雑談①(ドラマや仕事の話)

こんにちは。
ただいま夕方17:30です。
日も長くなり始めた春のこの時期、この時間。
こんにちはなのか、こんばんはなのか迷いますね。

時間的にはこんばんはのが正しいんだろうけど、
まだ明るい夕焼けなので、夜感が少ないというか。

どちらでもいいんですけど。挨拶がちゃんとできる人間であれば。

なんかひねくれた話の始まりになってしまいましたが、
今回は雑談です。

雑談なので話がいつにもましててんやわんやになりますが、
まずはドラマの「名前をなくした女神」についての話を・・。

みなさんみてました?このドラマ。
2011年放送なので、もう11年も前のドラマなんですけど、最近TVerで再配信されたもので・・

このドラマ多分人気だったからか、何回かTVerで再配信繰り返してるんですよね、本当多分。
そのたびに見てる気がします。だからもう話の内容も覚えてるのに、
(なんなら同時にセリフ被せられる)
今回改めてドラマにでてる子役たちの演技力の高さに圧倒されちゃって。
圧倒というか、逆に心配しちゃうくらい。
現実との境ちゃんと認識してるのか・・?って。

それぐらい、自然なんですよ。本当のパパとママにされたことに傷ついてるみたいな目に、表情に。

そしてかわいい。どの子もびっくりするくらい愛らしい。
まだ25歳なのに、おばあちゃんの心持になっちゃうくらいかわいい。

可愛すぎて困るのでネットから画像拝借して・・。


この子たちですね、メイン役は。
ここには載ってないんですけど、一番左端にいる男の子のお兄ちゃん役を務めてた


この男の子!も演技力高すぎて、目が離せなかったです。
この子役たちみんなの演技人生に幸あれと切実に願わずにはいられないくらい、心動かされました・・

もうおばちゃん胸が痛くて痛くて張り裂けそうでした。

ママ友・お受験を題材にしたドラマ他にも見たことあって、
もしあまり好みじゃなかったわ~って人にも、このドラマは観ていただきたいと勝手に制作スタッフ並みに思いがこもってます。


ドラマを観てる私たちは、悲しい場面や感動的な場面で挿入される音楽のおかげで、涙腺刺激されてボロボロ泣けるけど、
演技してる子供たちは、大勢のスタッフの前で、環境音ももちろんある中で、よくあんなに演技にのめりこめるなと、思うばかりですよ。

監督がどんな演技指示だしてるのか現場に立ち会ってみたい。

子役以外にも、子役5人写真の一番右端の子のお父さん役として、
高橋一生さん出演しててこれまた演技がすごかった。

高橋一生さんを特別大好きな俳優さんの一人に入れてる方からみたら
さらに良い演技をしてるドラマあるわい!!!
と思うかもしれないけど、わたしからみたら高橋一生さんの演技爆発してやん??!このドラマ!!と思う。マスターピース✌

あと子役の子とめっちゃ似てるのがすごい、お互い。
似てる子で、演技力も高いってびっくりじゃないですか。
オーディションに立ち会いたかった・・。(誰)

あともう一人!大人で、お父さん役で熱弁したいのが、
ララちゃんのお父さん!
(写真でいうと左から2番目の子のお父さん)

みんなドロドロのなか、唯一の救いといっても過言じゃなかったのが
ララちゃんのお父さん・・。
奥さんがほかのお母さんに嫌がらせをする中、ララちゃんはそれをまねしちゃうんだけど、
お父さんは一貫して、「どんな自分なら好きでいられるか」を考えて行動するんだぞーってララちゃんに教えてるのよね。

大人になるにつれ、当たり前で大切なことって、当たり前でシンプルすぎるからこそ忘れちゃったりすることもあるけど、めちゃくちゃ大事なことよなあと、再実感しました。

前の会社で働いてた時は、とても忙しい業界で、月に300時間以上働くのがデフォくらいで、
寝る時間もない中、常に働いて働いて、でも寝てないから頭が回らなくなって、自分の思い描いていた仕事のクオリティには程遠くて。

その上、体型維持やダイエット目的で、
お風呂に入って、マッサージして、ストレッチして、っていうルーティーンを中学のころから12年近く欠かさず続けてきた私にとっては、
眠る時間すら取れない中そんな時間が取れるわけもなく。

会社の人たちは本当にいい人たちばかりで、来る日も来る日も毎日一緒にいて、苦労を共にして、仕事自体も楽しかったんですけど、
性格はきつくなる一方で、どの部分においてもなりたい自分になれてなくて、転職を決めたんですね。

だから、そんなわたしにとってこのララちゃんのお父さんの言葉は、痛いくらい共感できましたね。


あと!このお父さん役の人、ドラマ中の方言めちゃくちゃ上手なんです。
わたしその方言地方の人じゃないから、自然がどうかはいまいちわからないんですけど、怒るときも方言で演技できるのが、俳優だとしてもさすがすぎるなぁ・・と、思わずほかにどんなドラマでてるのかなって検索してみたら芸能界はもう引退されてるみたいで。

堀北真希さんverのイケパラにもでてたし、もっといろんなドラマで拝見できる未来もみてみたかった・・、と個人的には。


でもその人もきっと、自分が好きと思える自分でいたいから引退されたのかもな、と思いました。

私は、どんな自分が好きって考えた時に、留学してた時が一番好きだったんですよね。
だからコロナが明けたら海外に移住するつもりです。
ツイッターで一時期話題になった予言が本当だとしたらあと2年。

その間に語学をもう一度磨き直しながら、今この新しい仕事に四月病五月病発症している期間乗り切りましょうね。


死ぬことより生きることの方が何倍もつらい中で、
自分なりの生き方見つけましょうね。






重っ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?