親のパソコンの不具合サポート

母親から電話があってパソコンの調子が悪いとのこと。
自分が中古部品を使って組み上げた自作PCを親に譲ったもののサポートを
いつもしている。

何やら画面に英文のエラーメッセージが出ていて動かないらしい。
その英文を、読み上げてくれた。

といっても、単語単位でなく、アルファベットのつづりを延々と聞かされた。

電話で聞きながらタイプして出来上がったメッセージがこれ。

warning no bootable deuice is detected system will
enter the bios setup utility

「ダブリュー・エー・アール・エヌ‥‥」と電話で伝えてくる。
このくらいの単語も読めないんかい、母ちゃん!高校出たんでしょ!

「deuice」ってどう考えてもdeviceの読み違えだと思うんだけど、
vがuにしか見えなかったのね。

はあ、このメッセージから連想される不具合。
no bootable device is detected =「 ブート可能なデバイスが検知されません」
つまり、Windowsの入ったシステムSSDが読み込まれていないって
事ですね。これは、現物を見てみないと分からない。

「これ、青い画面にメッセージが表示されてるでしょ」というと、
そのようだった。 BIOSのメッセージだ。

ということで、現場に直行。モニタには、ブルースクリーンに例の
エラーメッセージが表示されていました。
とりあえず、電源を切って、もう1回電源を入れてみる。

変わらず。

それで、パソコンのふたを開けて、SSDを確認してみた。
SATAケーブルが接触不良か、SATA電源ケーブルが接触不良か、とにらんで、
どちらのケーブルも抜いたり挿したりしてみた。

そして、電源ON。 あっさりと、Windowsが起動しました。

見事予想的中!ビンゴ!

めっちゃ感謝されたわ。

夕飯代に、1,300円のポイントが入ったセブンイレブンのnanacoカードを
もらいました。弁当とビールを買って帰り、ビールも飲んでほろ酔いにな った。

パソコンに関して全く分からない人は、これくらいのことでも
お手上げで、どうしたらいいか分かんなくなるらしい。
メッセージが英語だと、なおさらダメージは大きいらしい。

パソコンの専門家でないけど、少しぐらい詳しくてよかった~
英単語そこそこ分かって良かった~

まあ、自分の能力が、少しは役に立って良かった良かった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?