見出し画像

3月5日(土)オーシャンS、チューリップ賞、上総Sの予想 ‐無料‐

はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。

2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から


=====

オーシャンステークス

3日目の別定の芝1200は過去10年変わらず。
ナックビーナスの4年連続はじめ、隔年で連覇したサクラゴスペル、ダイメイフジ、ハクサンムーン、ダッシャーゴーゴー、スノードラゴンなど何度も好走する馬が多数いる、ザ・リピーターレース。
過去10年の勝ち馬は、既に重賞勝ちがあった馬が4頭、残りの6頭中4頭は前走も中山芝1200の3勝C~OPを勝っていた。

=====

#オーシャンステークス  過去10年のリピートホース

21年①着 コントラチェック(19年にフラワーCで①着)
20年②着 ナックビーナス(19年の同レースで②着)
19年②着 ナックビーナス(18年の同レースで②着)
19年③着 ダイメイフジ(18年の同レースで③着)
18年②着 ナックビーナス(17年の同レースで②着)
17年②着 ナックビーナス(16年に1勝Cで③着)
16年②着 ハクサンムーン(15年の同レースで②着)
16年③着 スノードラゴン(14年の同レースで②着)
15年①着 サクラゴスペル(13年の同レースで①着)
14年③着 レッドスパーダ(09年にスプリングSで②着)
13年②着 ダッシャーゴーゴー(11年の同レースで①着)
12年③着 ベイリングボーイ(11年にアクアマリンSで②着)

該当馬の年別成績

21年 1- 0- 0- 4/ 5
20年 0- 1- 0- 4/ 5
19年 0- 1- 1- 3/ 5
18年 0- 1- 1- 3/ 5
17年 0- 1- 0- 3/ 4
16年 0- 1- 1- 3/ 5
15年 1- 0- 0- 2/ 3
14年 0- 1- 1- 2/ 4
13年 0- 1- 0- 0/ 1
12年 0- 0- 1- 5/ 6

・リピーターの全成績は【2‐7‐5‐29/43】で複勝率33%。
・過去10年、毎年好走している。
・4人気以内は【0‐6‐1‐6/13】で複勝率54%
・6歳馬が【0‐2‐0‐1/3】、7歳馬が【0‐2‐0‐0/2】と人気馬は高齢馬の方が成績が良い。但し好走したのはオーシャンSで好走歴があった。

=====

今年の該当馬

#ビアンフェ
・2回中山は、昨年の同レースで③着がある。
・同レース好走馬は【1‐5‐3‐8/17】で複勝率54%。
・前年好走馬は【1‐5‐1‐3/10】で複勝率70%、5歳馬は【0‐1‐1‐2/4】
・中山芝1200は【0‐0‐1‐2/3】で着外はともにスプリンターズS。

#キルロード

・2回中山は、19年に1勝Cで③着がある。
・中山芝1200は【1‐0‐0‐1/2】で勝率50%

#ジャンダルム

・2回中山は、18年に弥生賞で③着がある。
・中山芝1200は【1‐0‐0‐1/2】で勝率50%

#ダイメイフジ
・2回中山は、18~19年の同レースで③着がある。
・中山芝1200は【2‐1‐2‐4/9】で複勝率56%、昨年は⑥着も0.4秒差だった。

=====

#中山11R の結論

◎ビアンフェ

右回りの1200なら、スプリンターズSを除けば【4‐1‐1‐0/6】でパーフェクト。前走は57.5キロ&左回りだった。
もう少し内枠が欲しかったが…。

=====

=====

チューリップ賞

桜花賞トライアル、過去10年の勝ち馬は、昨年が同着なので11頭いて、既に重賞勝ちがあった馬が6頭、内3頭が重賞2勝、同じく3頭が阪神JFを勝っていた。また残り5頭の内2頭は阪神JFの②着馬だったから実績レース。

=====

#チューリップ賞  過去10年の好走馬プロファイル

「2歳の芝新馬で1~2人気で①着」もしくは「2歳の芝新馬で1人気②着・次走2歳の芝未勝利で1人気①着」だった馬は、過去10年【7‐3‐6‐23/39】で複勝率41%

21年①着 メイケイエール(新馬1人①着)
21年①着 エリザベスタワー(新馬2人①着)
20年②着 クラヴァシュドール(新馬1人①着)
20年③着 レシステンシア(新馬1人①着)
19年③着 ノーブルスコア(新馬1人②着→次走1人①着)
18年①着 ラッキーライラック(新馬2人①着)
18年②着 マウレア(新馬2人①着)
18年③着 リリーノーブル(新馬2人①着)
17年①着 ソウルスターリング(新馬1人①着)
16年①着 シンハライト(新馬1人①着)
16年②着 ジュエラー(新馬2人①着)
16年③着 ラベンダーヴァレイ(新馬1人①着)
15年①着 ココロノアイ(新馬1人②着→次走1人①着)
14年①着  ハープスター(新馬1人①着)
13年③着 アユサン(新馬1人①着)
12年③着 ジョワドヴィーヴル(新馬1人①着)

該当馬の年別成績

21年 2- 0- 0- 1/ 3
20年 0- 1- 1- 3/ 5
19年 0- 0- 1- 1/ 2
18年 1- 1- 1- 1/ 4
17年 1- 0- 0- 3/ 4
16年 1- 1- 1- 4/ 7
15年 1- 0- 0- 2/ 3
14年 1- 0- 0- 2/ 3
13年 0- 0- 1- 4/ 5
12年 0- 0- 1- 2/ 3

・過去10年、該当馬は毎年好走。
・当日3人気以内だった該当馬は【6‐3-3‐5/17】で複勝率71%

=====

今年の該当馬

#ステルナティーア
・新馬を1人気①着
・前走阪神JF組は【5‐1‐4‐3/13】で複勝率77%
・阪神JFで④着以下だったのは【1‐0‐1‐1/3】で、好走した2頭は阪神JFで4人気以内、当日も5人気以内だった。


#ナミュール
・新馬を2人気①着
・この馬も前走阪神JF組で、【5‐1‐4‐3/13】で複勝率77%
・前走阪神JFで1人気だった馬は、19年のダノンファンタジー、17年のソウルスターリング、14年のハープスターで、【3‐0‐0‐0/3】でパーフェクト、但し3頭ともに連対していたが。

#スプリットザシー
・新馬を1人①着


#ルージュスティリア
・新馬を1人気①着
・キャリア1戦の該当馬は、過去10年でいない。出走全馬でも【0‐1‐0‐4/5】で②着は17年のミスパンテール。

#ルピナスリード
・新馬を1人気②着、次走1人気①着

=====

#阪神11R の結論

◎ナミュール

前走は中2週、17番枠、出遅れ、荒れた馬場の内を通るなど酌量の余地があるが、今回は最低権利を取らないといけない状況。

=====

=====

上総ステークス

3勝クラスのダ1800、12~14年、20年は別定戦、それ以外はハンデ戦。

=====

#上総ステークス  過去10年のリピートホース

21年①着 ラストマン(20年に新馬で②着)
20年③着 エクリリストワール(19年に未勝利で②着)
19年②着 ルフォール(18年に1勝Cで①着)
18年③着 ロードシャリオ(17年に1勝Cで①着)
17年②着 メガオパールカフェ(15年に1勝Cで②着)
17年③着 クラウンシャイン(16年2勝Cで①着)
15年②着 リッカルド(14年に未勝利で①着)
14年①着 ビンテージチャート(10年に1勝Cで①着)
14年②着 プラントハンター(13年に新馬で②着)
14年③着 ヒラボクマジック(13年に2勝Cで②着)
13年①着 ドラゴンフォルテ(12年に1勝Cで②着)
13年②着 ドレミファドン(12年の同レースで③着)
12年①着 マイネルオベリスク(11年に2勝Cで①着)
12年②着 サイオン(11年に同レースで②着)

該当馬の年別成績

21年 1- 0- 0- 4/ 5
20年 0- 0- 1- 1/ 2
19年 0- 1- 0- 5/ 6
18年 0- 0- 1- 4/ 5
17年 0- 1- 1- 4/ 6
16年 0- 0- 0- 3/ 3
15年 0- 1- 0- 3/ 4
14年 1- 1- 1- 0/ 3
13年 1- 1- 0- 2/ 4
12年 1- 1- 0- 3/ 5

・該当馬の過去10年の全成績は【4‐6‐4‐29/43】で複勝率33%、16年以外は毎年好走している。 
・4歳牡馬は【2‐2‐1‐1/6】で複勝率83%
・前走2勝C勝ちだった馬は、過去10年で【0‐1‐2‐1/4】で複勝率75%

=====

今年の該当馬

#スノームーン
・2回中山は、昨年未勝利で①着がある。
・中山ダ1800は【2‐0‐0‐1/3】で勝率67%

#ホウオウルバン
・2回中山は、昨年1勝Cで③着がある。
・中山ダ1800は【3‐0‐1‐2/6】で複勝率50%

#カウンターエア
・2回中山は、昨年1勝Cで①着がある。
・中山ダ1800は【1‐1‐1‐3/6】で複勝率50%

#キタノリューオー
・2回中山は、昨年未勝利で①着がある。
・中山ダ1800は【0‐1‐0‐1/2】で連対率50%

#デッドアヘッド
・2回中山は、20年に2勝Cで①着がある。
・中山ダ1800は【1‐1‐0‐2/4】で昨年の同レースは15着だった。

#テリオスベル
・2回中山は、昨年の同レースで②着がある。
・中山ダ1800は【2‐1‐0‐4/7】で連対率43%

=====

#中山10R の結論

◎ホウオウルバン

全3勝が中山ダ1800の良馬場。
前走は昇級緒戦ながら②着に0.5秒差の強い競馬で、同日に行われたアレキサンドライトSで③着のノーブルシルエットより0.1秒早かった。
前走2勝C勝ちの4歳牡馬は、【0‐1‐1‐0/2】でパーフェクト。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?