『結婚の奴』を読んだら婚活時代の記憶が蘇った(2)

(つづき)
気づいた時には、1度会っただけの人のメルマガ2、3通を毎日受信するようになっていた。
よく知らない人のありふれた日常(残業した、とか買い物に行った、とか)なんて正直全然面白くない。
感想なんて「で…?」以外、思い浮かばない。
でも、定期購読させられている以上、何らかのリアクションをしなければならず、これが本当にキツかった。
今思えば全部「そうなんですね!お疲れ様でした。また明日もがんばりましょう♪」で済ませればよかったんだけど、当時はスルースキルを持ち合わせていなかったので、行間に滲み出る意図を何とか汲み取ろうと精読し、語尾やら表現やらに細心の注意を払って返信していた。
メルマガ1通あたり軽く20分は費やしていたと思う。
3通処理すればあっという間に1時間…効率が…悪い…。
それでも、耐え忍んでメッセージのやりとりを続ければ次の約束が決まったり、踏み込んだ話ができるようになったり、何らかの進展があるのでは…という一縷の望みをかけて毎日PCに向かっていた。


繰り返すけど、本当にキツかったよ。


メルマガにはちょいちょい心ない言動も織り交ぜられていて、それがボディブローのように響いた。
料理はしたことありません!これからもしません!と表明している人から何の脈絡もなく突然「渚さんっていかにも料理できなさそうですよね」と言われたり…。
速攻で詳細プロフィール(出身校や年収などかなり突っ込んだ個人情報)開示を要求されたのでやんわり先延ばしをお願いしたら「そういうとこやぞ」とブチ切れられたり…。
自分も眼鏡着用しているのに「何で眼鏡なんですか?女性の眼鏡、印象よくないですよ?」とご指摘頂いたり…。(これは複数人から!修羅の国(仮)怖い!)


思い出しただけで、泣きそう。つらい。


結局、「お相手」の誰とも2度目の面会には至らず、1年後には相談所を休会することにした。
激務による過労とストレスも相まって、あれよあれよという間に衰弱、最終的に鬱落ちして婚活どころではなくなってしまったから。
心はすり減ったのに体は重くなるし、本当に散々だった。
でもまあ、家族が私の結婚を諦めてくれたのは不幸中の幸いだったのかもしれない。


それに。


鬱が寛解してから冷静に振り返ると私も多かれ少なかれ「お相手」の方々と同じように「理想の夫」像を描いていたんだと気づいた。
好きになれそうな相手かどうかなんて二の次で、自分の自由と快適さを最優先に考えていた。
私が思い描く生活の実現に協力的なら、正直誰でもよかった。
結局、私も「お相手」の方々も、自分の欲望だけを見つめていた同類項だったんだ。
だからこそ、恋愛じみたぬるい戯れあいなんてしたくなかった。
お互いのエゴを曝け出して、腹を割って対話がしたかった。
女とか男とかそんなの関係なく、同志として。対等な立場でぶつかりたかった。
その先にあるのが、私たちの到達点としての「結婚」のはずでしょう?


…なんて息巻いてみても、現実はそんなに甘くない。
いわゆるふつうの「結婚」じゃない「結婚」だもの。無理無理。絶対無理。
そう結論づけたら妙にさっぱりして、恋愛やら結婚やらに思い悩むこともなくなった。
経済的には問題あり(非正規雇用に逆戻り)だけど、心と体が自由で健康という幸せを噛み締める日々。


そんな頃、能町さんサムソンさんの結婚を前提としたお付き合いが始まったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?