見出し画像

ジーチャファイター

 恐ろしいものを見た。

 愛車の車検が今月末に切れるため、昨日今日と実家のある群馬県へ帰っていた。私の車は外車であり、車検料金がバカ高いので、この車を購入したよしみで割り引いてくれる地元のカーショップで予約したのだ。

 車とキーを預け、代車に乗り換える。そのまま帰っても良かったのだが、気が向いたので寄り道をすることにした。

 行った先はホビーショップだ。最近ハマっているマクロスのプラモデルが気になったからだ。そのホビーショップは、とても古くからやってるお店だ。鉄道模型やエアガン、ラジコン等、良い子や大きなお友達が喜ぶようなラインナップが勢揃いの古き良き玩具屋で、私は20年近くぶりに足を踏み入れる(たしか初代ベイブレードかビーダマンを買ってもらった覚えがある)。

 ミニ四駆のコースを備えた古めかしい店舗に久々に近づく。店内に入ると目の前に広がるのはあまりにノスタルジックな光景。いつ生産されたのかわからないようなくたびれたタミヤキットや、色褪せたNゲージの宣伝ポスター等、60年代、70年代臭のする光景は感動モノだ。だがバッチリとペイペイに対応していたりと進歩は忘れていない。

 とはいえ世知辛い雰囲気も感じさせる。モラルのない転売ヤー対策のためか、ガンプラコーナーはやたら厳重だし、至る所に「購入前の商品を持ち歩かないでください」と書かれている。また、2階に上がる際にはバッグや袋を持たないでくれとの貼り紙もあった。それだけ万引きに悩まされているのだろう。

 やましいことなど何もないが怪しまれないように堂々と2階に上がり、棚を物色した。新しいものと古めかしいものの差が半端ない。今月入荷したようなピカピカの箱もあれば昭和から鎮座しているような箱もある。何とも不思議な光景だ。


「オメ”エ……ったろう”がバカタレェ”!!」

 (目当てのものではなかったが)せっかく来たんだし何か買って帰ろうと箱を手に取って階段を降りたら何やら男性の怒号のような声が聞こえてきた。

 一階に降り、声の発信源をみると老人同士が言い争いをしていた。どちらもエプロンをしていたので店員だろう。親子連れの客が入店しても、商品を手に持った私が同フロアに降りてきても構わずに罵り合っていた。

 「んな”のも覚えてね”んか?ボケがはじまったんじゃねぇか?」

 おじいさんだった。どちらもヒゲまで白髪の御老体同士だ。60後半から70代だろうか。いい年してめちゃくちゃ喧嘩してる、、、

 そもそも私は大人が喧嘩している光景ってほとんど見たことがない。それもそのはず、大人は(表面上は)丸く収める、波風を立てないために露骨に怒りを表現することなんてなかなかない。対立する時もお互いある程度の“落としどころ”を想定して勝負のテーブルに着く。こんなお互い感情剥き出しでバトルするところなんてなかなか見ない。

 「お前が聞いてなかっただけだろが!!俺言ったよなあ”!?」

 そもそも大人が対等に怒号を飛ばし合うことなんて滅多にない。大人が怒鳴る時は原則パワーバランスが偏ってるからだ。親が子を叱る、上司が部下を詰める、あるいはそれの逆で反発するシチュエーション。そう、対等なステータスでやっつけ合うなんてことそうそう起こり得ないのだ。

 しかも、内容もヒドそうだ。断片的にしか聞いていないがおそらく「言った・言わない」の水掛け論。つまり、この世で最も不毛な争いの一つだ。”爺Aが爺Bに何かを頼んだがやっていなかった”とかそんな内容に見えた。爺Bがボケてしまったのか、本当は爺Aが言い忘れてたのか、どちらも勘違いしているのか、こんなのは誰も証明できないし、どんなに言い争っても解決の糸口は見えてこないのだ。

 それなのにこのお年寄り達はお客が店内にいるのに真剣に罵り合っていた。互いに相手以外目に入っていないようだった。迫真の決戦がここにある。

 というか、還暦を超えてそうなのに喧嘩なんてできるんだ!! 私もいつか老いるが、歳を重ねるにつれて落ち着いてくる、達観する、老成するものだと思っていた。

 とりあえず会計はもう1人いた女の店員さんにやってもらい店を後にする。ジジイ達は店の入り口付近でバトルをしていたため、私は真横を通ったのだが挨拶も何もなかった。ジジイの意識にあるのは互いの宿敵のみだったのだろう。

 何とも貴重な光景を目にして不思議な充実感を覚えて代車に乗り込む。

 還暦越えの爺同士の大決闘、そうそうお目にかかれないぞ!!

 、、、そう思っていたが、よく考えたら、ついこの前見たばっかりだった。




 「蝶野ォ!!……俺と……闘え!!」



 うん、武藤敬司の39年の競技人生を締めくくる最後の試合。これも還暦越えの爺さん同士のバトルだったなあそういえば。

 ホビー爺たちもせっかくならリングの上で正々堂々感動的に決着をつけようぜ!!

 おしまい


この記事が参加している募集

#見返したい名試合

424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?