見出し画像

4月30日(土)青葉賞の予想 ‐無料‐

はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。

2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から

=====

青葉賞

ダービートライアル。
過去10年の勝ち馬で既に重賞勝ちがあった馬は、昨年のワンダフルタウンだけだが、14年のショウナンラグーン以外は2勝馬だった。

=====

#青葉賞  好走馬プロファイル

芝1600以上でA/Bランク勝ち」があった馬は、過去10年で【5‐2‐2‐24/33】で複勝率27%
※A/Bランク…先週の結果分析(グリーンチャンネル)でのレースのタイムの価値

21年①着 ワンダフルタウン(芝1800の未勝利でB勝ち)
20年③着 フィリオアレグロ(芝2000の新馬でA勝ち)
19年③着 ピースワンパラディ(芝1600のフローラルウォーク賞でB勝ち)
18年①着 ゴーフォザサミット(芝2000の百日草特別でB勝ち)
18年②着 エタリオウ(芝2000の未勝利でB勝ち)
17年①着 アドミラブル(芝1800の未勝利でA勝ち)
16年①着 ヴァンキッシュラン(芝2400のアザレア賞でB勝ち)
15年②着 タンタアレグリア(芝2000の未勝利でB勝ち)
12年①着 フェノーメノ(芝2000の1勝CでB勝ち)

年別集計
21年 1- 0- 0- 2/ 3
20年 0- 0- 1- 1/ 2
19年 0- 0- 1- 3/ 4
18年 1- 1- 0- 3/ 5
17年 1- 0- 0- 2/ 3
16年 1- 0- 0- 2/ 3
15年 0- 1- 0- 2/ 3
14年 0- 0- 0- 3/ 3
13年 0- 0- 0- 3/ 3
12年 1- 0- 0- 3/ 4

人気別集計
1番人気 2- 0- 1- 0/ 3
2番人気 0- 0- 0- 3/ 3
3番人気 1- 0- 1- 0/ 2
4番人気 1- 1- 0- 3/ 5
5番人気 0- 0- 0- 2/ 2
6~人気 1- 1- 0-16/18

前走クラス別成績
未勝 0- 0- 0- 4/ 4
1勝 2- 2- 1-13/18
OP 0- 0- 0- 3/ 3
G3 1- 0- 1- 2/ 4
重賞 3- 0- 1- 4/ 8

・13~15年以外の7年で好走
・前走未勝利組と前走1勝Cで④着以下は【0‐0‐0‐6/6】

=====

今年の該当馬

#エターナルビクトリ
・中京芝2200の未勝利でBランク勝ち
・前走1勝Cも連勝

#レヴァンジル
・中山芝2000の未勝利でAランク勝ちがある。
・ゆりかもめ賞勝ちがあり、唯一のコース実績馬

#ロンギングエーオ
・中山芝2200の未勝利でBランク勝ちがある。
・前走未勝利組と前走1勝Cで④着以下は【0‐0‐0‐6/6】

#ダノンギャラクシー
・近親のリオンリオンは19年の①着馬、トゥザグローリーは10年の②着馬、クリスタルウイングは08年の②着馬で血統該当馬。
・出走取消

=====

#東京11R の結論

◎レヴァンジル

2歳11月までにA/Bランク勝ちがあった馬は、過去10年で【2‐2‐1‐3/8】で複勝率63%。
レーン×堀厩舎×NF生産馬×当日3人気以内×東京芝は、【10‐2‐4‐7/23】で複勝率70%。20年のフィリオアレグロと同じ。

○ジャスティンスカイ

フリージア賞勝ちのある2勝馬。
NF生産馬×友道厩舎は、過去10年で、20年②着のヴァルコス、18年②着のエタリオウ、③着スーパーフェザーなど【0‐3‐1‐3/7】で複勝率57%


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?