こんにちは。ブログ運営に役立つプロンプトを研究している ぽけご です。
先日、Claude に新しいバージョンが登場しましたよね。
最高性能の Opus ではなく、Sonnet のみが3.5にバージョンアップされたようです。
それでも、他のAIを凌駕する性能で、出力速度も大幅に向上したとのこと。
しかも無料で使えるのが嬉しいですね。
※ ただし利用制限が厳しめのため、無料でブログ作成に使うのは難しいかもしれません…
ブログ記事作成において、Gemini 1.5 Pro に最強の座を明け渡した Claude ですが、さっそく挽回を図ってきました。
どの程度性能アップしているのか気になるところです。
ということで今回は、
Claude 3 Opus
Gemini 1.5 Pro
Claude 3.5 Sonnet
この3つの生成AIについて、現時点(2024.07.21)のブログ記事作成における能力差を細かく検証してみました。
能力差を検証するプロンプトは、前回と同様に以下を使用しています。
かなり細かい指示を盛り込んだプロンプトになっているので、能力差がしっかりわかるはずです。
それではやっていきましょう。
※追記:
GPT-4o との能力比較は以下の記事で検証しています。
こちらをご覧ください。
1. ペルソナ分析の検証
記事のターゲット読者像(ペルソナ)を明確にすることは、SEO に強い高品質な記事作成の第一歩です。
筆者の使っているペルソナ分析のプロンプトでは、キーワードを指定するとそのキーワードで検索する3人のペルソナ像をAIが出力してくれます。
※ こちらは無料で一般公開していますので、誰でもお使いいただけます
ということで、今回は「chatgpt ブログ 書き方」というキーワードでペルソナ分析を実行してみました。
筆者が記事を作成するついでに検証してみたので、かなりニッチなテーマですが、気にせずに見ていきましょう。
Claude 3 Opus のペルソナ分析
Claude 3 Opus にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
ペルソナ1~3すべてが、「chatgpt ブログ 書き方」という検索キーワードの読者にマッチしているように思います。
なぜか一部英語になっている個所がありますが、それぞれの項目もしっかり掘り下げられているので、このまま参考データとして使えそうですね。
Gemini 1.5 Pro のペルソナ分析
Gemini 1.5 Pro にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
ペルソナ1~3のすべてが、「chatgpt ブログ 書き方」という検索キーワードの読者にマッチしているように感じます。
こちらもClaude 3 Opusと同様、そのまま記事作成の参考データとして使っても問題なさそうです。
Claude 3.5 Sonnet のペルソナ分析
Claude 3.5 Sonnet にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
こちらもペルソナ1~3すべてが、「chatgpt ブログ 書き方」という検索キーワードの読者にマッチしていますね。
しかも、他の2つのものと見比べると、より掘り下げて人物のリアル感が増している気がします…
これが実際の記事に、どんな影響を及ぼしてくるのか気になるところですね。
2. 記事の骨子の検証
ペルソナ分析ができたら、次は記事の骨子を作成します。
骨子とは、記事の主張やメッセージを明確にし、それを裏付ける情報を論理的に配置した設計図のようなもの。
骨子を作ることで、書くべき内容を整理し、読者に伝えたいことを明確にできるのです。
「chatgpt ブログ 書き方」というキーワードと、それぞれが作ったペルソナ分析をもとに、生成AIにプロンプトで骨子の作成を指示しました。
Claude 3 Opus が考案した記事の骨子
Claude 3 Opus にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
しっかり論理立てて骨子が展開されていますが、ちょっと具体性に欠ける主張な気もしますね…
検索キーワードに「書き方」という具体的なニーズが含まれているので、骨子の主張でそこをしっかり掘り下げてほしかったかな。
もうちょっとブラッシュアップが必要そうです。
Gemini 1.5 Pro が考案した記事の骨子
Gemini 1.5 Pro にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
「書き方」という検索意図に対して、しっかり骨子が展開されているように感じます。
ただし、内容の浅い骨子ですね…
この骨子を見ても、「記事を読んでみようかな」とはならないかもしれません。
Claude 3.5 Sonnet が考案した記事の骨子
Claude 3.5 Sonnet にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
骨子にしては文字数が多いですが、「書き方」という検索ニーズに対して、具体的に掘り下げた魅力度の高い内容になっている気がします。
しかも、プロンプトで与えた「執筆者情報」に基づいて、主張や理由で独自性のある論理を展開。
非常にレベルの高い内容に仕上がっているのではないでしょうか。
3. 見出し、タイトルの検証
次の工程は見出しとタイトルの考案です。
「chatgpt ブログ 書き方」というキーワード
ペルソナ分析(Claude 3.5 Sonnet のものを採用)
記事の骨子(Claude 3.5 Sonnet のものを採用)
これらをもとに、生成AIにプロンプトで見出しとタイトル案の作成を指示しました。
Claude 3 Opus が考案した見出しとタイトル
Claude 3 Opus にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
見出し構成の流れや要素は悪くありませんね。
ただ、細かく見てみると、最初のh2見出しは配下のh3見出しとの関連性がおかしいです…
少し手直しが必要だなと感じました。
あとタイトルの「5つのコツ」と見出しの「5つのステップ」は、厳密に言うと意味が違いますよね。
関連キーワードを盛り込むことに引っ張られすぎて、その辺りのチェックを漏らしてしまったのかもしれません。
Gemini 1.5 Pro が考案した見出しとタイトル
Gemini 1.5 Pro にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
こちらも悪くないですね。
タイトルも魅力的に仕上がっていると思います。
ただ、見出し構成はタイトルで「完全ガイド」と謳ってるわりには、やや物足りない印象です…
各ステップの見出しも、ちょっと内容がわかりにくいかもしれません。
Claude 3 Opus の「記事作成を効率化する5つのステップ」の内容のほうが、個人的にはわかりやすくて好きですね。
Claude 3.5 Sonnet が考案した見出しとタイトル
Claude 3.5 Sonnet にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
見出し構成の流れもいい感じで、骨子の内容をふまえたポイントも説明されており、いちばん独自性を感じる内容に仕上がってます。
ただし、5つのステップのh3見出しはちょっとわかりにくいので、その部分は Claude 3 Opus の案のほうが好みかな…
どのAIの案も高水準だと思いますが、実際に記事を書くベースにするには、Claude 3.5 Sonnet の見出し案がいちばん良い記事が書けそうな気がします。
Claude 3.5 Sonnet の案を手直ししつつ、次の工程に進みましょう。
4. 記事本文の検証
最後に記事本文の執筆具合を検証します。
ここまでの出来がいくらよくても、肝心の執筆する文章がイマイチでは意味がありません。
また、出力速度も気になりますよね。
Claude 3.5 Sonnet の登場で、いちばん出力が速いAIはどれになったのでしょうか…
「chatgpt ブログ 書き方」というキーワード
ペルソナ分析(Claude 3.5 Sonnet のものを採用)
記事の骨子(Claude 3.5 Sonnet のものを採用)
見出し、タイトル(AIの提案を修正して使用)
これらをもとに、生成AIにプロンプトで本文の執筆を指示しました。
Claude 3 Opus が執筆した記事本文
Claude 3 Opus にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
※ 本文の一部を抜粋しています(一つのh2見出し分)
出力された文字数は2,084文字、完了までにかかった時間は88秒でした。
秒あたりの出力文字数は23.6文字です。
前回の計測時(2024.06.08)が秒あたり20.1文字だったので、その時よりはちょっと速くなってますが、それでも遅いですね…
文章のクオリティは問題ないレベルです。
ただ、ちょっとAIっぽい感じもするので、さすがにそのまま公開するのは厳しいかもしれませんが、記事のベースとしては十分でしょう。
Opus の3.5バージョンが登場したときに、どうなるかが楽しみですね。
Gemini 1.5 Pro が執筆した記事本文
Gemini 1.5 Pro にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
※ 本文の一部を抜粋しています(一つのh2見出し分)
出力された文字数は2,154文字、完了までにかかった時間は24秒でした。
秒あたりの出力文字数は89.8文字です。
やっぱり速いですね!
前回の計測時(2024.06.08)の秒あたり79.2文字も十分速かったですが、今回はさらに速くなっています。
記事の内容、文章のクオリティも、記事のベースとして使うには十分な仕上がりです。
Opus が書く文章とは少し傾向が異なるので、好みで使い分けるのがよいかもしれません。
いずれにしても、この速度、このクオリティのAIが無料で使えてしまうのはやっぱりすごいですね!
Gemini 1.5 Pro をまだ使っていないという方は、以下の記事を参考にして、ぜひ一度使ってみてください。
Claude 3.5 Sonnet が執筆した記事本文
Claude 3.5 Sonnet にプロンプトを入力して実行してみたところ、以下のような出力でした。
※ 本文の一部を抜粋しています(一つのh2見出し分)
出力された文字数は3,731文字、完了までにかかった時間は54秒でした。
秒あたりの出力文字数は69.1文字です。
Opus に比べると劇的に出力が速くなりましたが、Gemini 1.5 Pro ほどではなかったですね。
ただし、何度も出力を試していると秒あたり90文字近くになることもあるので、60~90文字/秒くらいが期待値と言えるでしょう。
文字数は4,000文字近くと、他のAIと比べても圧倒的に文字数が多くなりました。
しばらく使ってみての感想ですが、Claude 3.5 Sonnet の出力する文章は、他のAIよりも冗長な内容になることが多いです。
これは筆者の記事編集が、
「冗長気味に原稿を作って、無駄を削りながら仕上げる」
というスタイルのため、使用しているプロンプトでもそういった文章になりやすい傾向にあります。
筆者のプロンプトを使っているユーザーさんのなかでも、
「遅くても、Sonnet よりは Opus の方が文章の質が高いですね」
という方もいるので、突き抜けて Claude 3.5 Sonnet がいいという感じではありませんね。
Claude 3 Opus が登場したときには、その文章クオリティに驚きましたが、今回はそこまで劇的なクオリティ向上は感じませんでした。
ただし、Gemini 1.5 Pro と同様にこれが無料で使えるという点では、ライトユーザーにとっては、ありがたいバージョンアップと言えるでしょう。
まとめ:ブログ記事作成においても、好みでAIを使い分ける時代に!
今回は Claude 3 Opus と Gemini 1.5 Pro、そして新しく登場した Claude 3.5 Sonnet の3つの生成AIについて、「ブログ記事を作成する」という観点で細かく検証してみました。
プロンプトの理解度はどれもそん色ない
検証では、Claude 3.5 Sonnet がやや良いように感じたが、明らかに違うというほどでもない。
自然な日本語の文章生成は、どれも合格レベル
ただし、Claude 3.5 Sonnet は他のAIと比べると、冗長な文章になりがち
出力速度は Gemini 1.5 Pro >= Claude 3.5 Sonnet >>> Claude 3 Opus
Gemini 1.5 Pro と Claude 3.5 Sonnet の出力速度はほぼ変わりません。
唯一、Claude 3 Opus だけは明らかに遅いです…
Claude 3.5 Sonnet と Gemini 1.5 Pro は無料で使える
ただし、Claude は無料での利用制限がかかりやすいので、無料でブログ記事作成に活用するのは厳しいかもしれません。
これらを加味すると、
✅ 無料でブログ記事作成に活用したいなら、Gemini 1.5 Pro 一択
✅ 有料OKなら、Claude 3.5 Sonnet や Claude 3 Opusと 、Gemini 1.5 Pro を使い分けて活用する
上記のような形になるでしょう。
Claude 3.5 Sonnet は、出力速度の面では明らかに Claude 3 Opus の代替えするものとなります。
しかし、ブログ記事作成におけるクオリティ面では、Claude 3 Opus を明らかに上回るというレベルでもありませんでした。
冗長気味の文章が生成されてしまうという面では、好みが分かれるかもしれませんね。
とりあえず、Claude 3 Opus があまりにも遅かったので、Anthropic も「このままではまずい」と急ぎで対策した感じなのでしょう。
Claude推しの筆者としては、Claude 3.5 Opus の登場を楽しみにしたいと思います。
これからもAIの最新情報をキャッチしつつ、SEOに強い高品質な記事を生成AIで作成するための研究を続けていきますのでご期待ください!
【PR】
ブログ運営やライター活動で生成AIを活用するノウハウが満載!
実践プロンプト集を有料マガジンで公開中です。
✅生成AIを最強のSEOライターにする
✅高品質アイキャッチ画像を作る
✅統一感ある見出し画像を作る
✅noteで使えるコラム記事を書く
作業効率を劇的に変えるヒントが詰まってます。
プロンプトをイチから勉強して、試行錯誤しながら自身のノウハウを詰め込んだものなので、プロンプトの学習にも活かせますよ!
購入者限定のグループチャット(Chatwork)をご用意していますので、何かあれば気軽に相談・質問してください。
マガジンは買い切り型の価格となります。
プロンプトを追加するごとに値上げしているので、早く購入するほどお得です。
詳細はこちら👇