見出し画像

岩本先生の講演に参加してきました。

みなさんこんにちは〜。検診を受けてバリウムのんでウップウップなようちゃんです。何度飲んでもなれない(笑)

さて、今回のテーマは「講演会」です。最近金沢で岩本先生の講演会が開催されました。


岩本さんとは?


相棒のダグさんと一緒にヨットでアメリカから日本まで太平洋を横断した全盲のセーラーです。
そしてようちゃんの盲学校時代の恩師でもあります。

岩本先生の紹介noteです。

岩本さんの生涯を表すと、


「16歳で失明した僕がきれいな奥さんと知り合い、そして日本有数の学校の先生をやめてパートナーと一緒にヨットで太平洋横断したら伝説になった。」


です。なろう小説も真っ青なタイトルだと思います(笑)
岩本さん、って言いなれないのでこれからは岩本先生と行っていきます(笑)

岩本先生の講演の中で一番心に残った言葉として、

「やれない、やらない理由を探すより、やる理由を探す」

という言葉でした。特に新しくて大変だと思われることを始めるときはなかなか重い腰が上がらないと思います。どうしてもやれない理由などを探してやらなくなってしまうこともあるかと思います。

それでも自分がなぜやりたいか、どうしたいかを明確にイメージすることにより自分を鼓舞して活動を行うことができるのだと思うのです。

岩本先生は何度も大きな挫折を味わっています。失明されたとき、ヨットが座礁して世間から多くのバッシングを受けたときなど、ようちゃんでは考えられないくらいの大きな挫折だったと思います。

しかし、岩本先生はそれをポジティブに変換させて現在に至っているのです。

先生は講演会の最後にこの言葉で締められました。

「生きててよかった」


この言葉は本当に重い言葉だとようちゃんは感じました。


ようちゃんの仕事柄、障害をおってしまった方に関わる機会が多くあります。いつもかける言葉をなやみます。でも、ご本人が立ち上がらない限り、ようちゃんたちスタッフは限度があります。

そんななか、岩本先生のチャレンジが少しでも悩まれている方の救いになればと、

本当に感じた素晴らしい講演会でした。

ようちゃんも少しでも皆さんの

『反面教師』

として頑張っていきたいと思いました(`・ω・´)ゞ

もし、岩本先生の講演会を聞く機会がございましたら是非参加されてみてください。笑いあり、涙あり、感動ありの素晴らしいお話がきけますよ~。

または、本を購入されてみてください。これには岩本先生の経験された人生がギュッと詰まっております(`・ω・´)ゞ

結論:生きててよかった(by岩本先生)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)