見出し画像

【元自衛官からエンジニアへ】〜未経験からの転身 Vol.21〜

こんにちは!
株式会社レンサ採用広報部です!

今回は自衛官からエンジニアへ転身し、現在はバックエンドエンジニアとして活躍中のR.Iさんにインタビューしました。

「未経験だけどエンジニアになりたい!」「転職できるか不安」などと少しでも考えたことのある方、ぜひ最後まで読んでみてください!

ー自衛官時代はどんなことをしていましたか?ー

北海道で対空ミサイル部隊に所属していました。
レーダーの運用・整備することが主な仕事で、その他は体力錬成や後輩の教育などをしていました。

ーエンジニアを目指したきっかけは?ー

手に職をつけたいと思ったことと、自分が好きな作業にプログラミングが近いと思ったからです。
エンジニア職につくことで専門性も高くこれから社会に求められる技能が身につくと思いました。
また、前職でレーダーを運用する中で、英語を翻訳しつつ信号の流れを辿り機能を理解したり、故障の原因を特定して直す作業が楽しいと思っていたため、その作業がプログラミングにも通じると感じ、エンジニアを目指そうという決意に至りました。

ーレンサに入ってよかったことー

すぐに開発業務に携われることです。
入社後に各業務の模擬課題完了後、その課題と同じ開発業務に携われるようになります。
最初はアニメーション作成などフロントまわりのものから始まり、開催するキャンペーンや新たな機能の実装などバック側のことにも携われます。
自分自身Laravelは触ったことはありませんでしたが、業務でLarevelをRailsと同じ様に開発できたことで成長できていると実感し、自信にも繋がっています。

ー今はどんなことをやっていますか?ー

現在は、主にRailsとLaravelを使った開発を行っています。
サイトのレイアウトの改修や新規キャンペーンの実装などフロント、バック両方を業務としてやっています。

ーこれからの目標を教えてくださいー

バック、フロント、インフラに関わらず技術力をつけていきたいですし、技術力だけでなく仕事の進め方やマネジメント能力など社会人として必要なスキルもしっかり身につけていきたいです。

ー未経験からエンジニアを目指している人に向けて一言ー

自分自身エンジニア転職を目指してから1年以上かかり、ようやくエンジニアとして就職できました。他のエンジニアを目指す人と比較してしまい、自信をなくしてしまうこともありましたが諦めずに学習を続けて良かったと思います。
エンジニアを目指す中で心が折れてしまうこともあるかもしれませんが、自分の中にある目指す姿を見失わないよう頑張って下さい。


R.Iさん、ありがとうござました!

いかがでしたでしょうか?
今回はまったく別の職種からキャリアチェンジしたお話でした。
すぐすぐに結果が出るかはわかりませんが、自身の目標を見失わずに、ぜひチャレンジしてみてください!
少しでも気になった方は下記リンクよりご応募もお待ちしております!

ITエンジニアのための総合サイト、TECH MANIAも運営中。
フリーランス、転職、副業をお考えの方は要チェック↓↓

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?