マガジンのカバー画像

伊藤レオナ 音楽エッセイ集

12
指揮者・伊藤玲阿奈の音楽関連のエッセイ中です。音楽への考え方・歴史のこと・自分の思い出話など、さまざま語っています。
運営しているクリエイター

#クラシック

「ウィーンの教育?だから何?」~ウィーン音楽院の恩師との思い出(後編)

皆さん、こんにちは! 在米27年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

「ウィーンの教育?だから何?」~ウィーン音楽院の恩師との思い出(中編)

皆さん、こんにちは! 在米27年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

「ウィーンの教育?だから何?」~ウィーン音楽院の恩師との思い出(前編)

皆さん、こんにちは! 在米27年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【クラシック超入門!】ピアノの超絶技巧は音の多さ・派手さだけじゃないぞ

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【NYレポート】ある若きメキシコ人音楽家にもらった笑顔

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【NY緊急レポート】親プーチンによって”制裁”を受け始めた音楽家たち

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【歴史トリビア】🍄キノコが好き過ぎた2人の作曲家🍄

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな)です。 今回は、2人のクラシック作曲家とキノコにまつわる面白いエピソードをご紹介しましょう。ちょっとした息抜きにお読みください。 その1 🍄ヨハン・ショーベルトとキノコ🍄まずはヨハン・ショーベルト(生年不詳~1767)です。ドイツに生まれ、後半生はフランスのパリで活躍した作曲家。 皆さん、間違えてはなりません。学校でも授業で聴かされる『魔王』を作った「歌曲王」シューベルト(179

【歴史トリビア】童謡唱歌をめぐって

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【音楽史】ガス室への分かれ道にて~ナチスに虐殺されたチェコ人音楽家(後編)

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

【音楽史】トイレットペーパに託した音符~ナチスに虐殺されたチェコ人音楽家(前編)

皆さん、こんにちは! 在米25年目、ニューヨークはハーレム在住の指揮者、伊藤玲阿奈(れおな…

花粉症対策:音楽家に聞いてみた

皆さん、こんにちは! 在米24年目、ニューヨーク在住の音楽家・文筆家、伊藤玲阿奈(れおな)…