見出し画像

8/7(月)日記

*家から出ないと

リモートの良い点はギリギリまで寝ていられるところだが、通勤時間が削れて生活と仕事を地続きにできるところだが、とにかく日記に書くことがなくなる・夏なのに、いつのまにか日が暮れているという点ではデメリットになる。

今は窓を閉め切ってクーラーをガンガンにつけているので、外の時間軸を「明るい」「暗い」でしか知ることができない。そこにグラデーションはなく、「今日は日差しが強いな」とか「今日はなんとなく涼しいな」とかを感じるまでもなく、1日が通り過ぎてゆく。

今朝のトピックで強いていうなら、毎朝少しでも聴くようにしているj-waveのパーソナリティが、夏季休暇から2週間ぶりに戻ってきて嬉しくなったことだろうか。
別所哲也さんのラジオである。

別所さんといえばオペラや舞台劇といったすこしフォーマルな印象が強かったのだが、このラジオは朝から別所ワールド全開で、聴いてて楽しくなるのだ。

最初は藤井風に「かぜちん🍃😍」みたいなテンションで絡みに行くヤバいおじさんかと思ったら、全然違った。まあジャズのことを「ズ〜ジャ〜」っていったり、朝の第一声を毎回「monda〜〜〜y(曜日)!モモーーニング〜〜〜♪」から始めたりしているんだけど、なんというかそれも憎めない、愛と浪漫とユーモアに満ちたおじさんなのだ。

先週、先々週と番組をおやすみしていて、代わりに若いアーティストなどが2名で回していた。
確かに番組の型みたいなのは踏襲しているんだけど、枠組みは同じなのにおもしろさが全然違う。
ドラえもんがいない『ドラえもん』をみている感じだった。さみしかった。

あの番組は別所さんじゃないと務まらない。そう思えることって、すごいと思った。同じ時間に毎回同じテンションで同じ声が聞こえてくること、この安心感は半端ない。

やはり人間は周期的なもの、結局はルーティンが好きなんだな。というか、落ち着くんだよな、きっと。

……あら不思議!
なんもない1日だったはすが、ラジオの話で800文字も書けてしまった!センキュー別所さん!

私はどうしてもオフィスでやらねばいけないことがあり、こんな時間から出社している。反対方向からやってくるお勤め終わりの集団を交わしていると、ソルジャーな気分になってやや高揚した。

あとひと仕事。
いや、あと3仕事くらいあるな……。

良い夜を。



最後まで読んでくださりありがとうございます。 いいね、とってもとっても嬉しいです!