見出し画像

ブラサカ大会で得た物

皆さんこんにちは~♪久しぶりにこども食堂に顔を出してきたようちゃんです。いいですね。みんな楽しそうにいろんなことに熱中していました~♪

さて、前回に引き続き今回もブラサカのことについてお話していきます。
ということで、まったりこのnoteをどうぞっ!!

ようちゃん「さてと準備するかな・・・・」

ホテル内で着替えたようちゃん。自分のGK姿に・・・

ようちゃん「腹、出ているな・・・」


と、衝撃を受けていました(笑)

うーん、体格がサッカー選手っぽくない(笑)

試合会場は新潟聖籠スポーツセンターのFピッチで行われました。

会場はとても広くブラサカの試合のほかにもほかのサッカーチームが練習を行ていました。

会場について、各チームにご挨拶後、早速アップ開始。今回は開会式はなくいきなり試合なので、早々に体を動かす必要がありました。
動かしている間にツエーゲン金沢スタッフが来られました(∩´∀`)∩わ~い♪

今回はツエーゲン金沢から灰田ホームタウン推進室室長と田代アンバサダーが来られました。。田代アンバサダーはいきなりGKをさせられるという(笑)。

今回は2試合あるため、1試合目の前半をようちゃんがGKで出場し、何となくの動きを見てもらった後、1試合目後半からGK交代し、2試合目はフルで出場していただきました。

その間、ようちゃんはユニホームを着替えて今度はフィールドプレーヤーとしてアイマスをして参加しました。

試合が第2試合、第3試合と続いていたため、着替える時間があんまりなかったので、めっちゃしんどかったですね(笑)

第一試合、松本山雅BFCが相手。相手は元日本代表の落合監督がおられ、非常にレベルが高いチームです。個人的にもいつも合宿などでお世話になっているチームです。

ようちゃんはGKで先発出場。一応キャプテンなので、掛け声を。

ようちゃん「ツエーゲンっ!!!」

みんな「ファイトっ!!」


と、気合を入れて試合開始っ!!っと同時に相手に得点を入れられる(笑)

結局へっぽこようちゃんGKは前半で4失点・・・・泣きそう。

そのあと、後半田代GKにチェンジ。


田代GK(線内のみ移動、守備はOK。少しでも出たらPKに)


しかし、ブラサカのGKはなかなか難しいらしく、3失点。結局0-7で敗れてしまいました。

やはり、DFに声をかけながら自分も守らないといけない、2m範囲から出ていけないなどいろんな制限があるのでGKは難しいみたいですね。


その後は、続けて試合に。ようちゃんは慌てて黄色のGKユニから白のFPのユニに着替え。着替えた後は一息つくまもなく作戦会議に。

結局練習通りにやるしかないということで、ようちゃんはDFへ。

先ほどと違ってアイパッチ(シールみたいなもので目隠し)してからアイマスクを装着。試合中は一切取れないので、結構怖い(笑)

次の対戦相手は新潟フェニックスファイヤーズ。このチームも昔からあるチームで、得点力があるチームです。

試合開始。前半は何とか守り切った形でしたが、後半から選手のスタミナ切れが目立ち、失点が。

結局0-5で敗れてしまいました。後半目立ったのが、

声が出なくなる

ということでした。ブラサカはボールを持っている選手以外は「ボイ」という声を出しながら守らないといけないのですが、守っている以外でもある程度声を出しておかないと味方同士ぶつかってしまう恐れがあります。

そのため、常に声を出し続けなければならないのですが、これが想像以上に体力を消耗するのです。なので、試合後は声が嗄れているということも結構あったりします(笑)。

試合後は、写真撮影やらツエーゲン金沢HPへのアップ用のインタビューに答えつつ、着替えを。試合後もドタバタしておりました(笑)

2戦とも残念ながら負けてしまい、まだまだ実力不足だと感じました。ただ、練習の成果は発揮できたと思います。
今日出た課題を一つ一つみんなでクリアして、11月に開催される日本選手権に臨みたいと思います。
皆様引き続き応援よろしくお願いします。

ツエーゲン金沢HPより

上記の言葉をしゃべりました(笑)。何とか話せたかな・・・。


実際に試合を行ってみて、いいところもかなりあったので、それを活かして次の大会につなげていきたいと思います。

ただ、このようにスポーツが楽しめるのも大会関係者の方々、参加されたチームの皆さん、そして応援してくださる皆様がいるからできることです。

その感謝の気持ちを忘れないように次につなげていきたいと思った大会でした。


結論:疲れたけど楽しかった(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)