いきなりですが、ピンチです

Respect each other 代表の天野です。

本を出したり、WEBで記事を書いているというのに、実は・・・文字を書くのが苦手なんです。
言い換えるならば、しゃべる方が得意なんですね。(ポジティブ!)

で、得意を使って、昨年は弊社で多くの企業様から、

・女性活躍推進 年間プログラム研修
・De&I セミナー・研修
・男性の育休セミナー・研修、
・アンコンシャスバイアス研修、
・女性活躍推進のコンサルティング業務


など、多くのお仕事を頂きました。ありがとうございました。

ただ、このようにダイバーシティや女性活躍のご依頼は、社員が1000人以上の大手企業様が多いのが現状です。(一番大きい企業は20万人…)

我々としては、日本の9割は中小企業ですから、是非中小企業の皆さんのご支援をしたい!と思っています。そうしないと日本が変わらないと思うからです。

しかしながら、中小企業様からのご相談は極わずかで、様々な議論の末
「予算が合わない」
「社長のやる気が…」
「人事部長が…」
となってしまい、思いが実らないケースが多々ありました。

そこで、今期私たちの新しいチャレンジとして、社会保険労務士法人グラース代表の新田香織さんにお願いをして、中小企業の経営者と人事をメインターゲットにしたセミナーを開催することにしました。

セミナーのチラシです!下にあるPDFを印刷して社長に是非渡してください。

タイミングとしても3つの法律が変わった直後なので、全部対応できている中小企業はなかなか少ないと思っています。
しかも人事や経営者の皆さんは3月末の人事異動と、4月からの入社業務で、バタついている状況だったと思われます。

なので、ちょっと落ち着いた4月の3週目がベスト!
と思いこの日に設定したのですが・・・・・
実をいうと・・・・

集客がピンチです!!!!

全然申込数が伸びません!!!涙。

無料のイベントなのに、この集客って・・・・
・どんだけ法改正にみんな興味ないの????
・それとも、もう完璧にできちゃってるわけ???

という状況です。
友人に相談したら「こんな魅力的なイベント、みんな知らないんじゃない?」と教えてもらいました。
そんな訳で、これを読んでしまった皆さんにお願いです。
残り1週間。是非次のアクションをお願いできたら幸いです。

5つのアクション!

1.自分の会社人事or社長に下記のURLとPDFを渡す
2.自分の友人人事or社長に下記のURLとPDFを渡す
3.自分のパートナーに、3つも法律が変わったことを話す
4.1.2.3のアクション後、
3つ法律変わったんだよ!」
「対応しないと企業名が公表されるよ」
離職率アップのリスクがあるよ」というリスクを話す。
5.全部できたら、天野に恩着せがましいメッセージを送る

申し込みURLは、https://reo0414.peatix.com/

皆さんからの恩着せがましいメッセージを心よりお待ちしております

現在コロナに感染して自宅療養中。絶賛カオス中の天野でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?