見出し画像

継続率99.3%を達成!テキスト分析AIツール「YOSHINA」の長続きの秘密に迫る!【新卒ひとり広報レポート】

こんにちは!株式会社レトリバ新卒ひとり広報担当の辻です!今回は当社のテキスト分析AIツール「YOSHINA」が継続率99.3%(※)を達成したことを記念して、改めて「YOSHINA」の魅力についてお知らせしたく、プロダクトオーナーである鷺坂さんにインタビューを行いました。

※継続率・・・今回の値は2022年10月~2023年11月の12ヶ月間の単純移動平均月次継続率を使用。

プロダクトオーナー 鷺坂文野


鷺坂 文野(さぎさか あやの)
役職:YOSHINA事業部部長 兼 プロダクトオーナー
業務内容:YOSHINA事業全体の遂行、顧客向けコンサル、プロダクト機能要件・開発方針策定を担当。

はじめに

辻:鷺坂さん、「YOSHINA」継続率99.3%を達成されたと聞きました。成果が数字でわかったのに加え、嬉しいお客様からの声もいただいたと伺いました!

鷺坂さん:「YOSHINA」のユーザー様のお役に立てたことが実感できてとても嬉しいです!

辻:そんな「YOSHINA」をもっとたくさんの人に知ってほしいと考えていますので、魅力をどんどん深掘りしていこうと思います!

そもそも「YOSHINA」とは

辻:レトリバのテキスト分析AIツール「YOSHINA」ですが、そもそもどのようなことができるツールでしょうか?

鷺坂さん:「YOSHINA」はお客様や社員の声を分析する為のツールです!「YOSHINA」を使うと膨大なテキストデータの中から事業改善のヒントを見つけ出すことがるようになり、顧客の声を反映したサービス改善ができるようになります。

※「YOSHINA」の詳細はこちらからご覧いただけます

あわせて読みたい


継続率99.3%の秘訣は?

辻:では早速本題に入ります!継続率99.3%を達成とのことですが、その要因は何だと思いますか?

鷺坂さん:「YOSHINA」のユーザー様に共通しているのが、本気でお客様や従業員のことを考えているということです。そんなユーザー様と伴走することができたから継続率99.3%を達成できたと思います。
多くのユーザー様は、お客様や従業員の声を分析したいけれど、分析AIツールの活用がうまくできなかったというお悩みを持たれていました。そのような背景もあって、「YOSHINA」のサービスは自走できるまでの伴走(サポート)も重要視しています。ツールを提供するだけでなく、私たちのマンパワーでの支援でも”伴走”を実現しています。

辻:AIと人の二人三脚で”伴走”を実現しているのですね!鷺坂さんが「YOSHINA」を作ろうと思ったきっかけは何でしょうか?

鷺坂さん:私の実体験がきっかけです。実は、私は前職では分析AIツールを利用する側だったのですが、自社内で渡されたツールの難易度が高く、分析チーム全員で扱うことが難しい状況でした。分析結果を早く知りたいという各部門からのオーダーに十分に応えられないシーンもありました。また自社内だけでは分析・改善ノウハウがないこともあり、他ベンダーの力を借りることも多かったのですが、もっと現場で使えるツールがあるべきではないか、ということでAI企業であるレトリバに入社して分析AI「YOSHINA」を立ち上げました。

辻:なるほど、自身が分析する側だった時に分析が思うようにできなかったという体験がきっかけになっているのですね…!では「YOSHINA」を使ってみたユーザー様の声を教えてください!

鷺坂さん:「できた」という実感を感じられた、現場にフィットしているという声をいただきました!何かしらのAIツールを使って挫折した担当者様にとって、AIツールを使うことはハードルがどうしても高いんですよね。ですが、「『YOSHINA』は人の感性に近いアウトプットをしてくれるため、どう分類するかで悩むことがない」と言っていただきました!ポップな画面も好評価いただいています。

辻:AIツールへの心理的ハードルを上げている「難しそう」というイメージが「YOSHINA」なら払拭できそうですね!そのユーザー様の具体的なユースケースを聞かせていただけませんか?

鷺坂さん:はい!ユーザー様から聞いたケースを紹介しますね。「アンケートデータ2万件の分析依頼があった際、通常2か月かかるところを1か月で納品でき、メンバーの残業時間も削減できました。YOSHINAの導入で分析や考察の幅が広がったことで、クライアントのニーズにも柔軟に対応できるように。また、当社のレポートは問題・仮説だけでなく打ち手まで提案しますが、その考察に専念できるようになりました。」とのことです!

辻:おお!「YOSHINA」の導入がきっかけとなって、こんなにたくさんの効果があったんですね!

「YOSHINA」のこれから

辻:「YOSHINA」のいいところはよくわかりました!これからの「YOSHINA」はどのようなところに特に注力・改善して、どのようなことを実現していきたいと考えられていますか?

鷺坂さん:簡単といえ、まだまだ「YOSHINA」を使いこなすためには、いくつかのチャレンジが必要です。実際にお客様の声から改善をするには「分析をする・改善をする・AIを使う」という一般の方になじみないことをしないといけないというのが実態です。

辻:ということは分析はツールがあればできることではなくて、〇〇について知りたいというテーマを決めてからAIを使って分析をして、その結果を見てどのように改善をするのかを考えるという人の力によるプロセスが必要ってことですよね!

鷺坂さん:そうです!各企業様の中でも誰でも習得できる状態ではなく、ある程度現場を知っていたり、改善提案の流れを知っていたり、というような経験が必要なのも事実ですね。そこで「YOSHINA」は今、AIと人の力を組み合わせてそのプロセスを実現しています。

辻:AIと人の力を組み合わせて提供することで”伴走”を実現しているのが「YOSHINA」ですからね

鷺坂さん:はい!ですがどうしてもマンパワーに頼る部分も大きく、数多くの人に提供できない・数多くの人が利用できないというのがまだ改善できるところです。これらを解決するためにもこれからは人の力に頼っている部分をAIでできるように「YOSHINA」のできる範囲を増やしていきたいと考えています。
お客様や従業員の声を聞いて事業に活かしたい!という考えを持つ企業をレトリバは全力で応援していきます!

辻:「YOSHINA」でできることがこれからも広がっていくということですね!楽しみです!

まとめ

本記事では、「YOSHINA」のプロダクトオーナーである鷺坂さんにお話を聞いてみました!
ここで今回のお話の大事なところをまとめてみます!

  • 「YOSHINA」は企業の顧客や従業員の声を分析して、事業改善に生かせるテキストマイニングツール

  • 継続率99.3%の秘訣は、本気でお客様や従業員のことを考える企業様と伴走することができたから

  • 「YOSHINA」を使う際には専門的な知識は必要がなく、分析をしてから具体的な改善策を出すところまでレトリバが支援をしている

  • これからは「YOSHINA」のできる範囲を増やして分析したいと考えている企業様に貢献していきたい

これからも進化をしていく「YOSHINA」にぜひご注目ください!

お知らせ

「YOSHINA」を知りたい
少しでもご興味がございましたらこちらのフォームからお問い合わせください!

一緒に働く仲間を募集中!
詳細はこちらのリンクから見られますので、ぜひご覧ください!