見出し画像

38日目3年か4年ぶりのサッカー観戦⚽️

自分は離婚してるのですが前の嫁さんと行ったのが最後なので多分4年ぶりくらいにJリーグを観に行きました。


なぜ今日行ったかというと、自分は生まれてから小学校1年生まで千葉県市原市で育ち、その後仙台に引っ越してきて大学の4年間以外はずっと仙台に住んでいます。
生まれた都市千葉(市原)VS育った都市仙台の自分のためのような試合な気がしたので行ってきました。


野球も東北楽天と千葉ロッテがそれに当たるのですがサッカーは年に1回しかホームでやる試合がないので特別感に駆られて行ってきました。

奇跡的に乗ったバスはベガルタデザインのバスでした

スタジアムに着いたらJ1のときより確実に出店多いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

試合前ピッチを見守るベガっ太さん

試合を中立な立場で見てましたが仙台が前半に2得点千葉も1点を返しましたが後半スコアは動かず2-1でベガルタ仙台が勝ちました。

小学校のときJリーグが発足。当時は10チームだけしか、チーム数がないなか自分の生まれた千葉県市原市にチームがあるとビックリ。
すぐにファンになり当時はドイツ代表でワールドカップ優勝メンバーリトバルスキーや初めて日本がW杯に出場したときのメンバー城彰二や中西永輔などスター選手がいて、その後仙台にもJリーグチームを作ろうということとなりブランメル仙台というチームができました。


なんとそのブランメル仙台にリトバルスキーやJリーグ得点王にもなったオッツェが来たりもしましたがめちゃくちゃ弱く、あまりお客さんも入ってなかったのが清水秀彦監督になった頃から強くなりだしJ1昇格。そのときは仕事の都合で仙台VS千葉は見ることができなかったのですが千葉の監督はイビチャ・オシムで千葉全盛期でした。

まだベガルタがJ1にいた頃の10番梁勇基40歳超えてもまだ現役です。J2では香川、乾のいるC大阪抑えて優勝したのになぁ。

お互いに今はJ2に降格ししばらく経ちますが未だに再昇格できずにいます。海外のどんなチームにも暗黒期はありますがいつかJ1に戻って優勝争いしてほしいと思います。


因みに今日ベガルタの2点目を挙げた鎌田大夢選手は日本代表鎌田大地選手の弟らしく年齢も21歳とまだ若くこれからの選手なのでもしまた見に行く機会があれば彼を推していこうと思います。

兄よりかわいい顔してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?