見出し画像

家から出ずに、友達とあそぼ。オンライン対戦できるボドゲアプリ。

個人的には物理的なボードゲームがすきなのですが、いまは大人数で集まるのは難しい時期。遠く離れた人と遊ぶには、アプリが最適です。まぁボードゲームの箱はかさばるし、案外お高いし、部屋のオタク濃度が一気に上がりますからね

なので今回は、オンラインで対戦できて、さらにオフラインで顔を合わせても遊べるものを選びました。遠く離れた人とはオンラインで、近くにいる人とはオフラインでプレイしましょう。なお、基本的にいずれも有料アプリで、日本語版があるものもないものもあります。課金課金!(値段を書いていないのは、時期によって割と値段がちがうため。ちなみに、いまセールしているところがかなり多いです。なお、リンクはAppleのものだけ貼っています)

現時点で紹介できてないのもたくさんあるので、随時更新したいと思いますが、とりあえず現状分で紹介しますね。

1.Ticket to Ride チケット・トゥ・ライド

画像1

https://apps.apple.com/jp/app/ticket-to-ride/id432504470
手元のチケットに書いてある目的地から到着地へと線路をつなげ、なるべく長く伸ばし、得点を競うゲームです。ルールはものすごくシンプルなので、小学生でも楽しめると思います。
が、手を読まれないようにしたり、相手をじゃましたり、うまくコースを伸ばしたり、考えること満載の名作鉄道ボードゲーム

画像2

アプリの音楽が陽気でよい感じで、汽車のポッポーという音も楽しいです。世界中のユーザーとのオンライン対戦もできますし、友達登録したユーザーだけとの部屋をつくることもできます。アプリのできがとてもよい!

2.Scotland Yard スコットランドヤード

画像11

https://apps.apple.com/jp/app/scotland-yard/id494302506
いわゆるケイドロ(ドロケイ?)の、ボードゲーム版です。移動しながら、盤面上でミスターXを追い詰めて、捕まえたら警察官の勝ち、逃げ切れたらミスターXが勝ち、というシンプルなもの。

画像12

数ターンに1度わかる、そのときのミスターXの居所と、そこまでの移動手段を手がかりに、警察官は場所を予測しながら追い詰めます。取り囲まれて、逃げ場がなくなったら、ミスターXの負け。

画像13

逃げ切ると、「ミスターX逃亡!」という新聞が出てきます。ちなみに、捕まると、逮捕の新聞が出てくる。日本語版はありませんが、ほぼ言語は必要なく、ルールがわかりやすいので、問題なく遊べると思います。こちらも、オンラインで友達を招待できます。

3.Splendor 宝石の煌めき

画像3

https://apps.apple.com/jp/app/splendor-the-board-game/id971215921
「オススメのボードゲームどれ?」と聞かれたら、とりあえず紹介するゲームの一つです。宝石商(?)となり、5種類の宝石を組み合わせながら、より高い得点のカードを集め、15点以上先に取ったプレイヤーが出たラウンドで終了。最終得点を競います。
宝石のトークンと、カードの右上に描いてある宝石をうまく組み合わせて、よりたくさんの宝石が必要なカード(左下の数字が、宝石が必要な個数です)を手に入れていきます。

画像4

リアル版はトークンの重みがいい感じなのですが、アプリ版は世界中のプレイヤーとオンライン対戦ができますし、鍵付きの部屋も作れます。また、AIもなかなか強いので、一人でも友達同士でも遊べます。ただ、ちょっとバグが多い。

4.Castle of Burgundy ブルゴーニュ

画像14


https://apps.apple.com/jp/app/the-castles-of-burgundy/id1410742242
お城を中心に、街を拡大していくゲームです。サイコロを使いますが、運ゲーではありません。かなり戦略性が必要な、割と重めのゲームです。

サイコロはすごろくのように進んだり戻ったりするのに使うわけではなく、出目の数字に合わせた行動を、複数から選びます

例えば、手元のボードに書いてある同じ目の場所に、持っているタイルのうち同じ色のものを置く、という行動。でも、すでに置いてあるタイルとつなげないといけません。先にメインボードからタイルをとって、次にホームボードにタイルを置いて…と、出目の組み合わせから、最大限いかして進めます。ボードゲーム版よりアガるUIで、これはオススメです。日本語もアリ。

5.Terra Mystica テラミスティカ

画像5

https://apps.apple.com/us/app/terra-mystica/id1162168455
いまだ、一番ハマっているボドゲのひとつです。

画像7

地図上の街を発展させながら、領土を拡大し、全6ラウンドで得点を競うゲームです。14種類の種族から一つを選び、キャラ特有の能力をいかすのがポイントです。

画像6

…こう書くとシンプルなのですが、とにかくルールが複雑なので、全体把握に1時間は必要と思ってください。

例えば、そもそも一つ一つのキャラの特性を理解しなくてはならず、また街を作ると得点や追加のアイテムが手に入ったり、各ラウンドでボーナスポイントが入るアクションが違ったり、他のプレイヤーが隣に建物をつくるとボーナスがあったり、ラウンドの終わりに進めてあるトラックによってボーナスがあったり……と数え切れないほどの細かいルールがあり、それをまず理解する必要があります。ルールブック(オンライン上にもある)を読んで、チュートリアルしてから遊ぶとよいと思います。ただ、一回覚えると深みにハマる、危険なゲームです。ちなみにオンライン対戦上の世界のプレイヤー、まじ強い。日本語もアリ。

番外編:Pandemic パンデミック

画像8

https://apps.apple.com/jp/app/pandemic-the-board-game/id700793523
まさにいまプレイすべきゲーム、パンデミック!


タイトルの通り、謎のウイルスに感染した世界をプレイヤー同士が協力し、ワクチンをつくるゲームです。なので、敵は相手プレイヤーではなく、ウイルス!

画像9

カードをめくると、世界の各都市が次々と感染していくので、都市を移動し、治癒しながら、ワクチンに必要なカードを集め、ワクチンを完成させます。世界を脅かす4種類のウイルスのワクチンが無事に完成したら、プレイヤー側の勝利です。もし山札が尽きてしまうまで完成しなかったり、アウトブレイク(都市間で感染が広がってしまうこと。こわい)が特定回数起きてしまったりしたら、プレイヤーの負け。

画像10

キャラクター(左下の人たち)はそれぞれ能力(一度に一都市の感染を一気に治癒できたり、一枚少ないカードでワクチンが作れたり)をもっているので、うまくお互いの能力を発揮しながら、世界を救いましょう!

協力ゲームの不朽の名作ですが、アプリ版もよくできています。かなり音がいい感じに、エピデミックの瞬間などを盛り上げてくれます。しかし、協力ゲーという特性ゆえ、AIモードやオンラインモードがありません。ので、今回は番外編としました。

上にあげたもの以外にも、PCゲームなども入れたらきりがないのですが、とりいそぎ、オススメのものをいくつかご紹介しました!おうち時間が長い昨今なので、ぜひ息抜きに遊んでみてください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

がんばって生きます。