マガジンのカバー画像

【毎週の振り返り】

30
毎週(金)に1週間の振り返りを投稿します。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

週の振り返り 《5/18~24》

#課題を2つ発見 #2週連続100点 #目指せ3週連続 ■最大の気づき①中長期(1年以上)の目標を持つという意識が弱い。 これはコーチにフィードバック頂いたことだが、確かに、 ・まず動き出すこと ・短期的に決めたことをやり切ること は得意な半面、 中長期の自分の理想を言語化し、 それを定量化して、月→週→日ごとに 落とし込むことをやっていなかった。 中長期のゴールがあった方が、 目指す方向が明確になり そのために何をどれだけやらなければならないのかが明確になる。

週の振り返り 《5/11~17》

#最高の1週間になった要因 #小さな約束を守る ◆最大の気づき 今週は最高の1週間だった。 自分が先週の金曜日に決めた目標を達成できた。 最高の1週間にできた要因は4つある。 ①定量的なゴール ②スケジュール化(分配) ③成功が成功を呼ぶ ④信じること 定量的なゴールを持つことで、 やるべきことが具体的になり やるべきことが具体的になれば、 それをスケジュールに落とし込める。 スケジュールに落とし「分配」することで、 1日単位では大した量ではないことが分かり、且つ

週の振り返り 《5/4~10》

#セルフイメージ #いかにできると信じれるか ◆最大の気づき 「自分はできる」 というセルフイメージを持つことが大事 自分はできるというセルフイメージをもって 挑戦して、実際にできた経験をすることで さらにセルフイメージがあがって 次もできる、その次もできるというように 「できる」が連鎖する。 その際、できたと心から思えるように 定量的な目標を達成すると良い。 この「できた」「できる」を積み重ね セルフイメージをどんどん上げていくと 以前は無理だと思っていた挑戦