見出し画像

GW、田辺家小移動

皆さんこんにちは~♪早くもGW終わってしまいましたね・・・。はぁ、早く来ないかな。来年のGW・・・・。

と、現実逃避をしていても仕方ないので、GWのときに田辺家でお出かけしたことをあげていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

では、ぼっこりこのnoteをどうぞっ!!


父「よし、せっかくやし出かけるぞっ!」


父のこの一言により、田辺家全員でお出かけすることになったのだ。ただ、妹の方が夜勤が急に入ってしまったため、あんまり遅くなるところは出かけられない。ということで、近所へ遊びに行くことに。

エドがなぜかめっちゃ渋い顔をしていました(笑)お出かけモードになっているのですが、仕事はしたくないみたい(笑)



ってことで、田辺家で「徳光PA」へ遊びに行きました。

正確には、徳光PAに併設された道の駅ですね。「白山タント」っていうのが正式名称です。

ここの売りとして、「黄金トイレ」があります。金箔を貼りまくってめちゃくちゃ派手なトイレです(笑)。どうして石川県民は金箔を貼りたがるのだろうか?公共施設にはとりあえず貼っておけ・・・っていう感じだろうか・・

そして、黄金トイレはこんな感じである。ちなみに見るだけなので用を足すことはできない(笑)。そもそもこんなトイレでは落ち着かないだろう・・・

心配しなくても、普通のトイレはきちんとあるので大丈夫。壁は金箔貼りまくっているけどね(。-`ω´-)ンー…

トイレ後は、店内を散策する父と妹とエド。自分は母と一緒に移動しております。

おススメのお土産、ヤマト醤油の甘酒なんかも売っています。

その後は、こがね製麺さんのところに行って早めのお昼ご飯を。

かま玉めんたい中。大変おいしゅうございました(´・∀・`)ニヤ

ちなみにこのお店は、お盆をもってうどんを注文して横にずれていくセルフサービス方式。そのため、うちの家族は先に父、母をすみっこに追いやって(笑)、妹と一緒に並ぶのでした。

おまけ。

お店から母と一緒に出ようとすると(入り口、出口が分かれている)、

ようちゃん「あれ、出られない・・・・」

そうなんです。出口が微妙に狭く、車いすが出られない・・・・

結局入り口から出ることになりました(笑)。たまにはこんなこともあるよね。

そんな感じでのんびりと休日を楽しんだ田辺家でした。

結論:出口が罠の入口やった(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)