浅草六区1985(全写真)

(※写真は、パソコンなどですと、拡大して閲覧できます。)

9月に浅草ビューホテルがオープン待ち。

浅草世界館、浅草新劇場。現在は浅草ビューホテルアネックスがオープン待ち。こうした建築様式や景観は誰も惜しまないのが下町風の様子。

浅草東映はパンチコ店。その脇路地に浅草十二階跡の碑。

新劇場向かいは場外馬券場。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

ロック座。

画像6

画像7

浅草演芸ホール。フランス座は延命。アポロ、キャピトルはドンキ。

画像8

画像9

閉館後の浅草松竹。浅草ボウル左隣は浅草東宝。

画像10

東京クラブ、トキワ座、浅草ロキシー。3館が連結した映画館。裏に回ると、もと演劇の劇場だった片鱗も。

トキワ座は取り壊し直前に「第七病棟」が「ビニールの城」を上演(1985/10/25〜11/10)。バブル期でほとんど誰も惜しまず、再開発されました。浅草松竹と向かい合わせで「浅草ROX」に。

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

鎧屋隣の地球堂古書店も延命中。中央奥は浅草公会堂。

この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?