マガジンのカバー画像

【読書の共有】

7
本を読んだ目的・学び・感想を共有します。
運営しているクリエイター

#読書

恐怖心と向き合い、信念を持つには?

◆読む背景 以下に書いたアンソニーの記事を読んで 日々、無意識に反応を選択したくない。 自分の理想の生き方に則って自分の意思で選択したい。と思いその自分になるための方法を知るため。 #信念 #恐怖心 #思い込み #セルフイメージ #無意識 #アンソニーロビンズ #読書 ◆本書を読んで自分の結論 恐怖心と向き合い、信念を持つこと。 そのためには、 無意識を言語化し意識できるようにすることで 無意識で選択している自分に気づき、変える必要がある。 ・自分はなぜその選択を

自分を変える行動読書

この本を読む目的・狙い ・自分より本を読んできている方から読書術を学び、効果的に読書をしたいと考えたから。 ・赤羽さん本を選んだ理由は、0秒思考を読んで努力の具体的な方法まで赤裸々に書いてあり実践がしやすいと感じたから。 学び ・本は1冊を集中して読む。本の主旨を理解しやすくなるから。 ・読み始める前に、なぜ読むのか、何を得たいのかを明確にする。 ・読み返さない。理解しようと読み返していると時間がかかる、それより最後まで読んで全体を把握する方が理解につながる。 ・読み