見出し画像

寄付と寄付控除

初めに、この度の震災で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
1日も早く安全が確保され、復旧・復興を願っております。
日々、救助や支援されている方々にも感謝申し上げます。

今回の震災を受け、即寄付をされ、行動力のある方

画像を拡大したもの

引用:https://twitter.com/RiversecoOgawa/status/1741952666862055736/photo/1

寄付をした行為について、ご不満があるようで1/10にこのようにおっしゃっています。

これは寄付をされた団体ホームページに掲載されている使いみち。

引用:https://aarjapan.gr.jp/news/12732/

実際に寄付を行ったYahoo!ネット募金に掲載されている使いみち。

引用:https://donation.yahoo.co.jp/detail/243036/

少々ニュアンスが違いますね。

また、今回ご紹介させていただいた団体の他にも多数の寄付をされています。

AAR Japan 100,000円
公益財団法人日本財団 100,000円
Yahoo!基金 200,000円
ピースウィンズ・ジャパン 100,000円

引用:https://twitter.com/RiversecoOgawa/status/1742170702122533150/photo/1
引用:https://twitter.com/RiversecoOgawa/status/1742170702122533150/photo/2

自治体への寄付や支援を過去にもされている法人です。

ただ、災害時の緊急以外での連絡は避けた方がよろしいかと存じます。

寄付控除

認定NPO法人に3,000円以上寄付をすると、控除たいしょうになります。
ご存知でしたか?
活動への支援でお得になるのはうれしいですね。

関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?