見出し画像

被リンク効果でブログのドメインパワーを上げたいならこの記事の内容を試してみてm(_ _)m

こんにちは^ ^

記事の納品期日に追われる状況からほんのちょっとだけ開放されたので気分転換です。

ドメインパワー、中々上がらないって方が多いですよね。信じる信じないは置いておいて、以下のやり方試してみてください。

そして1ヵ月くらい経過観察したら変化を感じることが出来ると思います。

※ただ登録するだけだと、サービス会社さんから怒られちゃうかもしれないので、登録したらたまに更新してあげてください...。

プロフサイトに登録しまくる

プロフ系のサイトに登録しまくりましょう。

そして、ブログの、トップページURL と、お気に入りのブログ記事を2~3記事ほど合わせてリンクしましょう。

この時、プロフサイトによっては、リンクごとに説明文を入れることが出来るものがあります。個々については、ちょっと長めの要約(理想は300字〜500字くらい)を入力してリンクしましょう。

上記の記事以外にも

about.meも登録できます。DeepL翻訳しつつ、英語版のブログ紹介プロフも作っちゃいましょう。

ADOBEのアカウントがあれば、Behanceもいけます。

ブログランキングに登録

ここについては

1.ブログ村
2.人気ブログランキング

くらいの登録で大丈夫です。

ブログサークルにも登録しましょう

ブログサークルにも登録しちゃいましょう。

サークルもとにかく入っておいて、自分でサークルも作っちゃいましょう。

特にペライチはメールアドレスがある分だけ作る

おそらく数個分は行けると思います。

この時、ただのリンクプログラムに勘違いされないように、それぞれのページで、リンクしたブログ記事に関する300~500字くらいのコンテンツ記事を入れておきます。

メインブログを更新したら、noteとLINEブログで編集後記を軽く書く

メインブログの記事を更新したら、noteやLINEブログなどで編集後記を書いて、メインブログで書いた記事をリンクし、少しだけコンテンツを足してあげましょう。

ただリンクだけにならないようにコンテンツ化する

とりあえずは、ただリンクだけを貼る感じにならないようにして、1ヶ月間くらいやってみてください。変化出てきます。

それではまた^ ^