マガジンのカバー画像

「レオナゼミ」〜スポーツビジネス現場の最前線〜

24
スポーツコミュニティ 「レオナゼミ-スポーツビジネス現場の最前線-」に関連した情報をこちらで発信していきます。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

“スポーツを仕事にする若者たちの先駆者として” ~パラレルキャリアとスポーツビジ…

初めまして。 伊藤 歩(いとうあゆむ)と申します。 題名でいきなり大それたことを書いてしま…

伊藤 歩
5年前
24

目的と手段を間違え続ける人たちへ 〜スポーツと、世界と、幸福と、寛大さと〜

連日投稿しているレオナゼミの運営メンバーの思いを綴るnote連載企画。 第7回の今回も、訳あ…

17

もう一度、サッカーに挑む。

こんにちは。 山本大輔と申します。 今回はnoteデビュー戦ということで、自分の紹介と、Ascen…

55

20代でスポーツ組織で働くということ

2月18日に開講するレオナゼミ。これは、マルチコンテンツメーカー・竹中玲央奈が中心となり開…

10

「なぜ、関西在住の20歳、大学2回生の私がスポーツ業界の大先輩達と共にプロジェクト…

この度、レオナさんが主催者を務める「レオナゼミ」の運営に関わらせて頂くことになりました。…

Kiju Ichikawa
5年前
13

【大学生必見】普通の大学生の私がレオナさんに出会ってスポーツ業界に飛び込むまで

皆さんはじめまして。 竹中玲央奈さんのアシスタントを務めさせていただいております、 小嶋 …

Sumire Kojima
5年前
21

「スポーツビジネス」を捨てよ。一緒にスポーツ界を突破できる仲間を募集します。

「スポーツビジネス」が流行っている。 日本中でセミナーがあって、イベントがあって、何だかたくさんのコミュニティがある。携わりたい、みたいな人も増えている気がする。 でも、一体「スポーツビジネス」って何だろう。 たくさんのイベントやコミュニティの中から、その定義とリアルを理解し、実際に戦える人材はどれくらい出てくるのだろう。 結論から言えば、今よく語られている「名前ありきのスポーツビジネス」は、 一刻も早く捨てられるべきだ、と考える。 ビジネスのプロとして、シンプルに結果

現場の知見と“リアル”を共有し、業界における優秀な人材輩出を目的とするスポーツビ…

結論から。 「スポーツ界で活躍する若い人材を育むオンラインサロン/ゼミを始めるので、意欲…

51