見出し画像

【エンジニア初心者】〜基本情報技術者試験に合格するまで〜

こんにちは!
株式会社レンサ採用広報部です。

今回はエンジニアになってたった5ヶ月で基本情報技術者試験に合格した
M.Kさんにインタビューしました!

「ちょうどこれから受けようと思っていた!」「勉強法など知りたい!」
などと思っていた方は、ぜひ最後までご覧ください。

ー資格を取得しようと思ったきっかけは何ですか?ー

実際に開発をしていく上で、プログラミング以外の周辺の技術についてもっと知りたいと思ったことがきっかけです。
ITに関わる基礎的な知識を学ぶ入り口として資格の勉強はちょうどいいなと思い勉強を始めました。
また、入社して2ヶ月ほど経ち、一通りの業務に触れて少しだけ余裕が出てきていたのと、社内の資格取得支援制度という環境的な後押しもあったかと思います。

ー勉強時間はどのくらいでしたか?ー

期間で言うと3ヶ月ほど学習していたように思います。
特にリモートワーク時の業務後の1〜2時間と、休みの日(土日)のどちらかを使って、1日3〜5時間くらい学習に充てていたのではないかと思います。
正直、厳密に一日何時間勉強する。みたいにきっちりと決めたりはしてないです(笑)

ーどのように勉強しましたか?ー

基本情報と応用情報は範囲が被っているところも多いので、応用の勉強をしていたら基本の勉強にもなりそうだなという目算で、2つを同じタイミングで受けるつもりでいました。

なのでまずは応用情報のテキストを1、2周し、その後過去問を解いていき、間違えたらテキストに戻ってを繰り返すスタイルで学習していきました。

最初の2ヶ月は応用午前を中心に解いて、試験日が近づいてからは徐々に午後問の比率を増やしていきました。
応用情報 → 基本情報の順で試験の予約が取れたので、応用の試験が終わってからは基本午前の過去問を解くことにコミットしました。
基本情報の試験内容が変わり、午前だけの対策で済んだのは助かりました。

ー資格を取得して良かったことは何ですか?ー

試験範囲が満遍なく網羅されているので、開発中に分からないことを調べた時に、「これやったな」と言うことがよく出てきました。
知ってる単語や知識が増えたことで、何も知らなかった頃より学ぶハードルも下がりましたし、開発にも良い影響が出ていると感じています。
特に、直接関係のないジャンルについても知見や興味が広がった点は良かったです。

ー次の目標はありますか?ー

資格取得はあくまで勉強を始める入り口に過ぎないと思うので、学んだ知識を理解に繋げて、業務に活かしていけたらいいなと思います。
また、応用情報の結果はまだ出ていないので、もし落ちてしまっていたらリベンジするなど、上位資格の中の気になる分野についても勉強したいなと思っています。(落ちていないことを祈ります…!)

ーこれから資格取得を目指す方に向けて一言ー

試験はまぐれで受かることはあっても逆はない」「合格ラインに乗せられなかった時点で合格点と何点差でも惜しいとはいわない」といった話を聞いて、目標を楽しく追えたらなと思って勉強してます。
資格取得は必須ではないと思っていますが、時々目標を持って勉強するのは自分にとっては良いメリハリになって良いなと感じています。

資格取得を目指す理由は人によって様々だと思いますが、お互い頑張っていきましょう!


M.Kさん、ありがとうござました!

いかがでしたでしょうか?
今回はエンジニア歴たった5ヶ月で基本情報技術者試験に合格した方のお話でした。
資格取得を考えている方や、学習を始めようと思っていた方の参考に
少しでもなれていたら幸いです。

レンサでは、実務未経験からでも開発エンジニアとしてのキャリアを
スタートさせることのできる環境がございます。
少しでも気になった方は下記リンクよりご応募もお待ちしております!

ITエンジニアのための総合サイト、TECH MANIAも運営中。
フリーランス、転職、副業をお考えの方は要チェック↓↓

HPを一新いたしました!
ぜひご覧ください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?