骨芽細胞

日々の学びをのんびり配信🦴

骨芽細胞

日々の学びをのんびり配信🦴

最近の記事

"ありがとう"5文字の魔法

おはようございますー! 寝たい寝たいと怠ける自分を振り払い散歩しております笑 なんか、ひさしぶりにゆったり散歩ができてジワ〜っときます。この稲に囲まれた道を何も考えずに歩くと溜まったものがリセットされるような感覚です…。 そんな散歩に浸みながらnoteをかけるのも富山の醍醐味ですね…。笑笑 さて、今日は"ありがとう"についてです。   人間は1日に何回ありがとうって言っていますかね。 ある調査によると10代は7.8回程度。もちろん、個人差があるのであまり当てにはなりませ

    • 圧倒的リアクション不足

      こんにちはー! 1ヶ月もないうちに前期末テストを迎えます…。 焦りはしますが、勉強して結果が出る感覚は好きです。 あの、問題用紙を配られるときのドキドキ感はたまりませんね笑 こんなことを言うとクラスメイトから嫌われるのでこれくらいにしておいて…。 今日はリアクションについてのお話を少し…。 あと休憩が5分しかないのでささっと。 最近、「リアクション」について気になることが多いです。 前提として、人に話す時にジェスチャー、抑揚、タイミングなど気をつけていますかね。 ぶ

      • パフォーマンスピラミッドに基づいたトレーニング

        こんにちは! れんれんです!! 夜ですが,少し時間があるのでサクッと書いて寝ようかと… 僕は最近,5時起きが習慣化されてきていい感じです. ただ,睡眠時間が確保できないと死にそうになるので危険ですね笑 みんな平等に与えられた24時間...「時間の使い方」の重要性を身をもって感じています. ではでは,本題です. 本日は,パフォーマンスピラミッドをもとに”どのような段階を追ってトレーニングするべきか”についてお話ししましょう. あくまで,考え方の一つとして見てください!

        • 「もっと前に知りたかった。」と言ってしまうトレーニング理論

          こんにちは! みんなのトレーナーれんれんです!! 空き時間が少しあったので軽くつぶやきます. 最近,砂浜トレーニングの重要性を知り,週3は砂浜に行っています.笑 砂浜で寝たり,這ったり,転がったり,走ったり,押したり…意味の深いトレーニングですが,理解されるはずはなく冷たい目で見られていますね. 結局,アスリートでも高齢者でも幼児でも「人」は人です. 共通した体の機能はあるものです.変に世の中に出回った情報に惑わされて無駄な努力をする人が多いなとすごく感じています.

        "ありがとう"5文字の魔法

          9割の人が勘違いしている子供の成長

          こんにちは! スポーツトレーナーの浦崎です! 最近,少しづつ暖かくなってきて目覚めも良くなってきました! 日の出を見るのがひそかなマイブームです.笑 季節の変わり目ですので,皆さんお体には十分気を付けてくださいね!! さて,それでは本題に入りましょう. 本日のお話は,9割の人が勘違いしている子供の成長についてです. 突然,否定されるのは嫌ですよね.笑 ただ,否定しているのではなく”気づいてほしい”だけなのです. よく親御さんから「好きなことをさせたい.」と聞きますが,子

          9割の人が勘違いしている子供の成長