見出し画像

【#みんなの防災ガイド】地震への備えに役立つ製品3選【防災ベストバイ】

私は南東北に住んでおり、3月16日の地震では震度5強の地域だったのですが、今回は、家の中の被害はほぼありませんでした。

東日本大震災では、タンスは倒れる・食器棚は全滅と、かなりのダメージだったのですが、今回は食器は数枚しか割れず、気持ちも余裕がありました。

今回は、上記のように役立った三つの商品を紹介致します。

ー--



大震災の後、家じゅうに設置したのが、この「家具等転倒防止つっぱり棒」です。

価格がお手頃なので、私の家では、「タンス」「食器棚」「冷蔵庫」「仕事用デスク」などに、10本程度設置してあります。

もっと値段の高い耐震専用の転倒防止器具がありますし、もちろん、そちらのほうが効果が大きいのは間違い無いですが、こういったお手頃価格のものでも、効果はかなり実感出来ると思います。

ー--



枕元に、念のために置いてある、非常脱出用シューズです。

デザインも普通の靴と変わりませんし、軽くもありますので、雨の日などに履くこともあります。


ー--




基本的に、冬の暖房は灯油ストーブで済んでいるのですが、東日本大震災の教訓として、燃料が入手困難になることが分かりましたので、ガスボンベ(カセットコンロで使うため必ず家にある)で暖を取れるのは大変ありがたいです。

また、アウトドアでも利用出来るのでおススメです。

ー--

地震への備えとして、お買い得でお手軽に対策出来、おススメ出来る商品でした。

今の時代、いつ大地震が起こってもおかしくありませんので、普段から対策を取るべきですよね。


ー--

★商品レビュー関連★


画像は【あっこ】さまからお借りしました。ありがとうございます。

#みんなの防災ガイド

この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,770件

記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。