マガジンのカバー画像

Rettyのnote

192
Rettyに関するnoteをすべて詰め込みました!
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

〜飲食店の皆さまへ〜消費者アンケートから見る緊急事態宣言「解除後」の外食意向

こんにちは。Retty note部です。 先日、全国の「緊急事態宣言」が解除されましたが、2ヶ月近い長期間の外出自粛と、自治体からの営業時間短縮や休業の要請もあり、飲食店・外食産業はこれまでにない影響を受けているかと思われます。 今回は、私たちが「いま」できる事として、ユーザーさんの力をお借りし、緊急事態宣言「解除後」の外食意向を調査、飲食店の皆さまにご活用いただける情報としてまとめ公開しました。 本記事では、プレスリリースではお伝えできなかった項目や、分析結果をまとめ

RettyにおけるはじめてのUXリサーチ設計

こんにちは、Rettyの二見です。データアナリストとしてプロダクトを伸ばすため数値を分析したり、プランナーとして施策の企画をしたりしています! 一方でプロダクトを伸ばすためには筋の良い仮説に基づく数値出しやユーザーのインサイトに基づいた企画立案が重要と考えています。Rettyではより筋の良い仮説やユーザーインサイトを獲得するためにUXリサーチを導入し、データアナリストが主導して実施しています。 ということで本記事ではUXリサーチの設計プロセスのtipsやデータアナリストと

2020年5月のRettyまとめ

こんにちは🌻Rettyで広報をしている遠藤です。 先週全国の緊急事態宣言が解除され、少しずつですが日常を取り戻し始めましたね✨ ワタシはというと、先月引越しをしたばかりなので家の近所をひたすら散歩しつづけ🚶‍♀️歩くGoogle マップと化してきました🗾 さて、6月になりましたので5月のRettyを振り返ってみたいと思います⌛️ 張り切って、どうぞ💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️ 「Googleで予約」サービスに対応 Googleが提供する「Google で予約」(英語表記

どうして/どのようにRettyはUXリサーチをやり始めたのですか?

こんにちは。平野です。 Rettyという会社でデータ分析チームのマネージャを担当しています。 今年の1月から分析チームが主体となり、UXリサーチを組織に浸透すべく本格的に導入を進めています。 今回はそのUXリサーチをどうして・どのように、やり始めたのかについて書きました。 Tl;DR本文長いのでこれだけでも読んでいただけたら嬉しいです。 ▼どうしてUXリサーチを始めたのか ・プロダクト組織において意思決定の正しさ(=確度)がより求められるようになった。 ・定量データの分