Retrospective

初めまして、長野県長野市で 手編み機ニットのお店を経営しています。 Retrospec…

Retrospective

初めまして、長野県長野市で 手編み機ニットのお店を経営しています。 Retrospective【レトロスペクティブ】 手横編み機という国内でも数少なくなってきた編み機。 世界に一つのオーダーメイドニット。 英国留学の経験から、世界とつながるやさしいニットを作ります

ストア

  • 商品の画像

    Beth Cotton Silk Sweater

    ▪️商品名 Beth Cotton Silk Sweater (ベス コットンシルクセーター) ▪️商品説明 [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 コットンシルクが肌に気持ちいいセーター。 素材が呼吸しているかのように感じるほど 天然素材の心地よさ。 シルクの滑らかさとコットンの素朴なタッチで 春夏に向けて、1枚で着るのにちょうどいい セーターです。 着ていくたびに肌に馴染む風合い。 そして、手横編み機ならではの 空気を含む質感。 コットン66% シルク34% というシルクをたっぷり含む、 高級感もある素材。 シルエットはドロップショルダーに大きめの身幅でゆったり 身頃や袖には柄を施し、ユニークさと生地に動きを出しています。 襟のリボンは結んだり、そのままでも素敵です。 デニムに合わせてカジュアルにもよし、 スカートに合わせてフェミニンな着こなしにも合いそう。 是非お試しくださいませ ご注意: 店頭でも販売しているため、 万が一、在庫が切れている場合はお時間を1週間-2週間ほど いただき丁寧に一枚ずつお作りいたしますので ご相談くださいませ 【サイズ】  着丈 50 cm 身幅 52cm  袖丈 43cm 肩幅 56cm 【素材】 Cotton 66% Silk 34% 【色展開】 ピュアアイボリー 【お手入れ】 ⇨お手入れは、できる限り手洗いをお勧めいたします。  ぬるま湯にデリケート洗剤を入れ、優しく30回ほど押し洗い後、  その後同様にぬるま湯ですすぎ、軽く絞り、  タオルなどで包み水分が取れたら日陰で平干ししてください。  また、強い脱水により縮みますので、お気をつけくださいませ。 【価格】 ¥38000 (税抜)
    ¥38,000
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    Kitten Sachet

    ▪️商品名 Kitten Sachet(子猫 サッシェ) ▪️商品説明 [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 あなたの大切な素材、獣毛混を守るために 防虫剤を天然のドライフラワーと精油で 作り、それをかわいいニットの子猫ちゃんの形にして 紐をつけました。お顔や色が全て違うため、 どの子猫ちゃんが届くかはお楽しみに! ハンガーなどにかけて置いてもいいですね。 自然の香りからのドライハーブのラベンダーに 精油はシトロネラとユーカリレモンの2種類。 特にニット製品には効果的なものをチョイス。 ぜひぜひお家にひとつふたつ 置いてくださいませ。 【ストーリー】 冬ものニットをしまい、そのままにしておくと 次の冬が来たとき、大切なニットが虫にやられてしまうこと ありませんか。 以前経験したのですが 梅雨の時期、閉まっていた高級な糸、 カシミヤやメリノウールの糸が 虫にやられてしまい、ほぼ全滅してしまいました。 コーンの毛糸はどこか一部でも見つかると 残念ですがその毛糸は使えません。 細く弱い部分があったり 編み機にかけていると突然糸が切れて、 編み地が落ちるということがありました。 そんなことのないように大切な毛糸を守りたいという想いで 作りました^^ **ご注意** 完全なる防虫剤ということではありませんので、あくまで予防ということになりますので その点をご理解くださいませ。 【価格】 ¥900 (税込) 【送料】 1個の場合 クリックポスト ¥185 2個以上の場合 定形外郵便 ¥250
    ¥900
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    Tulip Sophie Sweater

    [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 ▪️商品名 Tulip Sophie Sweater(チューリップ ソフィ セーター) ▪️商品説明 春の訪れ、生命力を表す、チューリップモチーフのニットで 新しい季節を迎えませんか 4月のイメージは新学期や入学の季節。 大人のためのチューリップなので、あえてホワイトカラーに。 また、ベースはデニムカラー、白いボトムとの相性抜群です。 人気のオリジナルデザインセーターです。 ゆったり身頃に袖幅も広めにゆるく、 着丈を短めにすることでバランス良くまとめたデザイン。 さらりと着て、こなれた雰囲気がでるニット。 さらっと1枚で着て、お花見に行きたい気分です。 コットンとバルキーアクリルミックスの糸。 コットンとふんわりと軽い上質なアクリルで、柔らかく 空気感のある糸。 ご自宅でお洗濯可能な、1年を通して使えるアイテム。 受注生産をしております。 こちらは、1段ずつ配色を確認しながら糸を針選定をしていくため 通常の編み地の倍以上の時間がかかっておりますことをご理解くださいませ。 ご注意: 店頭でも販売しているため、 万が一、在庫が切れている場合はお時間を2週間-3週間ほど いただき丁寧に一枚ずつお作りいたしますので ご相談くださいませ。 【サイズ】  注意:Mimosa Sophie Sweaterより少し大きめのサイズ感です。 身幅 52cm 着丈 48cm 袖丈 17cm 肩幅 56cm (サイズはご希望によりアレンジが可能です) 【素材】 Cotton 50% Bulky Acrylic 50% 【色展開】 デニムダークブルー 配色 アイボリー、モスグリーン、ライトベージュ 【お手入れ】 ⇨お手入れは、できる限り手洗いをお勧めいたします。  ぬるま湯にデリケート洗剤を入れ、優しく30回ほど押し洗い後、  その後同様にぬるま湯ですすぎ、軽く絞り、  タオルなどで包み水分が取れたら日陰で平干ししてください。  また、強い脱水により縮みますので、お気をつけくださいませ。 【価格】 ¥30000 (税抜)
    ¥30,000
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    Beth Cotton Silk Sweater

    ▪️商品名 Beth Cotton Silk Sweater (ベス コットンシルクセーター) ▪️商品説明 [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 コットンシルクが肌に気持ちいいセーター。 素材が呼吸しているかのように感じるほど 天然素材の心地よさ。 シルクの滑らかさとコットンの素朴なタッチで 春夏に向けて、1枚で着るのにちょうどいい セーターです。 着ていくたびに肌に馴染む風合い。 そして、手横編み機ならではの 空気を含む質感。 コットン66% シルク34% というシルクをたっぷり含む、 高級感もある素材。 シルエットはドロップショルダーに大きめの身幅でゆったり 身頃や袖には柄を施し、ユニークさと生地に動きを出しています。 襟のリボンは結んだり、そのままでも素敵です。 デニムに合わせてカジュアルにもよし、 スカートに合わせてフェミニンな着こなしにも合いそう。 是非お試しくださいませ ご注意: 店頭でも販売しているため、 万が一、在庫が切れている場合はお時間を1週間-2週間ほど いただき丁寧に一枚ずつお作りいたしますので ご相談くださいませ 【サイズ】  着丈 50 cm 身幅 52cm  袖丈 43cm 肩幅 56cm 【素材】 Cotton 66% Silk 34% 【色展開】 ピュアアイボリー 【お手入れ】 ⇨お手入れは、できる限り手洗いをお勧めいたします。  ぬるま湯にデリケート洗剤を入れ、優しく30回ほど押し洗い後、  その後同様にぬるま湯ですすぎ、軽く絞り、  タオルなどで包み水分が取れたら日陰で平干ししてください。  また、強い脱水により縮みますので、お気をつけくださいませ。 【価格】 ¥38000 (税抜)
    ¥38,000
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    Kitten Sachet

    ▪️商品名 Kitten Sachet(子猫 サッシェ) ▪️商品説明 [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 あなたの大切な素材、獣毛混を守るために 防虫剤を天然のドライフラワーと精油で 作り、それをかわいいニットの子猫ちゃんの形にして 紐をつけました。お顔や色が全て違うため、 どの子猫ちゃんが届くかはお楽しみに! ハンガーなどにかけて置いてもいいですね。 自然の香りからのドライハーブのラベンダーに 精油はシトロネラとユーカリレモンの2種類。 特にニット製品には効果的なものをチョイス。 ぜひぜひお家にひとつふたつ 置いてくださいませ。 【ストーリー】 冬ものニットをしまい、そのままにしておくと 次の冬が来たとき、大切なニットが虫にやられてしまうこと ありませんか。 以前経験したのですが 梅雨の時期、閉まっていた高級な糸、 カシミヤやメリノウールの糸が 虫にやられてしまい、ほぼ全滅してしまいました。 コーンの毛糸はどこか一部でも見つかると 残念ですがその毛糸は使えません。 細く弱い部分があったり 編み機にかけていると突然糸が切れて、 編み地が落ちるということがありました。 そんなことのないように大切な毛糸を守りたいという想いで 作りました^^ **ご注意** 完全なる防虫剤ということではありませんので、あくまで予防ということになりますので その点をご理解くださいませ。 【価格】 ¥900 (税込) 【送料】 1個の場合 クリックポスト ¥185 2個以上の場合 定形外郵便 ¥250
    ¥900
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    Tulip Sophie Sweater

    [Retrospective] 古き良き文化を繋ぐニット手横編み機ブランド レトロスペクティブ。 ▪️商品名 Tulip Sophie Sweater(チューリップ ソフィ セーター) ▪️商品説明 春の訪れ、生命力を表す、チューリップモチーフのニットで 新しい季節を迎えませんか 4月のイメージは新学期や入学の季節。 大人のためのチューリップなので、あえてホワイトカラーに。 また、ベースはデニムカラー、白いボトムとの相性抜群です。 人気のオリジナルデザインセーターです。 ゆったり身頃に袖幅も広めにゆるく、 着丈を短めにすることでバランス良くまとめたデザイン。 さらりと着て、こなれた雰囲気がでるニット。 さらっと1枚で着て、お花見に行きたい気分です。 コットンとバルキーアクリルミックスの糸。 コットンとふんわりと軽い上質なアクリルで、柔らかく 空気感のある糸。 ご自宅でお洗濯可能な、1年を通して使えるアイテム。 受注生産をしております。 こちらは、1段ずつ配色を確認しながら糸を針選定をしていくため 通常の編み地の倍以上の時間がかかっておりますことをご理解くださいませ。 ご注意: 店頭でも販売しているため、 万が一、在庫が切れている場合はお時間を2週間-3週間ほど いただき丁寧に一枚ずつお作りいたしますので ご相談くださいませ。 【サイズ】  注意:Mimosa Sophie Sweaterより少し大きめのサイズ感です。 身幅 52cm 着丈 48cm 袖丈 17cm 肩幅 56cm (サイズはご希望によりアレンジが可能です) 【素材】 Cotton 50% Bulky Acrylic 50% 【色展開】 デニムダークブルー 配色 アイボリー、モスグリーン、ライトベージュ 【お手入れ】 ⇨お手入れは、できる限り手洗いをお勧めいたします。  ぬるま湯にデリケート洗剤を入れ、優しく30回ほど押し洗い後、  その後同様にぬるま湯ですすぎ、軽く絞り、  タオルなどで包み水分が取れたら日陰で平干ししてください。  また、強い脱水により縮みますので、お気をつけくださいませ。 【価格】 ¥30000 (税抜)
    ¥30,000
    レトロスペクティブのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • もっとみる

最近の記事

Retrospectiveからの大切なお知らせ

˗ˏˋ 大切なお知らせ ˎˊ˗ 本日は皆様にとっても大切なお知らせがあります。 長文失礼致します。 2018年よりお店をしておりました 𓊆 レトロスペクティブ 𓊇を 6/22をもって、最終の営業日とさせていただきます。 これまでの間、支えてくださった皆様、 お店にご来店いただいたお客様には 心より感謝しております。 海外より来てくださることもあり、 お店をしていなかったら今の自分も なかったであろうと思うほど 本当の多くの出会いがありました。 以前、諏訪町にあった頃

    • 手紡ぎ絹麻糸のお話から

      こんにちは 最近投稿ができていなかったのですが プライベートでの変化が大きくて 頭がいっぱいでした。。 来月引っ越しということもあり これから断捨離やパッキングなどに追われそうです とはいえ、お店は通常通り営業しますので ご安心して、ご来店いただけますと嬉しいです 先日、受け取りました手紡ぎ絹と麻の糸。 オーダーをいただいてお作りするのですが 絹麻糸ができるまでのお話、これからの 日本の絹糸文化を守るための活動をされています。 いつもお話を聞くたび、原点に帰るような気持ち

      • ロンドン留学仲間とのオンライン新年会

        昨日はロンドン仲間の友人とオンライン新年会。 そこで語る時間は今の自分にとって 大切で必要な時間でした 20年来の仲間。 クリエイティブに生きていく。 それには、簡単な道のりではなくて 一通りでもないことだけど でも続けていくということ。 去年から英語を生かす仕事を始めたこと。 これも、共通点。 母国語以外の言語というのは興味深くて そして、学ぶことが楽しくて ”モチベーションが上がる一つだね”と話していました 自分にできることを生かした仕事は 生きることへ意味をプラスし

        • 7の倍数の周期でやってくる変化

          2024年、新しい年が始まりました 私にとって今年は変化の年。 7の倍数でやってくる周期に当てはめたら 振り返るとそうかもしれないと思うんです 21歳、ロンドン留学を決めて動き出す。 28歳、初産の年。 35歳、長野へ移住。お店を始めました。 42歳、娘たちと一緒にフリースクールで学び始める。 環境を変える時期なのでしょうか。時間と共に心も成長して 子育ては親育てのような感覚で、 自分も一緒に教わり育ってきました 子供たちが不登校という選択をしたことで 私も立ち止まり、

        Retrospectiveからの大切なお知らせ

          経緯を辿る、なぜお店をしているのか

          初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 遡ると子供の頃、父の影響を強く感じます。 父は建具屋職人、50年以上の経験を持ち 1人でお店を経営していました。 子供の頃は工場が遊び場のような感じで、 カンナで木を削った木の屑や切られた木の端材を 使ってままごとをしていたり、 辺りにずっと漂う木の香りが 強く印象に残っています。 少し大きくなってからは、障子の紙や襖の唐紙を貼ったり 一緒に現場に着いていくこともよくありました。 襖を運ぶこと、まだ誰も踏み入れていない 真新し

          経緯を辿る、なぜお店をしているのか