見出し画像

6月に発表されるスクミュの新展開を大予想!

2024年1月、THEATER MILANO-Zaでの公演を無事に終えた『スクールアイドルミュージカル』

そして1月31日のツイートを最後に『スクールアイドルミュージカル』公式𝕏は一つの役目を終えたかのようにツイートをしなくなりました。

LoveLive!Days、ユニット甲子園、パ・リーグコラボ、痛印堂コラボ…名だたるラブライブ!シリーズ越境系コラボにも登場する事も叶わず、冬の時代を送っていました。
(Animejapan2024では等身大パネル飾ってありましたけど)

そして、3ヶ月半後ーーー

蓮ノ空の104期生も馴染んできたある日、大阪で行われる「ちゃやまち推しフェスティバル2024」の詳細が発表されました。

その中のイベントの一つ、梅田芸術劇場メインホールで行われる「推し作品を見つけよう!バンダイナムコフィルムワークスステージ!」にて「スクールアイドルミュージカル」より

堀内まり菜さん(椿 ルリカ役)、浅井七海(皇 ユズハ役)さんの登壇が発表されました。

※ニジガクの侑ちゃんとミア、Vガンダムのウッソ・エヴィンの中の人も一緒に登壇します。


公式𝕏は100日以上ぶりに自発ツイートを行い、堀内さん、浅井さん側も引用RTを行うなど一気に動きを見せるスクミュ界隈。


3ヶ月半の沈黙を破り、キャストが登壇。
当然スクミュの新情報も解禁されるでしょう。それでは、ステージではどんな発表がされるのでしょうか?

本記事では、過去の公式情報や推測をもとに筆者が予想をしていきます!

1.『スクールアイドルミュージカル』 再演決定!

はい。いちばん重要な情報ですね。これはほぼ間違いないです。
まずはキャストが登壇する会場が「梅田芸術劇場メインホール」ということについて考えてみましょう。

1905席の座席にお客さんを入れます。ほぼ確実に満員。まずこの時点で普段の生放送の規模と違いますよね。会場を借りるにも大きな金額がかかるでしょうし、その舞台にふさわしい重大な発表をしなければなりません。

ガンダムについては詳しくないので割愛しますが、虹ヶ咲は今秋公開される新作映画の告知PVを発表、などがふさわしいと言えるでしょう。

それではスクミュは?
バンダイナムコフィルムワークスの展示には「スーパースター!!」と「蓮ノ空」も登場します。この2作品を差し置いてステージにはスクミュが登壇するのです。
この場に相応しいのはまさに「スクミュ再演決定の発表」でしょう。

そして再演の舞台となるのは…


2.会場は「梅田芸術劇場 メインホール」!

言うまでもなく「梅田芸術劇場 メインホール」はスクミュの初演の千穐楽の舞台。
ステージでのトークで「スクールアイドルミュージカルはこの舞台で公演したことがあるんです」という話題はほぼ確実に出てくるでしょう。というかその為にスクミュが呼ばれたと言っても過言ではありません。

そして、梅田芸術劇場での再演を発表し「この舞台にまた帰ってきます!」と沢山のファンの前で宣言。まさに理想といえる発表の仕方ではないでしょうか。(Aqours2ndの伊波さんのMCを思い出す…)

大阪以外の東京や地方・ツアー公演についてですが、現時点で予想材料がないので「+αであったらいいな」枠とします。今回はあくまで大阪がメインと予想。

そもそも、もし東京公演やツアーがメインであればいつもの生放送やAnimejapanなりで発表すればよいのです。

スクミュの舞台の一つである大阪で発表するということは、その意味も持たせてくると思ってます。
(ちなみに矢野さんは兵庫出身)


3.完全版、そして回転舞台が復活!

梅田芸術劇場のメインホールでの公演となれば、必然的に「ツアーバージョン」ではなく初演の回転舞台を用いた演出のあるバージョン(この記事では完全版と呼ぶことにします)での公演になります。


1年半ぶりの大阪公演。1年半ぶりの完全版。
これ、すごく魅力的なんです。

スクミュを見たことがない人にどうすればスクミュ見たくなる?と聞くと「地方公演」と答える方がほとんどでした。
全国ツアーとまではいきませんが、十分西日本側の人にとってはアクセスしやすいはず。また、大阪での公演は初演の千穐楽で拍手喝采、スタンディングオベーションが行われた実績もあります。


逆にリピーターにとっては1年半ぶりの完全版。今となってはスクミュは好きだけど完全版は見たことがないという方も多いと思います(筆者がそうです)。

大阪公演での完全版復活は新規ファンとリピーター、どちらにとっても公演の目玉となりうる要素が存在しているのです。
今回の公演の目玉の要素はもう一つあるのですが、これは最後に紹介します。


4.公演は2024年の8月!

ズバリ、タイトルの通りです。
これまでの公演の公演日発表~初日の公演までにかかった日数の統計を取り、発表されるであろう公演日程を予想してみましょう。


【初演】

発表…2022.9.26 ※公式サイト設立日
公演…2022.12.10
約11週間
※プロジェクトの初報は8/30ですが、他の公演に合わせて公演日の発表がされた日を基準にしています


【初演 追加公演】
(夏のやつ)
発表…2023.6.2 ※生放送で発表
公演…2023.8.3
約9週間


【2024年公演】

発表…2023.9.23 ※生放送で発表
公演…2023.12.9 ※アイラブ歌合戦
公演…2024.1.11 ※2024年公演
アイラブ歌合戦は約11週間 
1月公演は約16週間

2023年9月の生放送はアイラブ歌合戦の情報も含まれていたことを考えると、発表から公演までのブランクは9-11週間。
宣伝や各種キャンペーンなども含めて、発表から公演まではそのくらいの期間がちょうど良いとされているのでしょう。


ちゃやまちのイベント日である6/8から9~11週間後の日付は…

2024.8.10~8.24

この期間のいずれかから公演が始まると予想できます。8月は学生の夏休み期間ですから、平日公演があるスクミュにもピッタリな時期ですよね。

それだけではありません。この時期にはスクミュにとって大事な「あるイベントの日」に被っていることに気がつきましたでしょうか?

この日程が次の予想に繋がります。

 

5.文化祭&後夜祭スペシャル公演が大阪初上陸!

スクールアイドルミュージカルアルバム ニューアルバム「タイトル未定」
発売日:2024年8月21日(水)

そう、この予想日程ではスクミュの新アルバムの発売日にあたるのです。発表当時は7ヶ月後!?となりましたが、この復活も予定に入った上での発売日調整だったということですね。

今回、後夜祭スペシャル公演が大阪公演で復活。その楽曲が入った新発売のアルバムが現地で販売されるという図は販売戦略として容易に想像できますよね。
逆に公演でやっていない曲のCDを現地に出しては「?」と思われてしまうでしょう。

後夜祭スペシャル公演はまだ4公演しか行われていない希少なもの。まだ見られていないファンも多いはずです。
さらに梅田芸術劇場での公演となれば初となる「回転舞台の演出も用いたバージョンの後夜祭スペシャル公演」も期待できるかもしれません。


EX.アルバムジャケット発表!そして再始動するスクミュ

本記事ではスクミュの再演の可能性を予想してきましたが、それ以外のスクミュの発表もおまけとして予想します!

まず、8月に発売のアルバムジャケットや正式タイトルが発表されるでしょう。
会場は普段のスタジオより相当大きいので発表に「映像」が使われると予想してるのですが、スクミュの映像の使い道はこの辺です。

様々なコラボや企画も発表されることでしょう。
え?これまでずっと供給なかったじゃないかって?

「ラブライブ!シリーズ」はマルチメディア展開。その中でも核となるのは「アニメ」「ライブ」の2つです(かつてゲームもあった気がしますが消えました。蓮はアニメをリンクラに置き換えてください)。

スクミュにアニメは無いので重要なのは「ライブ(公演)」。しかし、これまではその予定が無い状態でした。
メインの売り物(=コンテンツ)が無い状態で宣伝を打っても意味が薄いですよね?だから何の動きも見せなかったのです。

むしろ動きが無かった間も偉い人たちは動いていて、様々な展開を考えてくれていたはずです。


スクミュの再演が発表される日。
それがスクミュが再始動する時なのです!

もうスクールアイドルシアターにロゴとBGMだけとは言わせませんよ?


まとめ

スクミュは2024年8月に大阪の梅田芸術劇場で再演、目玉は回転舞台と後夜祭スペシャル公演の復活です!!!!!!!!!!!!!※予想です


ついに再始動するスクールアイドルミュージカル。
作品の性質上他のシリーズと比較してちょっと不憫なところもありますが、それをとっても有り余るシリーズ唯一無二の素敵な魅力が沢山あります。
これからもファンに支えられ、そして多くの人に届き愛されるスクミュになってほしいですね。

おしまい


《追記》

日程でもう一つ予想できる要素がありました。それはキャストのスケジュール。ただし、スクミュには「Wキャスト制度」があるので(主人公、理事長も含めて)絶対に外せない、と言えるのは今回登壇する「堀内まり菜さん」「浅井七海さん」の2人だけでOKと考えています。
過去の生放送の例から見てもこの2人は間違いなく次回公演もルリカ、ユズハとしてステージに立つでしょう。


筆者がその界隈に詳しくないのでアレですが、軽く調べた限りはスケジュール大丈夫そうです。堀内さんはApollo Bay、浅井さんはSTAR RISEと2人ともラブライブ!運営と比較的近いところに所属しているのがポイントかも?

《追記2》

Q.梅田芸術劇場のスケジュール埋まってるじゃん!
A.まさかそこを見逃すとは。ははは….。
風の噂で秋開催なんて話もありますが、果たして…?


スクミュ見てないのにここまで読んでしまった人はこっちの記事を読んでください。
きっとスクミュが見たくなりますよ!
https://note.com/retasu720/n/n92f74eea0fe3

※この予想と考察は1人のオタクが勝手に言っているだけです。外したら笑ってください。



☆余談ですが、ちゃやまちフェスティバルの描き下ろしはあるんですかね??
去年はあったんですけどね。
→5/31追加 発表されました!!!ルリカちゃんもいます!!!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?