見出し画像

#2 私の英語の勉強方法

こんにちは。
リスタです。

今の暮らしは、貯金を元に、日々英語をやっています。
一般的に言えば、英語漬け、です。
まあ、側から見れば悠長な暮らしです。
でも、高校出立ての大学生とは違うので、昼間で寝るわけでもなく、朝はちゃんと起きて、朝飯を食べ、図書館で学び、弁当を持っていき、昼飯を食べ、下手なホワイト企業よりは遅くまで勉強して帰る日々。
ほぼ受験生。

英語の勉強は、話す、読む、聴く、書くでジャンル分けをしています。

話すは、英会話のテキストなどを音読。

読むは、洋書など、まとまった英文を読み込む。

書くは、文章を書く。

聴くは、ラジオやネット放送を、聴く。

当初は、読んだり聞いたりばかりしていたのですが、得意なことばかりやっても他のスキルが伸びないだろうということで、それぞれに教材をあてがって、それらをこなしています。

そして、IELTSの演習。

現在、公式問題集の17を一周したのですが、二周目をするか、他のテキストに挑戦するかを考えているところ。
もし、経験者の方で、この方がいいよというのがあったら、コメントください。

ちなみに、ケンブリッジの公式問題集、あれ、過去問じゃなくて、候補だったけど本試験に採用されなかったものが掲載されているんですってね。

さて、今日も英語の勉強を始めましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?