見出し画像

プロフィール

プロフィールを見に来てくださり、ありがとうございます!

はじめまして。REOと申します!

私は、料理人でも科学者でもない、料理が好きなサラリーマンです。

料理を発信している3つの理由

私が理由は3つあります。

1つ目は料理は昔から好きだから

きっかけは、1人暮らし。1人暮らしをすると自然と料理をする機会が増えます。そこで気づいたことがあります。

料理は時間を忘れるくらい夢中になれる。と。

2つ目はちょっとした好奇心

料理に科学のエッセンスを加えたら、もっと面白くなりそう、ということです。

仕事からインプットをするクセがあり、インプットしたものを利用して、オリジナルレシピを作るようになれたら、めっちゃいいんじゃないか、と。

でも正直、科学と料理の融合は想像以上に難しいです。
専門知識もテクニックも足りないし、忙しい仕事との両立も大変。
難しい論文を読むのは頭が痛くなるし、失敗続きで挫折しそうになることもあります。

ある日、周りの人に相談したところ「料理は適当でいいじゃん」「科学的になんて素人は無理だよ」と言われて、落ち込んだ日もありました。
本当にこの道で発信をしてもいいのかな、と不安になる瞬間もあるんです。

それでも、自分が選んだ道を信じたい。年を取れば取るほど、新しいことへのチャレンジは難しくなります。
今しかできないことがある。だから、少しずつでも前に進みたい。と思っています。

3つ目はトレーニングをしているから

トレーニングをしていると食べるものがめちゃ大事だったりします。

ボディビルダーのような体になる予定は全然ないのですが、脱いだ時にいい体してるねぇ〜という体をずっと持ち続けたいなと思っています。

その際、自分で料理ができると栄養管理をしやすいので本格的にやり始めました。

私の料理は3つの大きなルールから成り立っている

次は私の料理コンテンツをする上での3つのルールです。内容は下記の通りです〜!

1つ目は科学的なアプローチを入れること。
2つ目は一口コンロでできること。
3つ目は1食あたり120円前後できること。(1ヶ月の食費1万円になる想定)

このNoteでは、うまくいったことはもちろん、うまくいかないこと、新しい発見、小さな喜びなど、全部包み隠さず書いていくつもりです。

料理が好きな人、科学が気になる人、健康的な生活に興味がある人…。みんなで一緒に、楽しく学べたら嬉しいな、と思っています!

私の軌跡が、誰かの「やってみよう!」のきっかけになったら、それ以上の幸せはありません!

自己紹介は以上になります!
作った料理やTips系はXにも投稿しているので、ぜひ覗いてみてください!


サポート費用はコンテンツの制作費に使わせていただきます。