見出し画像

少し前ですが2周年を迎えました!㊗️🎉

こんにちは、Re:trashです。

もう5月ですね、GWはいかがお過ごしでしょうか!?
僕たちはというと作業を2日間やってあとはそれぞれの時間を過ごしています。そういえばみんな何してるのかな。

そんなこんなで久しぶりのnoteなわけですが、ちょっと大事なことを忘れていたので今更ですがそれについて書きたいと思います。

「Re:trash、2周年を迎えました!!!」

知らんがなというところだと思いますが、2022年3月7日で2周年を迎えました。

作業に参加してくださった方々、いつも温かい目で見守ってくれている方々本当にありがとうございます!

改めて2年目を振り返り3年目どうしていきたいか書いていこうと思います!

ちょっと長くなりましたが最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

露天風呂、辞めました

2年目のスタートは完璧なモノでした。
・・・嘘です。

露天風呂を作りたいと思い、ブロックやらコンクリやら、その他道具に約10万ほどかけて作ったのですが、直後に色々事情があり取り壊すことに。

1年目の終わりから時間をかけて作っていたものを1日で壊したところからスタートしました。
あれは切なかったなぁ。

でも取り壊しはそれなりに楽しかったので、良しということにしてます。

壁の完成

壁もようやく完成しました。
塗装作業は来てくれたみんなと一緒に一気に行いました。
塗る作業はとにかく楽しい!

ちなみに使ったのは白色の漆喰です。
ムラがいい味を出してます。

是非味のある壁が好きな方は足を運んでみてください。


こんなライトもつけてちょっとおしゃれ風になりました。
壁の白色がよく映えます。

お風呂に再チャレンジ

露天風呂を辞めたといいつつも、諦めきれない僕たち。
結局のところ構造物を作ることが良くなかったため今回は動かせるもので作ることにしました。

というわけでドラム缶風呂を設置!

どーん

これがまた最高に気持ち良いんです。
作ったのが7月だったのでもう格別。

諦めなくてよかったぁと思った瞬間でした。

外でBBQ!

ついでに外の庭のようなスペースにも着手。
人工芝を一部張って、キャンプスペースも作りました。
急QOLが爆上がり。

ドラム缶風呂に入った後は外でお肉を焼いて乾杯。
控えめに言って、エモめの夏。

キャンプができるということもあって、色々な方が来てくれました。
感謝です。

プライペートキャンプ場みたいになってすごくいい場所になりました。

作業はしなくてキャンプのみの参加も絶賛受付中なんでぜひ声かけてくださいね!!

囲炉裏とフローリング

これもこだわりになると思うんですけど、囲炉裏がほしいと常々言っておりまして、ついに囲炉裏作りもできました。

これを囲んでいろんな人とご飯食べるのは夢です!

囲炉裏を作るあたっては、その部分だけ根太(床下の木材)を切ってスペースを作り、石のブロックで作りました。

周りを囲む木はちょっといい木材を使ってます。
写真で伝わればいいなと思うのですが、見ての通り立派な木材です。

これは僕らの家の横でペットサロンをやっている方に譲っていただきました。
よく話くださるし、何よりこんな騒がしい僕らがいることを厭わない方で本当に感謝の気持ちでいっぱいです。。。

フローリングもできました。ここも色々エピソードあるんですが、まずは何より「フローリングって高い」。合計いくらしたんだろう。これもトータル10万ぐらいしたのかな。

作業自体は地道で細かかったりするので結構ミスもありました。
よく見ると隙間や曲がりが気になります。
来た時にはそっと見てみてください。

合言葉は「それも味」。
これで乗り切りました。

3年目でできた部分もありますが、トイレがきれいになったり、畳ができたりとだいぶ家っぽくなりましたし、なにより土足禁止にできたことは進歩を実感できる出来事でした。

3年目の目標

3年目が終わるころにはカウンターテーブルを作ったり、椅子や本棚などの家具をいくつか出来上がっている状態にしたいなと思っています。

そして外にはウッドデッキを作りたい!
ここがメインになってくるかな。

室内でちゃんと食事ができるスペースになり、外ではウッドデッキやドラム缶風呂でゆったりとできるスペースにする。

そんな状態をどうにか作りたいなと思います。

ちなみにこんな趣味全開のスペースにもより一層していきたいので、置きたいもの、やりたいことあれば一緒に実現しましょう!

最後に

最後まで読んでくれた方がいましたら本当にありがとうございます。

始めたときはどうなるかと思ったこの活動ですが気が付いたら2周年を迎えていました。

作業に参加してくださる方がいたからちゃんと続けられているなと日々感じています。
僕らだけだとダレちゃいます。。。

最近色々な人に会って話せるようになりましたが、なかなか行くのはハードルが高いといわれることもしばしば。

距離に関して言えば仕方ないところではありますが、そうじゃない理由ならぜひ来てみてください。
僕たちはいつでもどなたでもウェルカムです。
というより来てください。お願いします。(笑)

友達の友達を連れてくるなんて理想です。
そうやって多くの人を繋ぐハブになれたらこの上ない喜びです。

最後になりますが、宣伝です!
僕らRe:trashはこのnoteで月額300円のサークルをやっています。
今回はこのnote用に収録してみたので是非聞いてください。
↓ラジオはこちら↓

自分らが勝手にやっていることですが、少しでもサポート頂けたらよりより空間ができるのでもしよろしければ入っていただけると嬉しいです。
↓サークルはこちら↓

実はこの後にまたnoteを書こうとしてますが、来月にちょっとした企画を考えてます。

そしてその企画を通じてチャレンジしたいことがあるのでまたnoteやInstagramを通じて発信していきます。

3年目はこれまでと一味違ったRe:trashにしていきたいと思いますので、どうか温かい目で見守っていてください。
よろしくお願いします!

よろしければサポートお願いいたします! 頂いたサポートは「Re:trash」の活動資金(資材購入など)に全額使用させていただきます。