マガジンのカバー画像

NPO法人設立までの道のり

52
NPO法人設立までの、さまざまな思いや出会いをまとめています。
運営しているクリエイター

#雑楽塾

本日の一歩🦶雑楽塾ホームページ完成‼️

本日の一歩🦶雑楽塾ホームページ完成‼️

本日の一歩🦶にて、
雑楽塾のホームページを完成させました😆✨

まだ調整中のところも多いですが、
ぜひご覧になってください😊

そしてどんどんと改善していきたいので、
ぜひ、ご感想などお寄せいただけると嬉しいです✨✨

リンクを以下に貼ります🌈😄

本日の一歩🦶は、ここまで‼️
12/5の雑楽塾スタートに向けて、一歩一歩進んでいきます😆✨

では、また👋

本日の一歩🦶こどもの居場所「雑楽塾」の開設に向けて‼️

本日の一歩🦶こどもの居場所「雑楽塾」の開設に向けて‼️

本日、居場所の場所が確定しました‼️
職場の近くの地域福祉センターを借りることになりました😌

場所が決まれば、一気に話が進みます🌈
大きな一歩を歩み出しました😊

少し緊張感の入り混じった、身の引き締まる心持ちです🙂
これから、忙しくなることも覚悟したこの一歩は、正直不安もあります。
しかし、私は後悔のしない生き方をすることを決意しました。おそらく、この一歩を踏み出さなければ、また10年

もっとみる
本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書⑥‼️

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書⑥‼️

本日の一歩🦶は、事業計画書の作成案‼️
りすぺくと・ゆう 色。さらに一歩前進‼️
😊✨

0, 信念:
我々のこども食堂では、おなか以上に、こどもの自尊心を満たしたい😊

こども扱いされず、リスペクトされ、否定されず、前向きな言葉が溢れ、ルールを押し付けられない安心した環境の中で、自分の思いや夢を語れる場所にする。

満たされた人は、人のために生きること、人の夢を応援することができるようにな

もっとみる
本日の一歩🦶こどもの自殺について考えるNPO②‼️

本日の一歩🦶こどもの自殺について考えるNPO②‼️

こどもの自殺について考えるのが、本日の一歩🦶

前回、2000年代以降、青少年の自殺率は増加傾向にあるという記事を書きました。
結論としては、

少しくらい他人に迷惑をかけても、ヒトの評価や成績に囚われ過ぎない‼️

でした。

ところで、日本は元々自殺率の高い国だったのでしょうか?
本日は、

自殺にまつわる歴史を俯瞰

してみました。

①江戸時代

⇨切腹。
 これは武士道。失敗や罪を償う

もっとみる