接触事故

 8月7日に車で接触事故を起こしました。まったく左を見ることなく右折し、相手車の右後部にぶつけてしまいました。警察と保険会社を挟んだので、相手方とはあまりやりとりすることはなかったけど、「ぼくが悪いのですべて弁償します」と言いました。相手の車はベンツで無保険でした。なので責任割合が10:0なら保険ですべて支払われるのだが、8:2になったら、2割分はぼくが自腹で払わなければなりません。ちなみに、ぼくの車はぼくの名義ではなく父親の名義で、父親の保険でした。家ではぼくの車ということになっているのですが、ガソリン代以外に自分で車にお金を払ったことはありません。
 そろそろ結果の連絡があってもいいのですが、父親に聞いてもはぐらかされてしまいました。保険屋さんがすべて支払ったと言っていたのですが、本当かどうかわかりません。

 まず、ぼくはADHDだから車で事故を起こしたのでしょうが、車に乗るなと言われても、田舎なので車なしでは生活できません。右左確認をよく心に戒めました。

 次に、なんで「すべて弁償します」と言ってしまったのか。自分の非を認めたのはいいですが、保険会社からは、「動いている車同士の事故では、相手にも多少の過失がある」と言われました。10:0にはならず、8:2とかになる場合もあるから、「すべて弁償します」と言うべきではなかったのです。8:2になった時に、相手が支払う分をこちらで支払わなければならなくなり、それは保険ではなく自腹で支払うことになるのです。

 3つめは、なぜ自分の車なのに、親の名義なのか。それは、ぼくが生まれて一度も、自分で車を買ったことがないからです。汗水垂らして働いて、稼いだお金で車を買ったことがありません。軽トラと乗用車2台があります。軽トラはぼくが普段乗っている車で、あと父親が通勤に使う車と、母親とぼくが乗る車です。しかし、母親も乗る車ですが、ぼくの車という事になってます。なぜかというと、母親が「○○ちゃんの車だからね」と言うからです。

 ぶつけたぼくの車は、今日修理に母親が持っていきました。修理代は父親が出すそうで、ぼくは出さなくていいようです。3万円くらいなら出せるのですが、金額も教えてくれませんでした。
 ぼくは自分がこんなんでいいのかと思ってしまいます。ただ、こういう現実から目を背けてもきました。今まで、自分はそんな甘えん坊じゃない、一人で何でもできるんだという、根拠のない自信があって、父親と母親に負担をかけていることから目を背けてきました。客観的に自分を浮き彫りにしたいと思い、この記事を書きました。
 ご批判があれば、喜んでお受けいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?