえ,塾という完全孤独な環境にいると,アンバランスで不規則な勉強スケジュールになってしまいがちです.勉強に集中するために学校をさぼってしまうと,かえって勉強時間を確保できなくなってしまう危険性があるのです.
 以上のように勉強時間を確保し無理なく受験勉強を進めるには学校に行くというのが最も手軽で簡単な方法なのです.

 最後に,一緒に学校に通う同級生の存在です.ありがちが話ですけど,一緒に苦しんでいる仲間がいるのは,精神安定剤になります.ただでさえ高校生という思春期真っ盛りの人間は,精神状態が全然安定しません.その状態で,塾に行ってしまうと孤独になり,学校に戻りにくくなり,どんどん病んでしまいます.この状態に陥って受験成功した人を見たことがないです.
 嘘でも楽しそうに生活していると,勉強に取り組むことが苦ではなくなり,勉強の量も質も向上するのです.その好循環を生み出すには,学校に行って仲間が苦しんでいるのを見て安心したり,くだらないことをお話しするのがお手軽なのです.

まとめ:学校に行くことでお手軽に勉強の量と質を向上させろ!

 塾は使い方によっては受験勉強を有利に進められるツールですが,万能ではなく高校をさぼっていることによる弊害の方が大きくなる場合もあります.高校生は学校生活が基本!これを忘れてはいけません!

それではまた来週!高校生活は二度と送ることができません.目一杯高校生活を満喫することで,受験勉強もそれ以外も楽しく過ごしていきましょうねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?