見出し画像

世の中を良くする企業ファンド(野村日本株ESG投資) の月次レポート

世の中を良くする企業ファンド” と銘打ったファンドの最初の月次レポートが閲覧可能になりました。

このファンドについては先日こんな記事をつくりました。

初回の月次レポート、予想外?ですが、良かったと思います。

運用経過 のパートの最後、

当期間において新規組み入れ・全売却はありません。

投資行動について具体的に報告されていた点。今後もこのスタンスを貫くのか、注目です。

投資先の紹介は上位10社。各社についてESGの観点で事業内容が解説されています。

スクリーンショット 2021-09-15 8.41.51

これとは別に、次のページで投資先のダイキン工業について詳しく紹介されています。

スクリーンショット 2021-09-15 8.43.42

「調査」で得られた内容がメインとなっている印象ですが、今後、「調査」に加えて「対話」で得られたことが発信されるか、に注目です。また、長く継続して投資することが前提になりますが、ダイキン工業が月次レポートに再度登場するか、も気になるところです。

ファンドの投資先は次のようになっているようです。

スクリーンショット 2021-09-15 8.48.43

確定拠出年金専用のファンド は以下の通りです。

スクリーンショット 2021-09-15 8.50.10

投資先数は同じ。上位10社のメンバーも同じ。ウエイトの違いはマザーファンドが異なっているから、と推測されます。業種については確定拠出年金専用のレポートがより多くの情報を載せています。しかし、それくらいです、確定拠出年金専用の方が上回っているのは。

月次レポートから「調査」や「対話」を感じることが出来るか、それがこのファンドならではの独自性、ユニークさを示せるのか。ファンドの受益者になることはなさそうですが、時々、チェックしてみたいと考えています。

なんてったって「世の中を良くする企業ファンド」ですからね。


サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5